« まだかしら!? | トップページ | 猪突猛進! »

都知事選への提案

都知事選の公示が明日に迫りました。規則では明日の午後5時までに立候補を表明すればよいことになっていますが、取り敢えず、今日までに出そろった、と言ってよいでしょう。

今回、舛添前都知事の辞任に伴う選挙ですから、各候補者で準備不足感は否めません。それが証拠に、今日の時点で「公約」に相当するものをホームページで示している候補者は、無風凧の調べた範囲では、政党候補者の中には居ないようです(マック赤坂さん、上杉隆さん、桜井誠さん、、、ほか、発表している方はいらっしゃりますけど、政党候補ではありません)。
加えて。鳥越さんのように、「まだこれから勉強します」という方もいらっしゃります。勉強するのに、どれくらい時間がかかるのだろう?勉強なしで、「政策」を作ることはできないでしょうから、都知事になるという「覚悟」が不足しているのではないだろうか?と考えてしまいます。
結局、、、都知事選挙は「知名度争い」になってしまいます。
そこで、無風凧からの提案です。
1) 就職面接の前に「履歴書」を出すように、病院の診察の前に「問診票」を書くように、都知事に立候補する前に「公約」と「公約実現方法」をレポートにして提出すること。
2) 医師も教員も、今は企業の従業員でも「インターン」経験が必要です。同様に、「立候補する前の少なくとも4年間は、都知事官房として都政に従事」したひとに、立候補の権利を与えること。
3) 1)2)と同様に、立候補前の3年間の「収支報告書」を示して、合格した人だけに立候補の資格を与えること。
如何でしょうか? 実現するには、色々な課題がありますが、総論OKという方は多いのではないでしょうか?
補足: 2)は、官房として都に就職する、という意味ではありません、、、

|

« まだかしら!? | トップページ | 猪突猛進! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« まだかしら!? | トップページ | 猪突猛進! »