Linux
コンピュータの話をガチで書くのは初めてかもしれません、、、無風凧は、普段Windowsを使っていて、最近はMacBookも使うようになってきましたが、もともとはUnix使いです。自宅PCも、Linuxだった時代が長かった。
Win98の頃、、、経営や企画を業務として行うようになってから、数値解析や論文書くよりもパワポで資料作り、ということが増えてしまい、UnixからWindowsに移行しました。
この昨日から今日にかけて。久しぶりにUnix(正確にいえば、CentOS)でMail、Webのサーバー構築をしました。と言ってもVPS上に今まで動いていたサーバーの不具合対策。ちなみにこのサーバーは、3年ほど前に当時の部下君が実際の作業を行ったもので、今は、何処にいるのか、、、という状態。サーバーが不調になり、一から再構築、ということになったのです。
無風凧がLinuxを扱っていた頃は、httpはまだほとんどなくて、サーバー構築と言えば、Sendmailとftpとtelnetと、、、という感じ。今回は「昔取った杵柄」で何とかなると思ったのですが、これが甘かった。予定では2時間もあれば、というつもりでしたが、実際は丸一日かかりました。 あまりに複雑になっていることと、LinuxもDistributionが多くて、その「方言」が正しいかどうか、からチェックする必要があります。 Web上にある有益な情報も「本当に無風凧のシステムに使えるか?」から検討する必要があります。結果として、想像以上に大変な作業でした。
お蔭で今は正常に動くように。でも、もう二度とやりたくないな、と思いました。
| 固定リンク
コメント