春の海(好きな音楽2015年8月)
今年の8月は、「春の海」と共にあったと言っても過言ではありません。
宮城道雄作曲の「春の海」は、お正月音楽の定番、「箏」と言えば「春の海」という位に有名です。ほかに有名な六段や砧など、霞んでしまう位に有名。
でも、、、冒頭の箏の部分が有名になりすぎていて、実は箏の独奏曲ではなく、原曲は尺八との二重奏だということを知っている方はあまり多くないかもしれません。そうなんです!二重奏なんです!!
とはいえ、、、箏ソロに編曲したものも広く出まわっています。太平さん編曲版。
ところが、今年の邦楽ジャーナルに高橋久美子さんが「独奏ソロのための春の海」を発表し、、、いや、恐ろしい(良い意味で、ですよ)編曲でした。
無風凧は勿論箏は弾けないのですけど、五線譜見ればわかります。箏で三声ですから、いかに大変か。(ピアノでも三声はちょっと面倒くさくなる)。
9月は、これの「尺八独奏バージョン」の楽譜とニラメッコの予定。今からロツレチロツレチ しています。
| 固定リンク
コメント