« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

2016年9月

聴き比べる(好きな音楽2016年9月)

同じ曲を違う演奏家で聴く。。。クラシックファンなら、だれでも経験したことがあることです。そして、演奏の違いに驚いて、、、また違う演奏を探す。

今回は、無風凧がCDやレコード等で聴いたことがある演奏種類の多いもののランキング。 と言っても、もう覚えてないものもあるので(加齢によるものと、もう10年以上前のことなので、、、、爆笑)、あまり正確ではありませんけどね。

何と言っても一番多いのは、 beethobenのピアノソナタ悲愴です。高校時代の思い出。ブレンデルの演奏なんかは、年代違いで二種類聴いたりして。合計20種類以上聴きました。

その次に多いのは、やはり Finlandia でしょうか。ピアノ版をくわえると、やはり20種類くらいは聴いています。生演奏を加えると、Pathetiqueよりも多いでしょう。最も記憶にあるのは、(生で聴いた)O.Vanska/Lahati です。

Bachのイタリア協奏曲も、ピアノ/チェンバロ で相当数聴いています。10は思い出せますが、、、、室内楽編曲した2楽章は「勘弁してほしい」と思いました。

もう一度シベリウスにもどりますが、交響曲全集 で少なくとも6種類聴いています。5番だけに限れば、10は優に超えます。

あ、ガーシュウインのラプソディー イン ブルー、を忘れるところでした。これは、初演録音やPianoRole演奏のものまで含めてやはり15種類くらい聞いています。誰の演奏だったか、小節数があわないものもあります、、、これは、楽譜も手書きまで見てます。

切りがなくなりそうなので、このあたりでおしまい。聴き比べ、皆様も楽しんでいますか?

| | コメント (0)

悪しき前例か。。。

「記憶にございません」は、ロッキード事件の時に有名になった言葉で、政治家は都合が悪くなると「忘れるんだな」と、無風凧は子供の時に感じていました。

今回の豊洲問題では、これの上を行く発言を見つけました。


間もなく84歳になる年齢の影響もあって、たとえ重大な事柄であっても記憶が薄れたり、勘違いをしたりすることも考えられます (出典 Jcastニュース)

石原慎太郎元都知事の発言です。記憶にないのではなくて、年齢的に無理だ、という、、、生物学的には、正しい事を言っているとおもいます。でも、この発言(正確にはFAXでしたけど)は悪しき前例になります。 上記のVariationとして、、、、

「すでに5年も前の事であり、職場も変わって違う業界の業務に邁進しています。旧職のことは既に忘却の彼方であり、勘違いや間違いも多くなると思いますので、発言は控えさせていただきます」

というのは如何でしょうか?上記なら50歳くらいの方が言ってもある意味で「納得」してしまうのではないでしょうか? 更にVariationとして、、、

「最近の報道を繰り返してみているうちに、記憶の転化が起きているように思います。自分の記憶と違うような気がしている部分が本当は事実なのかも、と思い始めており、自分の記憶に自信が持てません。」

なんてのは、いかがでしょうか? 記憶の転化は実際によくあることです。こういってしまえば、もう責任追及ができなくなりますよね?

そういう意味で、今回の石原発言は悪しき前例になってしまうように感じています。

|

上野先生、見~つけた♪

20160928 ハチ公:
上野先生、見~つけた♪

写真出典 自前のARROWS
ハチ公の銅像、といえば渋谷にあるものが有名ですが、東大にもあるんですね、、、不勉強故、知りませんでした。(農学部には殆ど行ったことが無かったから、、、)
渋谷のハチ公は寂しそうですが、東大のハチ公は嬉しそうです。
天国で、ハチ公は今も上野先生と仲良くお散歩しているのかな?

| | コメント (0)

曽祖父母の顔を見てみたい、、、

これは、先日の実話です。

電車の中で、電話している若い女性が居ました。その方のお子様は、、、大変行儀が悪く、座席に座っていられない。靴のままシートに上がる、、、などちょっと目に余るものがありました。ここで、子どもたちの「親の顔を見てみたい」と思うまでもなく、、、この親にしてこの子有り、です。

思い余って、注意をすると、、、、なんと私の隣にいた初老の女性が

「大きな声で注意するものではない」
「私の孫たちは行儀は悪くない」
「お前(つまり無風凧)は非常識だ」
「他人の子供に言ってはいけない」

等とまくし立ててきました、、、結局、親子三代そろって、お行儀が悪い、というか非常識というか、、、無風凧は「曽祖父母の顔を見てみたい」と思いました。

| | コメント (0)

またきて頂戴ね、、、、

20160926ペンギンさん:
無風凧さん、今日は雨の中ありがとう。また来てくださいね。



写真出典 自前のARROWS
今日で品川水族館シリーズは終了です! 水族館大好きな無風凧。今は、、、鴨川シーワールドのクジラショーが見たいです。。。そういえば、今年はソニービルの美ら海水族館に行けなかった(;。;)。

| | コメント (0)

大目にみてあげる。

20160925はなちゃん先生:
今日はお疲れでしょう? ケーキ食べるの、大目に見てあげる。ゆっくりお休みくださいな。

写真出典 匿名希望様ご投稿
いつもお送りくださりありがとうございます。
無風凧はこの3日間、イベントで出ずっぱり、でした。。。ようやく、ゆっくり食事をして、、、モンブラン、食べました。

| | コメント (0)

珍しいTwoShot

20160924うつぼ(奥):
あ~あ、息子の奴、また寝ちゃった、、、、

写真出典 自前のARROWS
ウツボが二匹並んでいる! 獰猛なウツボなので、ちょっと珍しいTwoShotではないか、とひそかに思っているのですが、、、ありふれた光景なのかな?
それにしても。ウツボの「目」ってかわいいと思いませんか?

| | コメント (0)

固まってきたようね。

20160923よしくん(右):
また、先月と同じ写真だよ。。。

かなちゃん(左):
毎月犬、って先代の時は同じ写真を使い続けたらしいのよ。ようやく、二代目としての私たちも、使う写真が固まってきたようね。

写真出典 自前のα350
そうなんです!毎月犬は、月に一度、同じ写真で登場です(カテゴリー「毎月犬」 参照)!! というわけで、手抜きではないですよ、、、、(^.^;;

| | コメント (0)

守護霊のように、、、

20160922 守護霊みたいな魚さん:
無風凧さん、迷子にならないように、、、後ろからそっと見守ってあげよう。

写真出典 自前のARROWS
どこからか、視線を感じて横を見ると、、、ムツゴロウみたいな魚が無風凧の横を歩いていました。保護色で、ちょと気が付きにくい。きっと、無風凧が「拾い喰い」しないように、見守っていてくれたのでしょう。

| | コメント (0)

非常口はあちらだよ、、、

20160921 ニジマスさん:
無風凧さん、非常口、確認してるかい? 僕の右側に表示があるからよく見て!

写真出典 自前のARROWS
これは、、、反射が写り込んだものです。実際、ニジマスさんの下の方に、髑髏の足跡(?)も、、、、こういうの、って楽しいですね。
それはそうとして、、、台風16号。 関東地方到着直前に温帯低気圧になったため、無風凧は全然被害を受けていませんが、九州や紀伊半島など、大変なことになりました。お見舞い申し上げると共に、、、改めて「備え」が大切だと認識しました。
品川水族館シリーズは、まだまだ続きます!

| | コメント (0)

うんしょ、うんしょ、

20160920 やどかりくん:
いま、引っ越しの途中。この岩を登りたいんだ。無風凧さん、手伝ってくれるかい?

写真出典 自前のARROWS
やどかりくんは、引っ越し中でした。一度殻から出て、上にあがり、そして殻を引き上げる、、、という作業でした。無風凧は、思わず見とれてしまいました。手伝ってあげたかったのですけどね、、、水槽の中には手が入らないもので、、、残念!

| | コメント (0)

忘れたころに、、、

20160919

鯰の爺さん:
天災は、忘れたころにやってくる、というじゃろ?そろそろ気を付けた方がよかろう。

写真出典 自前のARROWS
そうですね! 皆さん、備えはしっかりしていますか?、、、でも、こういう事を書くと「言霊」効果で、、、ということがないことを祈ってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

重たいわ、、、

20160918 ゴンズイさん:
からだが重たいわ、、、えっせ、えっせ、、、、

写真出典 自前のARROWS
最初は、子持ちのハタハタかな、と思ったのですが、近づいてみたら違う。たぶん、ゴンズイ、という名前だと思います。お腹に沢山卵が詰まっているんでしょうね、、、、実際は、かなり「すいすい」泳いでいて、「身重」を感じさせませんでした。

| | コメント (0)

しまごろう!

20160917イシダイくん:
僕の名前は、「しまごろう」じゃないよゥ。

写真出典 自前のARROWS
無風凧が小学生の頃(もう40年くらい昔)、全国読書感想文コンクールの課題図書に「イシダイしまごろう」という本がありました。 無風凧は、「イシダイしまごろう」で感想文書いて提出したのですが、、、内容もなにも覚えていません。たしか、ヒレに傷があったような、、、かすかな記憶です。 でも、イシダイ(しまだい)を見るたびに「しまごろう!」と呼びかけてます。

| | コメント (0)

荘村清志氏&小林沙羅氏演奏会のご紹介

20161122kouhp 品川水族館シリーズが続いている毎日ですが、「コンサート光ソサエティー」のコンサート情報が届きましたので、転載いたします。

荘村さんは、押しも押されぬクラシックギター界の大御所。 気鋭の小林氏との共演は楽しみですね。

----
コンサート光ソサエティー 2016年第一回演奏会
「心の奥の日本、そしてスペイン」

11月22日(火曜日) 1830開演
日本外国特派員協会(有楽町ビル北20階)
会員10000円、ゲスト12000円
詳細は コンサート光ソサエティー HPへ

| | コメント (0)

囚われの魚姫

20160915 取らわれの魚姫:
あら、無風凧さん、ちょうど良いところにいらっしゃったわ。私、もう何年もお外に出てないの。出してくれないかしら?

写真出典 自前のARROWS
魚の一部には、こういう「障害物」に生息する習性があります。魚ではありませんが、「蛸壺」もその一種です。 東京湾の下は、色々な「障害物」が沢山で、様々な魚さんが棲んでいそうですね。

| | コメント (0)

鴨頭(かもと)

20160914 鴨さん:
無風凧が来たって?俺は無視しちゃうもんねぇ(^.^;;

写真出典 自前のARROWS
水族館で鴨を見るのは初めてかもしれません、、、ペンギンはよく見かけるのですけどね。鴨の頭が180度後ろを向くのも初めて知りました。「シカトする(鹿頭する)」ように「鴨頭(かもと)」されちゃいました。

| | コメント (0)

責任を重く考えているのは?

東京市場の豊洲移転問題が、おおもめにもめています。盛土問題では、数十億単位で「更なる費用」が発生する可能性があるのだとか。

これらの「責任追及」は、小池都知事が粛々と進めています。でも、費用と、時期、、、に関しては、結局「都民にツケ」が回ってきます。追加工事を「ロハ」で進めるわけにはいかなうですからね。 だからと言って、当時の責任者に「給料返せ」ということも無いでしょう。

翻って、先日の東芝不正問題を考えてみましょう。全額ではないにしても、「経営者」が「弁済」したことを覚えている方も多いと思います。

「都」という組織と「民間企業」という組織、、、読者の皆様は、どちらの「長」が「自分の責任」を重く考えている、と思われますか?

| | コメント (0)

手伝ってくれ!

20160913 カメさん:
この水族館、水槽が狭いんだ。広げたくて毎日叩いているんだが、、、無風凧さんも手伝ってくれ!

写真出典 自前のARROWS
水族館自体が少し古いということもあり、、、全体に狭いと感じます。カメさんの主張、とってもよく判ります! 水槽、もっと大きくしてあげてください!!

| | コメント (0)

やっと来たか、、、

20160912 鯉の爺さん:
無風凧よ、やっと来たか。水族館好きに無風凧が来ないのはワシらとしても寂しかったんだ。今日は楽しんでいってくれ。

写真出典 自前のARROWS
そうなんです、、、無風凧は、水族館大好き。でも、大森にあるしながわ水族館には、今まで一度も行ったことが無かったのです。今日からちょっとだけ、品川水族館特集!

| | コメント (0)

四半世紀、、、、(祝!広島カープ優勝!!)

広島東洋カープが、25年振りにリーグ優勝を果たしました!! カープ選手のみな様、カープファンの皆様、おめでとうございます。

25年前のカープの優勝は、ちょっとだけ記憶に残っています。確か、アウン・サン・スー・チー氏がノーベル平和賞を受賞の前日に、広島の優勝が決まったのだった、と記憶します。一般新聞などでスーチー氏の報道がなされる中、カープの報道が例年の優勝報道に比べて「少ないな」と思っていました、、、、もっとも、自宅軟禁中の平和賞受賞ですから、世界視点で見た場合のニュースバリューは、確かにカープ優勝よりも大きなものだったでしょう。

もう一つ。この時期は、無風凧が最後(?)の学生時代を過ごしていて、この時期は修士論文用の研究、プログラム開発、学会発表、、、で大忙しでした。それで、とても良く覚えているのだと思います。

今回の広島優勝報道では、25年振り、というのがかなり強調されています。それを見て、「あれからもう25年、、、四半世紀経ってしまったのか」と、感慨深く思っている無風凧です。

| | コメント (0)

メロンパンよ、、、、

2009年、「第一回無風凧杯争奪大パン競争」という記事があったこと、皆様覚えていらっしゃりますでしょうか(コチラ 参照)。 「第一回だけで、第二回はないのか?」というような突っ込みは横において、この第一回無風凧杯争奪大パン競争の優勝はメロンパンでした。

本日のNiftyNewsにこんな記事が載っていました(引用もとは コチラ)。
「メロンパンは人体に超危険で国が規制!栄養なく危険成分まみれ、糖尿病等や内臓障害の恐れ」

単に危険ではなく、「超危険」なのだそうです。そして、「国が規制」となると、、、やはり怖いものです。

というわけで。 7年さかのぼって、第一回無風凧杯争奪大パン競争 の優勝は剥奪いたします。第二位の「ホットドッグ」も、実はソーセージは発がん性物質が入っているらしく、ドーピング疑惑で失格。第三位の「ホットサンド」と「納豆トースト」の勝者を繰り上げ優勝、、、とも思いましたが、メロンパンに負けた「ツナサンド」が、「実は俺が優勝ではないか?」と物言いをつけましたので、、、、第一回無風凧杯争奪大パン競争 は、勝者無し、とさせていただきます。

いつの日か、、、改めて、「第二回無風凧杯争奪大パン競争」をするかもしれませんので、その日をお楽しみに!

# メロンパンは、アルミニウム蓄積、遺伝子組み換え、その上栄養価の面でもNGと、三重苦、のようです。、、、残念ですが、無風凧は今後メロンパンを食べないことをここに宣言いたします。

| | コメント (0)

食べログ事件、、、

久しぶりに、「ランキングについて考える。」 今回は、「食べログ」のポイントについて、下記のようなNifty Newsがあったことがきっかけです(コチラ 参照)。

ーー引用開始
食べログ「点数」表示はどう決まる 飲食店主の「疑問」ツイッターが話題に

飲食店口コミサイトの「巨人」ともいえる「食べログ」。場所やジャンルごとの「点数ランキング」を参考に、店を選ぶ人も多いだろう。高得点をたたき出した人気店に行列ができる光景は、日本中のあちこちで見かけるようになった。
しかし、その肝心の点数は食べログ独自のアルゴリズムに基づいて決められるが、そのアルゴリズムは公開されておらず、一部の飲食店関係者がネット上で「異議」を唱える事態となっている。
以下略

ーー 引用ここまで

これは、このブログ「ランキングについて考える」の立場で言えば、まず、「ランキングの為の定量化手法が明示されいない」というだけの事です。もっと言えば、点数化されていたりランキングされていたりすると、それは「公平な物」と思い込んでしまう「ランキング人仮説」以外のなにものでもありません。

ですから、「点数化の手法が明らかにされていない」かぎり、そのランキング(ここでは点数化)は「信じない」ことが肝要かと思います。これは、「食べログ」に限らず、すべてのランキングや点数化についていえることです。

という事を知っていても、、、やっぱり「信じてしまう」のが悲しいサガなんですけど。

| | コメント (0)

知事の給料はいくらが適正か?

ホリエモンさんが
「知事の給料は安すぎる」 (サンケイスポーツ、コチラ 参照)

と述べています。小池都知事が、給与半分宣言したことについてのコメントです。

都知事の年収は、現在2900万円だとか(上記記事参照)。 半減すると1450万円になり、大手メーカーの事業部長さんクラスの給与ということになります。
ホリエモンさんの主張は、「給与が安いと優秀な人材が集まらなくなる」ということで、それは無風凧も一理あると思っています。では、幾らだったら適正なのでしょうか?

無風凧は、「適正値」という考え方自体が、時代遅れだと思っています。下記のような考え方は如何でしょうか?

東京都を一つの「組織(国)」と考えます。その国王の給与は、自分が決めます。但し「年間の収支の中でXX%」という割合を宣言して選挙するのです。

例えば、「私は、東京都を黒字化します。そして、黒字の1%を給与として頂きます」

今の法体系の中では無理な方法ではありますが、、、、例えば、企業ボーナスのストックオプション的な考え方と捉えていただいても結構です。

要は、「給与に惹かれて着任する知事ではない(奉公滅私)」「赤字でも高額な報酬を要求する知事でもない(成果報酬型)」「報酬額は都民納得」。

一つの暴論ではありますが、、、面白いと思いませんか?

# 復活第一日目、としては、ちょっと過激すぎたでしょうか?

| | コメント (0)

遂にやってしまった、、、、

連続アップ記録が途切れてしまいました、、、、3060日です、、、残念。
(このブログは、9/7分として書かれています。。。。)

夕食後、ちょっと重めの仕事して、疲れてうとうと、、、、気が付いたら日付が変わってました。とっても悔しい(;。;)。

明日から、また一からコツコツ書き続けます。ご愛読の皆様のご協力、よろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

笑っていいとも、に続いて、こち亀終了、、、、

通称「こち亀」、正確には「こちら葛飾区亀有公園前派出所」がついに最終回を迎えることになりました。40年だそうです、、、、すごいですね、お疲れ様です。

40年前、、、1976年の思い出と言えば、やはりロッキード事件でしょうか?一粒が100万円もするピーナツって、どんなピーナツなんだろう?とおもってました。また、「記憶にございません」は流行しましたねえ、、、、

さてさて。結局最後に残ったのは「ゴルゴ13」でした。そう、こち亀、笑っていいとも、ゴルゴ13は、「どれが最後まで残るか?」で何度も熱い議論が戦われたものです。 こち亀は40年200巻で終了。ゴルゴは、、、現在、48年181巻。どちらにしても凄すぎ、、、

| | コメント (0)

また台風だよ、、、怖いなあ、、、、

20160905子猫ちゃん:
今年は、台風が多いなあ、、、また九州に上陸だって。怖いなあ、、、、

写真出典 フリー素材タウン
本当に今年は、台風のあたり年、ですね。過去一番多かったのは2004年の10個上陸だとか。今年はそれを超えるかも?

| | コメント (0)

和犬

ワンコ大好きな無風凧。勿論、和犬も大好きです。

和犬と言っても色々な種類がありますが、みなさまは何犬がすきですか?

今日、とある会合では、圧倒的に「柴犬」でした。。。。勿論、無風凧も柴犬大好き。でも、「白い秋田犬」が最高だと思うのですけど、、、皆様、如何ですか?

ちなみに。 昔、このブログに一度出たことのある「白デカ(仮称)」は、秋田犬。当時相当の老犬で、最後に会ってからもう3年位立っているのですけど、、、、元気にしているかなあぁ。

| | コメント (0)

無風凧よゥ、野菜喰ってっか?

20160903馬さん:
無風凧よう、、、馬いもの喰ってるみたいだけど、ちゃんと野菜喰ってっか?野菜不足が心配だぞ。

写真出典 ゆんフリー写真素材集

近所に、秀逸な野菜やを発見した報告、ってしませんでしたっけ? 地場物を中心に、新鮮野菜が安い! 午前中で売り切れる勢いです。 無風凧も、朝早くにならんで買っています。 キューり、トマト、レタスは毎食。一日350グラムは超えています。他に、大根の輪切り中も好きですし、ニンジンは丸カジリ、ですね。

| | コメント (0)

「観察、思考、実行」とPDPDPDPDPDPDPDPDCAサイクル

経営に限らず、,,,私たちは日々「実行」しています。お風呂に入るのだって、食事をするのだって、「実行」ですね。

毎日行っていて、週刊になっているもの、、、、それらは、「何も考えずに=疑うこともなく」行います。これは効率を上げる意味でも、悪い事ではありません。

でも、初めての事をするとき、、、、立ち止まって「考える」ことは多いでしょう。今回の、築地市場の移転問題なども初めての事です。

初めての事にぶつかったら、是非2つの思考をしてください。その一つは「観察、思考、実行」そして、もう一つは「PDPDPDPDPDPDPDPDCAサイクルを回す」。

後者の方が分かりやすいから後者から。よく、デミングサイクルとかPDCAサイクルと呼ばれるPDCAサイクル。これ自体は非常に優秀です。でも、一度に一つしか試せないとすると、莫大な時間がかかります。勿論、完全していくために、ひとつづつ実験して改善していくことも重要ですが、並行しててできることはまとめてPlanとDoをして、でそろろったところでCheckとActionを行う。たにんお数倍の仕事譜ができるようになりますよ。

前者の「観察、思考、実行」判り切っていることを書いているだけです。でも、「自分はできているよ」と旨を晴れる方は少ないのではないんでしょか。
まず観察する。その結果をもって、どうすればよいか考える(思考する)。その結果をもって実行する。

今回の築地市場移転の問題は、水質汚染の課題を言えば観察が足りなかったと言えるでしょうし、予算に関しては思考が足りなかった、と言えるでしょう。

完全に「観察、思考、実行」ができれば、きっとその方は神様です。神ならぬ身の人間ではありますが、一歩でも近づきたいと思っています。

| | コメント (0)

L'AS

いま、もっとも予約の取りにくいレストランの一つらしい。

とある記念日(正確には、記念日は昨日だったのだけど)、今日、行ってきました。

シェフの兼子さんは、もう10年ほど前、五反田の「エシュゾー」で調理しているころから「腕は確か」と無風凧は目をつけて言いました。その後、麻布の「カラペティバテゥバ」シェフをして、、、3年ほど前に独立したらしい。独立の事は全く知らずに、偶然見つけて訪れました。

兼子さんの「昔」の印象は、古典的なフレンチの系統を忠実に守っている、腕の確かなシェフという感じでした。カラペティの時は、野菜や前菜を中心に独自色を出して、少し変わったな、と思いつつも、キメ料理はやはり古典的なフレンチを基準にしていたと思います。

ところが。 今回のL’ASでは、まったく違う。ヌーベルキジーヌと一言で言うにはもったいない。オリジナリティと古典と、そして「サプライズ」が融合して、どの一品をとっても、「隅まで神経がいきわたっている」ような料理でした。大満足脱帽です。

あまり有名になると、無風凧が行く時に予約取れなくなると困るので、あまり大々的に応援はしたくないのですけど、、、やはり応援したくなります。兼子さん、頑張れ!また近いうちに食べに行きます。

| | コメント (0)

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »