« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月

タイスの瞑想曲(好きな音楽2014年9月)

タイスの瞑想曲。

ヴァイオリン用の小品として非常に有名でもありますし、テクニック的には難しい曲ではなく、アンコールピースとしてはまさに「打って付け」。無風凧も大好きな曲の一つです。

そのタイスの瞑想曲を、たまたま、ですが4件続けざまにを聴きました。ヴァイオリニストの詳細は書きませんが、、、それぞれのキャリアが反映された演奏だったのではないかと思います。

ヨーロッパで長年活躍されていて、有名オケの第一ヴァイオリニストを務めている方の場合、、、アンコールとはいえ、非常に端正な演奏。絵でいえばフェルメールのような?会場との距離を少し感じさせます。

お次の方もヨーロッパで長年勉強され、先日日本に帰ってこられた若手。音楽の骨格はわかりやすく、ヴィブラートなども教科書通り(?)。でも、、、瞑想している雰囲気が伝わってこない。

ソロ活動が中心のヴァイオリニストの場合。エンターテインメントという視点で観客を巻き込んで、一緒に 瞑想世界 にいざなう感じ。没入感? 癒され音楽、というのではないでしょうけど、、、。

ヨーロッパのコンテストで数々入賞し、今は日本で活躍しているヴァイオリニスト。ヴァイオリンを構えて、数秒の間に自分の周りに「瞑想空間」をつくり、、、あたかも座禅をしている仏陀を見ているような雰囲気で タイスの瞑想曲 を弾き切りました。

無風凧的に「ランキング」をつけることはしませんが、4人4様で楽しめました。。。と同時に。

有名な曲って、ある意味で「残酷」な選曲だな、と思いました。だって、知らず知らずにうちに比較してしまってますから。

| | コメント (0)

わんわんわんわん

一番右わんこ:
おいおい、向こうでiPhone持ってるの、無風凧さんっぽいな。

20140929
左から二番目わんこ:
俺たちが、リードでつながれているってのに、何をのんきに写真なんか撮ってんだろ?おれ、走りたいんだけど。

右から二番目わんこ:
気が利かねーのは昔からだからな。エサの一つでも持ってきてくれるのかな?

一番左わんこ:
無風凧さん、こいつらの愚痴、気にしないでいいよ。それにしても、、、太ったね。

写真出典 自前のiPhone4S
とあるコンビニの前でパチリ。毛並と躾の行き届いたわんこ達でした。この後、一緒にワンワン会話しました\\(^.^)//

| | コメント (0)

明ちゃん

20140928あかりちゃん:
私、たまには思いっきり外を走ってみたいの、、、、butubutu

写偽出典 自前のiPhone4S
神田明神の 神馬、明(あかり)ちゃん。 本当は、柵の中にいたのですけど、「外に出たい」って愚痴てたから、ちょっと加工して外にいる雰囲気にしました。なので、、、写真ではなく、写偽、になっています(笑)

| | コメント (0)

誕生日

20140927うまさん:
無風凧さん、お誕生日おめでとう!

写真出典 GATAG フリー写真素材3.0 撮影Bev Goodwin(Creative Commons)
なんか、、、とってものどかな うまさん ですんね。無風凧は午年です、、、つまり、今年で12の倍数のどれか、です。。。w w

| | コメント (0)

物理のための数学(岩波)

BookOff。
以前にも書いたのですが(コチラ 参照)、夜遅くまでお店があいているというのが、BookOffの嬉しい点。そして、消費税が8%になってから、BookOffの最安値が108円になっています。

一昨日。
久しぶりにBookOffを覗くと、なんと! 和達三樹先生の「物理のための数学(岩波)」が108円の棚に並んでいました。 別に、いまさら読む必要はないのですが、思わず買ってしまいました。

和達先生には、昔、監訳をお願いしたこともあり、お世話になりっぱなし。 数年前、訃報が届いたときは、無茶苦茶驚きました(まだ70歳前だった)。

○○年振りに読むと、口語調の文章が頭にスラスラ入る(当たり前だ)。 物理学会のソリトン会場で、ズバズバ質問していた先生の口調を懐かしく思い出しました。

| | コメント (0)

どうしたのかなあ、、、

無風凧の人間ドック結果を見ているとら吉指令:
20140925う~ん、いまいちだニャ~。どうしたら良いのかなニャ。

写真出典 動物の恋人
先日の人間ドックの結果が届きました。ほとんどの値が去年と同様。体重もコレステロールも、微減ではありますけどね。大手を振って喜べるほどのものではありませんでした。8月が超激務だったからなぁ、、、と理由にもならない言い訳して、自分を納得させてます。
猫のとら吉指令も、腑に落ちないお顔。いつもご指導くださっているのに、結果を出せず、無風凧としては恐悦至極。
とら吉指令は、無風凧のダイエットインストラクター。このblog上で、もう6年もご指導くださっています。普段は 動物の恋人 の看板獣を務めてますので、そちらもご覧ください。

| | コメント (0)

ビジネスイノベーション

久しぶりに。。。。コンサルネタ。

と言っても、実際にコンサルティングをしている現場の話ではなく、無風凧としての「ビジネスイノベーション」の考え方の整理です。一応、、、シュンペーターの「イノベーション5つの分類」などはよく理解している人向け、です。でも、ドラッカーの「7つの機会」は関係ありません(笑)

ビジネスイノベーションという言葉は、言い古されているようですが、人によって意味が違っていて、話をしていて「この人はこんな意味で使っているんだ」という さぐり を入れないとコミュニケーションエラーを起こすことが多い言葉です。

無風凧は。

ビジネスイノベーションという場合には、「ビジネス」という言葉をかなり狭義に使っています。

金流・物流・情報流の総体がビジネス」だという定義です(あくまで、「ビジネスイノベーション」というときの「ビジネス」の定義であって、普段「ビジネス」と単体でいうときの定義とは異なります)。

この、「金流、物流、情報流の総体」とは、、、ここでいう場合には、必ず「有向グラフ」で記述することができるものを指しています。グラフの言葉でいうなら、Nodeは経済主体であり、Edgeが流れを意味します。それらをまとめて「ビジネス」と呼びます。

そして、、、ビジネス・イノベーションは、今までとは違う形のグラフを書くこと、がビジネスイノベーションだと思っています。「Nodeの数を変える」もしくは「Nodeの機能を変える」ことが必要でしょうし、エッジを付ける/消すもあるでしょう。グラフの向きが逆になることもビジネスイノベーションですね。

その意味では。新しい購買層の獲得や、新しい地域の開拓、というのは、無風凧的にはビジネスイノベーションとは言いにくい。VoDで「PPV(Pay Per View)」から「月額固定」は、ある意味ではビジネスイノベーションだと思う。「ある意味で」と歯切れが悪いのは、Nodeの機能が変わるというよりは、「売り手」の機能の再構成に過ぎないから。

これに対して、OnLineShoppingは完全にビジネスイノベーション。というのは、金流が完全に変わったから。

このような視点でビジネスイノベーションをとらえると、、、意外と「ビジネスイノベーション」って少ないことに気が付きますし、また、ビジネスイノベーションに成功すると、ライフスタイルまで一新されることに、気が付きます。無風凧は、つねにこのレベルで「ビジネスイノベーション」を考えています。

| | コメント (0)

なんと失礼な!

20140923黒リレリバーさん:
無風凧さん、「犬が溺れるような(昨日の記事、参照)」って失礼ですわよ。わんこはみんな、泳ぎは得意。無風凧さんが泳げないんだったら、泳ぎを教えてあげるから、私を毎月犬 にして頂戴。

写真出典 オG-ニャンズイレブン
それはそれは、大変失礼しましたm(_ _)m。 今月は泳いで「毎月犬」に応募しくれました。本当に、「犬かき」しているみたいですw w。
毎月犬とは。 このブログが開設された2008年4月23日以来、毎月23日に登場してくれたわんこ(カテゴリ 毎月犬 の初期を参照)。初代が引退したので、現在2代目を募集中です。

| | コメント (0)

50m泳

本日の、Yahoo ニュースで、下記のような記事を発見しました。

一橋大は、卒業のために必要な必修科目に海外留学を加えることを決めました。でも、一橋大にはもっとすごい必修科目が実在したのです。それは「水泳で50メートル泳ぎ切る」です。
<中略>
留学必修化に関する記事に対するtwitterの反応を見ていて、以下のつぶやきが目にとまりました。
「でもよぉ、15年ぐらい前まで、50メートル泳げないと3年生になれないっていうルールがあったんだぞ、ドヤ!」(2014年7月30日:中川淳一郎さんの投稿)
(以下略)

(出典は コチラ

でもでも。無風凧が学生だった頃、、、某KO義塾大学も、50m泳げないと体育実技の単位はもらえませんでした。塾員皆泳、です。体育の時間中に泳げないと、夏休みに特訓が待ってました、、、

ちなみに。無風凧は 見事な 金槌。でも、留年はしたくないし、夏休みにわざわざ泳ぎに行くのも嫌だ、、、ということで、水泳の試験の時に、根性出しました。犬が溺れるような泳ぎ方で50m、泳ぎ切りました、、、指先がゴールに着いた瞬間、気を失ってしまい、周りの方がプールから引き揚げてくれたそうです。

もちろん、体育の単位はいただきましたv(^.^)v。

| | コメント (0)

もうダメ!

20140921
インコさん:
もうダメ、無風凧さん、一足お先にオヤスミなさい...GZzzz

写真出典 「Neverまとめ」より
猫の手どころか、鳥の手も借りたい日々が続いています、、、インコさんが寝ても、無風凧はまだ仕事中!

| | コメント (0)

新装開店 の威力

無風凧が時々伺う駅の脇に、座席数20程度の中華飯店が有ります。最初に入ったのはもう、5年以上、に成るでしょうか。

このお店。無風凧が知っているだけで、3回、名前が変わっています。つまり、今の名前が4つ目。ほぼ毎年、と迄は言いませんが、名前が変わっている勘定になります。

最初に行った時に、「好みではないな」と思ったお店でした。なので、名前が変わる迄は行かなかったのですが、名前が変わった時に、お店(コックさん)も変わったのだろう、と思って行って、、、あれ?あまり変わってないな。やっぱり好みじゃない、とおもいました。

その一年後、名前が変わり、味が同じで、、、店員も変わってないことを発見。

その時に、「新装開店戦略を採っているんだ」と思いました。雑誌も、創刊号が大体一番売れると言いますが、飲食店も同様の戦略をたてることはできそうです。少なくとも、無風凧は2回、合計2000円ちょっと、売り上げに貢献しましたから、名前帰る、のは立派な戦略です。威力、ありますね。

つい先日。また、名前が変わりました。でも、もう行かないぞ、と思いました。

| | コメント (0)

スコットランド

今日は、なんといっても「スコットランドの独立否決」が最大のニュース。独立反対55%、賛成45% での否決というから、僅差と言えば僅差と言えるでしょう。

この独立、結局「経済性(いわゆる金儲け主義的な意味での経済)」と「アイデンティティー」の対立と言い換えることができます。規模の大なるを負う必要が本当にあるのか、幸せとはなんなのか?という問いが根底にあるのではないでしょうか。もっと言えば、物質文明を理想とする方々が追いかける経済性と、経済性より精神文明を追いかける方々(ここではアイデンティティーという言葉で統一してますが)の比率が55:45ということです。

「グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国(いわゆるUnited Kingdum) 」の中に残ることになったスコットランドですが、ここで無風凧的には心配があります。スコットランド内で、「独立派」と「連合国派」に分かれてしまい、スコットランドが二分されてしまう可能性

こうなると、いわゆる経済性も低下するでしょうし、また、アイデンティティーも妙な形に先鋭化してしまい、戦闘的になることが予想されます(IRAの例)。結局、相打ち的に両方にとってマイナスになる。。。

今回は、ちょっと論証が舌足らずですが、スコットランドにとって、より良い未来があることを心からお祈りしています。

| | コメント (0)

急げ急げ!!

赤とんぼさん:
今年は、急に秋になったようだ。僕たちがいないと日本の秋にならないから、急げ急げ!

20140918
写真出典 麺や巡礼  2011年9月26日の記事
本当に、今年は空きが来るのが早いようで、、、今日は、冬用のブレザーを着ている方を見かけてしまいました。季節の変わり目、皆様健康にはお気を付けください。
それにしても、、、素晴らしい写真ですね。

| | コメント (0)

ペインクリニック

もう2年を越えた無風凧の歯科治療。

歯の治療は済んでいるはず、という医師の判断の下、ペインクリニックに転科することになりました。今日がその第一回め。改めて今までの治療歴などを確認するに、「長くなったなあ」と言うのが実感。

ペインクリニック医曰く、
「もっと早く、こちらに来るべきでしたね」

それを勧めたり判断したりするのって、歯科医の仕事ではないのか?、と思うのですが、、、今更言っても、時間は取り返せません。一日も早く、痛みが無くなる事を祈るばかりです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

みのりの秋

20140916ガリガリくん:
みのりの秋だねえ、、、梨(コチラ 参照)に続いてぶどうだよ。無風凧さん、食べ過ぎで デブ にならないようにね!

写真出典 自前のiPhone4S
天高く馬肥ゆる秋、、、午歳生まれの無風凧、秋は大変です(爆)。

| | コメント (0)

音の自然食

久しぶりに、演奏会のご紹介です。その名も”音の自然食”。純正律音楽研究会の演奏会で、ヴァイオリン=水野佐知香、筝=吉原佐知子、ハープ=三宅美子のトリオ。今回は「日本の歌」を特集するそうです。

20140915日時: 2014年9月20日土曜日
昼の部: 13:30開場14時開演
夜の部: 17:30開場18時開演

場所:「ラ リール」
地下鉄丸ノ内線 茗荷谷徒歩5分

チケット:
各回3500円: 通し6000円

ホームページは コチラ

無風凧も、何度か純正律音楽研究会の演奏会に伺っています。ハープの純正律、っていうだけでも興味がわきませんか?曲ごとにチューニングをする三宅先生って凄過ぎます。筝は洋楽器と合せると「特異」な音に聞こえたり「色もの」的に扱われたりすることが多いと思うのですが、吉原先生の筝は、きちんと和声楽器の役を担っている。もちろん、ソロもベースも変幻自在。それらに加えていつも変わらぬ水野先生のおしゃべり。無風凧のおすすめ演奏会です。

| | コメント (0)

ボナンザに連勝!

夜中にこむら返りで目が覚めて(コチラ 参照)、寝る気も起きずに久しぶりにボナンザと対戦。対戦の前に、ついでなので、ボナンザのバージョンも最新の4.1.2に更新しました。以前、V2からV3に上げた時に、「ずいぶん強くなったな」という印象があったので、今回も相当強くなったのだろうなあ、、、と思っていました。

20140914先手無風凧で初手78飛。以下、34歩48玉42玉38玉84歩68銀、、、と進み、図へ。この図は、すでに先手必勝!だと思いませんか?
以下83歩同飛61角82飛52角成同飛84飛。
角と金銀の二枚替え。先手悪かろうはずがありません。この先、約30分掛けてネチネチ指して完勝。

ずいぶんあっさり勝ってしまいました。物足りなさを感じて、もう一局。やはり初手78飛。途中後手から変化、△73銀を73桂と工夫してきたのですが、これも▲97桂から▲85桂同桂同歩のような手順があり、やはり角と金銀の2枚替が成立して圧勝。

無風凧の棋力が急に上がったわけではないですから(上がったのならとても嬉しいのだけど)、ボナンザ君が「弱くなった」のかも?。もっとも、初手78飛が珍しくて、対応できないだけでしょうけどね。

少し気分良くなって、ベッドに向かうことができました。

| | コメント (0)

朝日新聞の日本語

従軍慰安婦記事、福島原発吉田所長調書、池上彰氏コラム問題、、、、ここしばらく、朝日新聞の「お粗末」な記事が相次いでいます。各々の記事に対して、無風凧も意見は持っていますが、今回は違うお話。これらの「お粗末」が、すでに朝日新聞グループの体質となってしまっているのではないか、という指摘をします。

それは、「日本語の乱れ」です。日本語で伝える報道機関として、これはあまりに「ひどい」と思うのです。あたかも、不良学生の芽を摘むのは衣服の乱れをチェックすること、のように、報道機関の体質の乱れは、記事の日本語を見ると伝わってきます。

<引用:9月13日朝日新聞社説: http://www.asahi.com/paper/editorial.html?iref=comtop_pickup_p

論じることの原点を心に刻んで

朝日新聞は、戦後に例がない大きな試練を自ら招いてしまいました。
 一昨日、木村伊量(ただかず)社長が記者会見し、福島原発事故での「吉田調書」をめぐる誤報や、慰安婦報道での間違った記事の撤回の遅れなどを謝罪しました。
 「吉田調書」は、社説でも取り上げ、全面公開を求めました。その中で、誤報だった記事に基づいて「所員の9割が命令に反して10キロ余り離れた別の原発に一時退避」や「所長の指示・命令が守られず」という表現を使いました。社説を担う論説委員室として、読者や関係者の方々にかさねて深くおわびします。
 また、慰安婦報道検証や、それについて論評した池上彰氏のコラム掲載見合わせも、重い問題だと受け止めています。(以下略)

<引用ここまで、太字斜字は無風凧>

記事がきっとExpireされてしまうでしょうから、冒頭部分を引用しておきます。

さて。この文章は、社説です。朝日新聞の「顔」と言ってもよいでしょう。この「社説」に「日本語としての乱れ」はどれくらいあるでしょうか?

まず、この社説は、「朝日新聞の顔として、謝罪をする」文章なのか(身内)、「第三者的に朝日新聞自体を論ずる」文章なのか(第三者)、はっきりしません。

一番わかりやすい例は、「木村伊量(ただかず)社長」という表現ではないでしょうか。身内として文章なら、自社の社長に対して敬称つけること自体、日本語としておかしい。

では、第三者的に論じているのだとすれば「重い問題と受け止めています」という表現は、主語が不明瞭になります。やはり、主語は「我々=朝日新聞総体として」と読むべきでしょう。なんといっても、文章の書き始めが「朝日新聞は」ですから。

次にわかりやすいのは、「その中で」でしょうか。この「その」が何を指しているか、すぐにわかりますか? じっくり読めば、数語前にある「社説」であろうという推測は立つのですが、その前の文章「「吉田調書」は、社説でも取り上げ、全面公開を求めました」を素直に読むと、社説で全面公開を求めてると読めますから、その「全面公開を求めた記事の中で誤報があった」となり、やはり矛盾は消えません。

さらに言えば、「かさねて」。これは今までのこの文章の中で「一度お詫びをしていますがもう一度お詫びします」という意味なのですが、社説を担う論説委員としての謝罪は、ここが初めてです。なにも重ねてはいないのです。。。。

今日の社説全部を通じると、もっとたくさんの「おかしな点」を指摘することができます。

。。。

「無風凧さん、この日の社説以上の文章が書けますか?」、

と問われると自信はありません。だから、このあたり指摘はやめます。しかし、不良学生の萌芽を見つけるがごとく、文章に体質異変の萌芽を感じています。このブログをお読みの方、無風凧の感じている「日本語の乱れ」を感じていただけますか?

日本語の乱れは報道機関の体質の乱れ。正しい日本語での報道をお願いしたいと願います。そして、それが報道機関の体質の健全化の第一歩だと考えています。

| | コメント (0)

こむら返りの詩

この2、3日。

夜中に目が覚めます。
夜中に脚が痛くて目が覚めます。
夜中に右脚のふくらはぎが痛くて目が覚めます。
夜中に右脚のふくらはぎがこむら返りになり、痛くて目が覚めます。

或る人は、運動不足が原因だと言います。
或る人は、疲れ過ぎが原因だと言います。
或る人は、冷えて来たからだと言います。
また或る人は、ビタミン不足だと言います。

痛くて痛くて息が出来ない。
だから、こむら返りが治った時は、酸欠(?)でゼーゼー言ってます。

今夜もこむら返りの痛みで酸欠状態になるかと思うと、寝るのが怖くなります。
今夜も酸欠になるかと思うと寝るのが怖くなります。
今夜寝るのが怖くなります。
夜が怖くなります。

原因なんてどうでも良いから、熟睡したいなと思っています。


# 無風凧には、詩作の才能は無いように思います。

| | コメント (0)

チベット旅行記

無風凧は、読書大好き。移動中の電車、一人での食事中、散歩中、そしてお風呂の中、、、本は手放せない。

電子書籍も嫌いじゃない。自炊した参考文献もiPadに入っているし、電子出版したこともある。それに、ベッドの中で読むときは、ワンタッチでページめくりできるから非常に重宝だ。それより何より、「たくさん持ってても重さが変わらない」のが嬉しい。

そんな中で。無料で読める電子書籍に「青空文庫」がある。以前、西田幾多郎の「善の研究」を読んでいることは書いたのだけど(こちら 参照)。

先週から、青空文庫に入っている「チベット旅行記(河口慧海著)」にはまってしまった。誰かが「現代語訳」してくれているだろうか、、、ずいぶんと読みやすい文章。無風凧はチベットに行ったことはないけれど、とても臨場感を持って読んでいる。チベット仏教(ラマ教)は、サンスクリット語で書かれた経典を古い形のまま現代に伝えているという意味で、無風凧もとても興味があるのだけど、そのチベット仏教の本場に、初めて潜入した日本人の旅行記だと思うと、いやが上にも興味が募る。

もっと牧歌的な風土だろうと思っていたのだけど、意外とそうではないことや、僧侶の妻帯肉食飲酒など、いわゆる禅な発想だとあり得ない話が書いてあり、驚くことばかりである。

この一週間、移動の間に読む「チベット旅行記」だけが、無風凧の楽しみである。

| | コメント (0)

やっと眠れるな。

20140910猫のとら吉指令:
9月になって、急に涼しくなったな。これで気持ち良く眠れるなあ、、、あ、無風凧さんのトレーニング、忘れてた。ま、いっか。

写真出展 動物の恋人
無風凧、通勤お散歩は続けてますが、、、それ以外はできてない状態。いったい、いつになったら休みが取れるのでしょうね?
とら吉指令は、ビリー先生と同じく無風凧のダイエットインストラクター。その活躍はカテゴリー「健康・メタボ」をご覧ください。普段は、「動物の恋人」の看板獣。そちらもぜひお楽しみくださいね。

| | コメント (0)

静かに!

20140909わんこ:
無風凧さん、きっとお腹空いてい//(手で止められる)

にゃんこ:
し~っ!静かに!! まだ集中しているんだから、おやつ持っていくなんて、気が散るようなことしちゃダメ!

写真出展 Creative Commons 撮影Nisa Yeh様
なかなか良い表情のわんことにゃんこです。無風凧は今日も午前さまだ~ぁ!!

| | コメント (0)

左綴じの縦書きノート

昨日。

急に「縦書き」 で文章を書きたくなりました。早速、ノートを探しに文具屋へ。結構大きめの文具屋ですが、普段付き合いのノートとしては、わずかに4種類しか、見つけることができませんでした(日記帳系は除く)。

ここで、、、恐ろしいものを発見! それは、「左綴じの縦書きノート。」何が恐ろしいか、ご理解いただけますか?

縦書きの日本語は、上から下へ、そして右から左へと文章が流れていきます。文庫本でも単行本でも、何でもよいから手にとって見てください。必ず、右から左。この場合は、右綴じです。縦書きで左綴じだと、文が左から右に流れていくことになります。あなたは、そんな文章、気持ちよく読めますか?

、、、無風凧としては、「縦書き文章を左から右に読んでいくのは、時間が逆行する」みたいな感じがして、許せません。文章を下から上に読んでいくような違和感、といえばご理解いただけるかと。

この左綴じ縦書きノート、実は2種類発売されていることを確認しています。「現代っ子」って、これを「書きにくい」とは思わないのかなあ? 恐ろしいです。

| | コメント (0)

病原体レベル4

さいとうたかを作 ゴルゴ13第381話「病原体レベル4」。

ゴルゴ13が、船中でエボラ出血熱に罹るというエピソードです。この話の中で、ゴルゴ13は、急造の血清をつくり、見事に生還します。

物語では血清が作成されるのですが、実際はまだ血清は成功しておらず(2014年9月6日現在のWikiの情報による)、今回のパンデミックを抑える具多的で効果的な手段は見つけられていないようです。

西アフリカで起きていることだから、と安心してみてることができないのが伝染病の怖いところ。日本国内でニュースをにぎわしているデング熱も大阪で発見されたと思ったら、次は代々木公園です。今は、「人間だけではなくてウイルスにとっても、移動しやすい世界」になっています。世界中に張り巡らされている交通網は、このような時に、拡大を助長する方向に働きます。蚊も、大阪から東京まで飛んでくるよりは新幹線に乗ってきた方が楽でしょう。便利さは、「危険」の裏返しになっています。

少し例が違うかもしれませんが、ベネッセの情報流出事件なども、便利さと危険の裏返し。もっと言えば、原子力発電なども、同様ですね。

便利さの裏側にあるもの、改めて考えてみるべき時期に来ているのではないか、と痛感しています。

| | コメント (0)

秋の声

20140907_2必死に鳴いているマツムシ君:
僕の形相を見ていると、
♪ あれ、マツムシが~
    鳴いている~~~ ♪

なんてお気軽には歌えないだろう?

写真出典 日本のバッタ・コオロギ・キリギリスブログ
マツムシくんの表情とおなじくらい、必死の面持ちで本日も業務遂行中! by 無風凧

| | コメント (0)

44枚

<抜粋>
イヌの胃から靴下44枚見つかる

台の上に並んでいるのはさまざまなデザインの靴下。全部で44枚もあります。ちょっと汚れているこの靴下、実はオレゴン州ポートランドの動物病院に運び込まれた3歳の雄イヌの胃の中から発見されたものです。 (略)
出典 Yahooニュース
<抜粋終わり>

久しぶりに、”仰天”なニュース! 靴下44枚(重さにして64キロ)もたべていた、、、無風凧もお腹が空いたときに「何でも良いから食べたい!」と思うことはありますが、靴下は食べたこと無いです(当り前?)

この話には後日談があって、

胃を撮影したレントゲン写真は、獣医学会で「食べたの何だ」という賞を受賞した (出典は コチラ

だそうです、、、

無風凧の大食い記録は、ステーキ肉2.25キロ、もしくはショートケーキ22個です。この2つに比べると、スパゲティの1.2㎏(これも達成)などは、軽い軽い、、、(-.-#

| | コメント (0)

翻訳。 → 代弁。

20140904猫さん:
”無風凧さんの気持ち、代弁。”

写真出典 Gatag 無料写真素材集3.0
ありがとうございます! このネコさん、無風凧の今一番したいことを代弁してくれています。家に帰る往復の時間がもったいないな、と思う今日この頃です。

| | コメント (0)

パラドックス時計

20140903今朝目が覚めたときに叫ぶ、、、

あ、やっちまった、、、、寝坊(;。;)。

その時に思い出したのが、パラドックス時計。水(油?)の中をビーズが上がっていく、という形の時計。そう、砂時計が上に上がっていくと思えばそんな感じ。

無風凧は、これが大好きで、大学卒業の頃(もう随分前の事)から、いつも机の上にあったのだけど、2回前の引っ越しの時に壊して以来、手元になくなっていて、、、さっき、急に欲しくなった。

無風凧がこの「パラドックス時計」を好きな理由は、ある意味で「流体力学の実験」ができるから。ビーズの塊の大きさと上がっていく速度、リーダーとフォロワーの速度の違い、急に上下を反転させた時の挙動、、、などなど、実験がいくらでも思いつく。

その頃は、、、粉粒体の物理を研究していたこともあり、今でもついつい血が騒ぐ。久しぶりに、物理の世界を除きたくなってくる。。。。

ところで。最近、昔のことをよく思い出すなあ、、、と思います。どうしたのかな?

写真出典 楽天のa-mon

| | コメント (0)

300時間。

8月。

無風凧の、あるプロジェクト(法人)での業務時間は300時間を超えました。とんぼ返りでしたが帰省した2日と、歯医者(夜の上野動物園)に行った日以外は、毎日出勤。。。こんなに一つの業務に時間取られたのは、初めての経験です。業務以外では、移動車中の読書くらいしか記憶にない。

もっとも。月間300時間という業務時間は初めてではないし、D論の仕上げの頃は、業務と論文合わせれば月間500時間くらい、パソコンとにらめっこという月が6か月近く続きましたから、それに比べれば、まだまだ軽いもの、、、と言いたいのですが、今回はちょっと疲れてます。歳のせいだとは言いたくはないのですが、寄る年波には勝てない、という言葉が口の端をつきます。

そんな中、ブログが途切れなかったことだけが、、、8月の自慢です。今日で、2324日連続(6年と133日)。取り敢えず、今日もなんとか、連続記録更新できました。

| | コメント (0)

お久しぶりだねぇ。。。

20140901梨ガリガリ君:
やあ、無風凧さん。お久しぶりだねぇ。今年は早目に梨持ってきたよ。

写真出典 自前のiPhone4S
梨ガリガリ君は、昨年11,12月に登場してくれています(コチラコチラ 参照)。昨年は、なかなか梨ガリガリくんを見つけることができなかったのですが、今年は8/29にゲット。さっそくいただきました。

| | コメント (0)

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »