ブルグミュラーのアラベスク
ピアノ初学者が必ず通る練習曲に、ブルグミュラーの"アラベスク"があります。
左手Am(イ短調)の主和音で始まる特徴的なこの曲、最も沢山の人に弾かれたことのある曲、という意味では、ベートーヴェンのエリーゼのために、よりも多いかもしれません。
先日、ある演奏家の方と話をして居る時に、この曲について盛り上がりました。そして、この曲に対する速度の認識、が違うことに気がつくまでに、そう長い時間は掛かりませんでした。その方の認識は、およそMM=120。無風凧は180〜200程度です。こんなにポピュラーな曲で、こんなにも速度感が違うとは!と更に盛り上がって、その場は終わりました。
今日、別の音楽家(作曲家)にお会いした時にこの話をすると、「120はちょっと遅めだけど良い感じ。無風凧は速すぎ!」と一笑に付されてしまいました。
正解は。楽譜を見れば速度指定が有りますのでそれを確認するとMM=152。確かに、無風凧が速すぎる、という結果になりました。悔しい(-。-;
でも、、、無風凧が習った時は、確かにこの速度だったと思うのですけど、、、
| 固定リンク
コメント