Internetでの認証システム
最近、PCソフトは、使う前に登録・認証が必要なものが殆どです。
無風凧も、その流れに文句はないのですが、最近になって、とても大きな問題にあたりました。
無風凧のオフィスでは、個人情報を扱うPCでは、原則インターネットにつなぐことをしません。つまり、LANからもWiFiからも切り離されていて、外に繋がっているのは、プリンタだけです。
このPCに新しいソフトを入れようとして、、、上記の問題に突き当たりました。さっそく当該ソフトの出版会社に連絡をして、「インターネットでの認証以外の方法」を訪ねたのですが、「出来ません」。
そう。ネットワークに(常時)接続されていることがそのソフトを使う為の必須条件なのです、、、これは困った。
1) そもそも、使い慣れたそのソフトの最新場をインストールできない。
2) ネット接続を前提としているソフトは、どのような方法で認証しているかを知らない限り、無風凧のPC内のどんな情報を吸い上げているかわからないから、個人情報保護の観点から、使用することができない。
というわけで、無風凧は大変困っています。さあ、どうしよう?
| 固定リンク
コメント