« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »

2016年4月

さくら(好きな音楽2016年4月)

今月は、、、「さくら」。そう、小学校の時にならう

♪ さくら さくら やよいの空は 見わたす限り ~ 

です。ちょっと縁があって、随分と「さくら」と過ごしました。

この曲、箏の練習曲として書かれたもの。初心者用の練習曲(?)なんです。

箏の練習曲としては優秀で、「平調子」というポピュラーな旋法で書かれているし、たった7本しか糸を使わないし、となり合う糸を沢山弾くので簡単、というものです。

でも。

皆様、「さくら」を階名で歌ってみてください。「ららし~ ららし~ らしどし らしらふぁ~」 ってなりませんか? 無風凧もそう歌います。でも、一越(基音がD)の平調子だとすれば、「そそら~ そそら~ そらシら そらそミ~」 (カタカナは♭ が付いていると思ってください) になるはずなんです!

え? 無風凧がユーフォ吹きだから、一音ズレているんじゃないか、って?そうでは無いです、、、、

とりとめつかなくなってきましたが、今回は「さくら」の蘊蓄語りでした。

| | コメント (0)

まぐろ焼うどん(無風凧の簡単料理講座3)

簡単料理講座の記念すべき第一回は、まぐろの照り焼き風(コチラ 参照)。

安くて手軽で美味しくて、しかも日持ちもしやすいということで、毎週末大量に作って常備菜にしていたのですが、今週は、さすがにちょっと飽きてきた。

そこで、一工夫。まぐろやきうどん。

材料(二人前):
1) 鮪照焼き風を適当な量。
2) ニラ一把、キャベツ2枚、長ネギ適当量(その他残り野菜は何でもOK)
3) うどん 2玉
4) 卵2個
5) サラダオイル少々

作り方:
1) まずは、フライパンにサラダオイルを流し、卵を炒る。そしてお皿にとっておく。
2) 野菜を炒める。その際に、軽く塩コショウ。その間に鮪はフレーク状にして、レンジして温めておく。
3) 炒めた野菜と鮪をあわせ、さらに炒り卵、うどんをフライパンに入れて炒める。
4) 味見して、薄ければ塩で調整する。

ここで重要なのは、味は塩で調整すること。醤油だと、しつこくなります。

今回のマグロは油がのっていたこともあり、非常に若者向けの料理に仕上がりました。

| | コメント (0)

神の見えざる手

待機児童問題を題材に、再度経営入門以前(前回は コチラ 参照)。

神の見えざる手がはたらき、需要と供給が均衡したところで価格が決まるというのはアダムスミスの教えるところです。

既に古典となってしまっていますが、今回はこれ出発点にします。

待機児童問題に当てはめれば、マクロでは、

こども預けたい人の出す総額(需要) = 預かる側の価格の総額(供給)

のつり合いで価格が決まりますが、今の日本は、

需要 < 供給

になっています。このズレ、、、つまり、不足分を補助金(税金)で支払うというのが政府の方針です。

問題解決として一つの方法ではありますが、これは、一時的なカンフル剤にすぎません。政治的には、補助金がなくなった時にいかに待機児童問題がなくなっているのか、という将来を見据えた策を示してほしいと考えます。

経営をするときも、「成功したときに(定常状態になったときに)」過不足が無い施策と、それにつなげるための施策をつねに考えなくてはならない、と言えます。

| | コメント (0)

ジャンが鳴る

20160427馬さん:
最後もう一踏ん張り、頑張るか。

写真出典 ゆん無料壁紙画像集
先週からビデオ教材作成・編集しています。4章構成でやっと第四章だけ。まだまだ先は長いのですが、目鼻がついてきたな、という感じ。気持ちの中では「ジャンが鳴った」。写真の馬さんのように、もうひと踏ん張り、頑張ります!

| | コメント (0)

うまや

無風凧は、健康診断&成人病対策で、信濃町にある「KO病院」に定期的に通っています。

KO病院は、待ち時間は長いのですが、もう20年ちかく通っていることになります。

KO病院に行く時の楽しみ、、、それは、昼食で「うまや」に行く事。KO病院から徒歩3分にある、先代市川猿之助(猿翁)プロデュースのお店。

昔は「楽屋飯」の弁当を食べていたのですが、最近、楽屋飯はちょっと多くて、、、今日は鯖の塩焼定食にしました。

ちょっと贅沢な時間を過ごしました。

| | コメント (0)

大きいわね。

20160425はなちゃん先生:
無風凧さん、意外と大きいわね。

写真出典 自前のα350からトリミング(以前撮影したもの)
はなちゃんの右足に注目!お手、をする直前です。はなちゃんはお利口さんですから、人間とのコミュニケーションは得意。犬世界で「はなちゃんの”無風凧さんの気持ち、翻訳。”」なんてブログを書いているかもしれませんね(爆)。

| | コメント (0)

パイナップル

ここ数日。仕事に追われてお散歩もほとんどできていない無風凧。楽しみと言えば、食べること、、、(-.-;;

今まで、パイナップルを自宅で食べたことは無かったのですが、買い出しに行った近所のスーパーで見つけて、衝動買いしてしまいました。

どうやって皮をむくのか、、、と心配ていましたが、タグに皮のむき方が書いてあり、苦も無くクリア。

自宅で切ったパイナップルは、大変美味しい! みずみずしさが缶詰めとは違います。

これからも、時々パイナップルを買おうかな、と思っている無風凧です。

| | コメント (0)

今日から9年目

Dsc00953かなちゃん(左):
9年前って、私達生まれていたかしら?

よしくん(右):
僕たち、9か月前に生まれたんだよ。

写真出典 自前のα350
皆様のおかげをもちまして、このブログは今日から9年目に突入いたしました。ありがとうございます。9年、、、ずいぶん色々なことがあったなあ、、、と思います。ブログを見返すと、当時を思い出すことが多く、とても楽しい。反面、既に忘れている「翻訳。」もあります。これからもこのブログの応援、よろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

アホウズ

無風凧がスマホを復活させたことは、このブログでも何度か書かせていただきました。そして、遅くて不満だと言うことも。

今日、あるプログラマの方と話をして居た際に、

「あれ、無風凧さん、アホウズなんか買ったんですか?」と驚いた様子。Arrows(アローズ、無風凧のスマホ)を、アホウズ、と呼んでいるように聞こえるので確認したら、やはりアホウズ、と言ったとのこと。そのプログラマ曰く、アホみたいに使いにくいからそう呼ばれている、らしい。

もう一ヶ月早く聞いていれば、買わなかったのだけどな。

ところで無風凧の持っているアホウズ。gmailの同期が取れません。ひどい時は、半日以上、同期していません。同期しない、と言うことは、メールが届いていても、端末には「メールが来ていない」と認識されます。つまり、情報の遅れが生じるわけです。

う〜む、困った。同期しない問題への対処方法をご存知の方は、是非、無風凧にご一報下さい。

お待ちしています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

悩み

20160421レッサーパンダ君:
かつて、僕はこのブログの人気者だったと思うんだ。でも、最近、一年以上出番が無いような気がする。悩むなあ、、、

写真出典 無料写真 東京・横浜・湘南
レッサーパンダ君は、地上で最強の動物です!(コチラ 参照)。レッサーパンダ君は今でも大好きですよ\(^.^)//

| | コメント (0)

不正の温床

三菱自動車の燃費不正。

この一報を聞いて、久しぶりの経営入門以前、の話を書きたくなりました。

最近の大企業におけるマネジメント手法のトレンドの一つに、「コミットメント(目標)」というのがあります。各人、それぞれに目標を決め、その目標を達成するように個人的に努力をして、それ(目標)の達成度によって評価が決まる。

一見、とても良い仕組みのように思いますが、いくつかの不備を指摘することができます。

まず、常に「昨年を越さなくては高評価に結びつかない」ということ。これは、非常に大変です。営業での「売上目標」を例に考えれば、分かりやすい。

売上の場合には、「自分で買って売上をあげる」ということが横行していました。生命保険などは、分かりやすい例で、保険のセールスマンは、売上目標達成のために、他人に保険を勧めたうえで、その人の費用を自分がお金をだす、こともあるそうです。これなど、ある種の不正、だと言えるでしょう。

無風凧の考える目標は、「実現可能であること」が第一。実現可能でない場合は、「虚偽の達成」が横行することに繋がります。

そういう意味では、現代日本の大企業は、須らく「不正の温床」であるということができるのではないでしょうか?

| | コメント (0)

改良炭鳥チキン(無風凧の簡単料理講座2)

無風凧の得意の一品、炭鳥チキン(タンドリチキン)。以前、このブログで紹介したこともありま(コチラ 参照)。

ある方に教えていただき、その改良版が完成しましたのでそのご紹介。

材料(2人前):
鳥もも肉1枚(300gくらい)
マヨネーズ大匙2
カレー粉小匙半分
塩、胡椒少々

1) 鶏もも肉を適当な大きさに切り、フライパンでカリッと焼く。その際、軽く塩コショウしておく。

2) マヨネーズにカレー粉をマブシて、カレーマヨネーズダレを作る。

3) 1)の鳥にに2)のカレーマヨネーズダレを付けて食べる。

従前の炭鳥チキンは、ヨーグルトに漬けて一晩寝かせる時間が必要だったことと、事前の仕込みが意外と面倒でした。それに比べ、改良版は、「食べたいときにいつでもOK」であるにも関わらず、味は遜色なし!

皆様も是非お試しください。

追記:
カレーマヨネーズダレを教えてくださった方に、感謝申し上げます。

| | コメント (0)

象の寅さん

20160417寅さん: おひけえなすって。あたくし、生国と発せまするところは、、、、

写真出典 [PHOTO STOCKER]高解像度のフリー写真 から、トリミング
この写真を見た瞬間、考えてしまいました。 象と虎、本気で争ったらどちらが強いんでしょう?

| | コメント (0)

戒め

ここ3日ほど、新しい教材開発の為、映像編集作業に邁進しています。加えて、熊本大分地震の事に気が取られてしまい、、、ブログ更新を忘れてしまいそうです。

今日も、23時40分にようやく、、、自戒を込めて、自分自身を叱咤激励。明日こそは、早く書こう(爆)!

| | コメント (0)

浅学ではありますが、、、

今回の九州地震。

非常に学問的な意味で非常に興味深い現象が見て取れます。例えば、前震の後に本震があったこと。例えば、余震の回数。

しかしそれ以上に面白いのは、複数の断層が、お互いに呼応するような関係で地震を発生させていることです。

報道では、「大分を震源とする」「熊本を震源とする」という言い方で言い換えていますが、これは地震を発声させる活断層が異なることを意味しているようです。

呼応のメカニズムは?と問われた時に、仮説は幾つも浮かぶでしょうけど、確立した理論は、まだ存在して無いようです(昼間に見たテレビの報道で、前例の無い地震発生で、今後の予測が立たないと言っていた)。

ここで思うのが、以前上げた「画期的判決 (コチラ参照)」。浅学ではありますが、やはり「絶対の安全のためには原発停止しかない」ということを支持したくなってきます。

ちょっと唐突感がありますが、内容は分かりやすいと思います。ぜひ、安全第一の施策をしてほしいと思う無風凧です。

| | コメント (0)

地震お見舞い申し上げます

昨夜、熊本を中心にして九州全体に大きな地震が襲いました。そして、今も震度4程度の余震が続いているとのこと。地震に遭われた方、被害を受けた皆様に心からお見舞い申し上げます。

2011年の東北震災から約5年。私達は、轍を踏んでない、と言えるか、、、TVの報道やネットのニュースを見ながら、そんなことを考えています。

今回感心したのは、無風凧の知っている範囲ではありますが、家屋倒壊の情報は、TVの報道よりも首相官邸からの菅官房長官の発表が早かった。これはある意味凄い事です。

しかし、被災した方に向けるカメラや電話、、、これらは、以前と変わらず幾分被災された方への配慮に欠けるなあ、、、と思うものが多かった。

キャリアの対応は意外と早くて、無料WiFiを設定した(WiFIを無料にした)。LINEは、条件付きですが無料通話を設定。IT業界系はかなりフットワークが良かったと思います。もっとも、トラフィックが使い物になったかどうかはココからでは判りませんが(実際、九州内での電話は繋がりにくかったという話も聞いていますので)。

などなど。

被災された方へのお見舞いを改めて申し上げると共に、一日も早い復旧、復興を心から応援しています。

| | コメント (0)

捜査一課長で組織論を考える

久しぶりに、夕食後にテレビを見た無風凧。テレビ朝日の「捜査一課長」(主演:内藤剛志)。

今回は、この番組を元に、「マネジメント」のあり方について考えてみたいと思います。(以前、「ドラえもんで考える組織論」を書きましたので、そちらもお楽しみください コチラ)。
# お断り: 初めて見た番組ですので、番組設定(番組の世界観)は把握していません。あくまで、一回の放送をみただけ、での意見です。

無風凧の主張は、「マネジメント」と「リーダー」の違い。捜査一課長というのは、「マネジメント」なわけです。ですから、組織全体を経営し、そのパフォーマンスを上げることが仕事です。

つまり、捜査一課にある幾つもの係の連携性を高め、そして、捜査二課~四課との連携をしていくことが仕事です。ですから、「一つの事件」に没頭したり、その事件の「指揮命令」をすることが仕事ではない、と言えます。

しかし、、、この番組中では、事件解決に邁進し、リーダー役に徹しています。それが、「たたき上げの捜査一課長」の「キャラクター」なのかもしれませんが、、、これでは、「捜査一課長」というポジションを題材にしたドラマになっていない、と言えます。

もっとも、合同捜査会議の場で「マネジメント」としての「力強い言葉」が随所に表れ、それは、捜査一課長としての発言だな、と感じましたが、、、

これから経営者を目指す皆さん、将来いずれは「マネジメント」になるのですから、マネジメントがどのような行動・発言をするのかは、よくよく考えていて下さい。

| | コメント (0)

Android? キャリア? 端末?

無風凧がスマホを復活させたのはお知らせした通り。

そして、、、遅さに非常に不満を持っています。

富士通のARROWS RM02 に 楽天モバイルのSIMです。メーラー(?)はGoogleです。

この組み合わせで、、、メールが届くのに半日以上の遅れがあります。

ちなみに、RM02をテザリング、つまPocket-WiFI代わりに使えば、ほぼリアルタイムなのに、、、(とすれば、少なくともキャリアは問題ないような気もしますが)。

これは、「富士通」が悪いのでしょうか?それとも「楽天(NTTdocomo)」がわるいのでしょうか?それとも、Googleでしょうか?

きっとどこも責任逃ればっかり、、、なんでしょうね。

| | コメント (0)

一を調べて2を知る。

20160412マーコール君:
初めて無風凧さんとあえて嬉しいよ。僕はヤギ語が得意だから、ヤギ語で会話してね。

写真出典 無料写真素材TYS
これは、本当の話です。無風凧は蜜柑の一種「マーコット」をGoogle検索していました。正確な名前を憶えてなくて、「マーコなんだったったけ?」。そして発見したのがマーコット君です。知らない動物でしたが、なかなか愛嬌のある顔ですね。マーコット語、もいずれ勉強しますから、それまではヤギ語でよろしくお願いします(w w)。

| | コメント (0)

詰パラ

最近、スマホ復活させた無風凧。

何のアプリを入れようかな、、、と思って探して、詰パラ(詰将棋パラダイス)のアプリを発見。さっそく入れました。

無料の詰将棋が沢山あって、頭の体操にもってこい! しかも、難しさでレベルが判れているうえに、簡単なもののレベルを越さないと上にチャレンジできないようになっているので、ついつい、簡単なものから解いてしまいます。

このブログを書いている時点で何とかレベル15.2週間弱ですから、、、、どのくらいハマっているか、お分かりいただけるかと。

デモ、仕事中は厳禁! です。

| | コメント (0)

春眠暁を覚えず

はなちゃん先生:無風凧さん、起きてくださいな。もうトレーニングの時間ですよ。




写真出典 匿名希望様ご投稿
今日はとても過ごしやすい一日でしたね。芸大でのイヴェントに参加するために、上野に行きました。桜はほぼ散ってましたが、春を満喫しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

驚きました、、、

土曜日は買い出しの日。

一週間分の食材を近所のスーパーに買いに行きます。今日は、そのスーパーで見た驚きの事実。

このスーパー、レジで支払った後、自分でカバンや買い物袋に詰めるのですが、そこで、こんな人がいました。

肉や魚は、「大盛」のパックが有ります。例えば、「豚のローストンカツ用8枚いり」みたいなものを想像してください。買い物袋に入れる際に、パッケージから出して、塩を振り、そしてお店があ用意している小分け用のビニールにお肉を一枚づつ入れ直しているのです。

それも、とんかつ用が済んだら、次は手羽元をやはり小分けに。そして、鮭の切り身も塩をして2枚づつに入れ直し。見ている間(それは、無風凧が自分の買ったものリュックに詰めているじかんですが)に、10種類位のにくさかなを、全て塩をしたりしながら小分けにして居ました。

以前、小分けにしている方は見たことが有りましたが、した味をつけて居る方は初めて。

生きていると色々な驚きが有るものですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

N^2/N^3

タイトルのN^2/N^3の意味、理数系の方以外にはチンプンカンプンだと思います。A月B日、のAの部分がN^2で、Bの部分がN^3だと書けば、幾分ご理解頂けるでしょうか。

一年365日のうち、この形にかける日は3日しか有りません。そう言う意味でも、記念日、にふさわしい。その3日は、1/1,4/8,9/27です。このうち、1/1は元旦、9/27は無風凧の誕生日と言う、非常に重要な記念日です。そして、4/8も重要な日となって居ます。加えて日本では、花の日、ですね。あ、ハナ(花)の日と言うことは「柴(48)の日」でもあるそうです(爆笑)。

今日は疲れたのでこの辺りで失礼します、、、おやすみなさい。





| | コメント (0) | トラックバック (0)

ただいま!

昨年、、、無風凧のマンションの近くに巣がある燕の話を書きました(コチラ 参照)。

夏が過ぎ、秋になって冬を越して春になり、、、燕が戻ってきました!

今日、燕が一羽、「ただいま!この巣、まだ使えそうね!」って感じで内覧(?)。

今年もまた子燕がピーチクパーチクするんでしょうね、、、楽しみです\\(^.^)//

| | コメント (0)

番犬

20160406見張り番している柴犬さん:
みんな、間違えてほしくないのですけど、私が柵に入れられているのではなくて、外から柵内に悪者が入らないように番をしているんですわよ。

写真出典 写真素材足成 撮影サカタノタネ様
綺麗な毛並みのわんこですね。。。。

| | コメント (0)

いびき

皆様、どのようになさりますか?

今日は、とある演奏会(クラシック系)に行きました。この演奏家の演奏会は、過去に何度も伺ったことがあり、無風凧のお気に入りの演奏家の一人です。

演奏会が始まって10分ちょっと。イビキが聞こえ始めました。音がp(小さく)になったところに「ふご〜!」。

直ぐにどなたのイビキかは判明しましたが、だからと言って、立って注意に行くわけにもいきません。

結局、、、イビキが気になって演奏会に集中出来ませんでした。一曲分まるまる、損した気分。

こう言った時、皆様はどのようになさりますか?不運と諦めるのが「大人の対応」なのかもしれませんが、無風凧としては、それは最低の行動のようにも思います。だって、演奏会には子供も来て居ます。子供は、「演奏会で寝てイビキをかいても良い」と思ってしまう可能性があります。本来、静かに聴くべきところなのに、、、

それに、やはり「他人に迷惑を掛けた人は、その責任をとる」のが大人の社会だと思うのです。

だからと言って、、、どう言うタイミングでどう言う行動を取れば良いか、とっても難しい。演奏会中は音は立てられないし、直接注意するにも、そのままトラブルになると、危険です。

再度、お尋ねします。皆様、このような場合、どのようになさりますか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

上限(総量)を把握する。

久しぶりの経営入門以前、です。今回は、最近盛り上がっている待機児童問題を例に、考えてみます。

経営資源には、上限(総量)があります。その資源は、「何かに使えば、他では使えない」のは、当たり前のこと。例えば。

待機児童問題の中で、3月末に政府が出した
「保育士一人あたり、5人以下の保育数の施設は6人にしてほしい」
「保育の質は下げない」
というものを例に考えてみましょう。

保育士Aが、5人の子供を預かっているとします。この場合、子供一人に対する時間は12分。

これを6人の子供の面倒を見るとすると、一人当たり10分になります。これは、端的に考えれば、子供一人当たりに費やす時間が2分短くなりますから、「保育の質は下がる」と言う方が、世のパパママには分かりやすいです。これを「下げない」ということは、、、どういう箏なんでしょうね?

再掲になりますが、「子供一人に相対する時間=保育の質」という前提に立った時は、保育士一人一時間当たりの「質の総量(上限)は60分」という数字に置き換えられ、その60分の”分配問題”になります。(政府の発表では、この部分の解決策は示されていないように思います )。

あまりに簡単な事で、ここに書くのも恥ずかしいくらい。でも、基本中の基本だから今一度、確認しておきたいと思いました。

| | コメント (0)

黒糖ミルク珈琲

上島珈琲店。

缶コーヒーで有名なuccが展開している喫茶店です。スタバやドトールに比べて、ちょっとマイナーなイメージを持っていたため、珈琲好きの無風凧は余り積極的に利用しては居ませんでした。しかし。ここ数日、毎日訪れています。

その秘密は、黒糖ミルク珈琲。

あのuccのオリジナル缶コーヒーを彷彿させる「黒糖ミルク珈琲」の甘さはとてもノスタルジックで、、、中学生の頃を思い出させてくれます。

当時、缶コーヒーなど殆ど飲むことが無かった無風凧が、初めて缶コーヒーを飲んだのは中学の部活だったと記憶します、、、

今、夜の珈琲を淹れながら(勿論、ブラックで飲みます)、明日の打ち合わせも上島珈琲店を指定しようかな、なんて考えている無風凧です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ウソ

20160402獺さん:
(昨日の続き) 私、ウソはウソでは カワウソよ。ウソはついてないわよ。

写真出典 無料写真素材 東京・横浜・湘南
カワウソさんの酒宴はダサい、って噂ですよ。。。これは本当です。(獺祭[だっさい]、、、日本酒の銘柄)。

| | コメント (0)

僕は鶯です。

20160401鷽さん:
僕は鶯です。

写真出典 Wikiのウソの項
鶯と鷽、どちらがどちらだか判りますか? 今日は鷽の日ですよ!鶯の日ではありません、、、写真の鷽さんはウソをついてますね(笑)。

| | コメント (0)

« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »