« 今年の残り | トップページ | 「ニャーニャー。」「こにゃにゃちわ。」 »

スマホ率97%

先日の朝の事。出勤途上の電車が急停車しました。どれくらい「急」だったかというと、ギャグマンガで乗客が45度傾くシーンがありますが、まさにそんな感じ。無風凧も勿論、慣性の法則に従って、45度傾きました。

音も、「キィーッ!」というよりは「ギュルギュルルル!」という感じの止まり方で、、、

さて。
止まった電車が止まった瞬間、乗客の皆さんスマホを出した。出していた人は、急に指が動き出した。時間からいって、高校生とオフィスワーカーが多か時間ではありますが、ケータイ(ガラケー)を出した人はいない。宿題をしていた女子高生も、スポーツ新聞を読んでたサラリーマンもみんなスマホ。いやいや、正確にいえば、60がらみの女性だけ、ケータイで、80歳くらいのお爺ちゃんは何も出さなかったけど、、、 無風凧の「感触」は、その女性、お爺ちゃん、無風凧以外は全部スマホで、スマホ率97%!

皆さん、緊急停止に関する情報を得ようとしているのか、遅刻の連絡をしようとしているのかはわかりませんが、ちょっと異様な光景ではありました。

えっ?無風凧はどうしたかって?その時は本(ホーキング未来を語る、BookOffで108円で購入)を読んでまして、ケータイを出しませんでした。

|

« 今年の残り | トップページ | 「ニャーニャー。」「こにゃにゃちわ。」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今年の残り | トップページ | 「ニャーニャー。」「こにゃにゃちわ。」 »