« 野菜、食べてる? | トップページ | 果汁50%はどうだい?! »

Wordでhtml

久しぶりにIT話。

先週、、、友人から相談を持ち込まれました。「html が、うまく書けない。」

もちろん、その友人が html を書けることは良く知っていたので、どうしたのだろう?と思って聞いてみると。

その方も、友人からの問い合わせで苦労しているらしい、、、で、観てみました。

なんと! Wordで書いたhtmlページ(写真や引用あり)。すごい!凄すぎる。普通に メモ帳 みたいなEditorで書けば 100行程度のhtmlファイルが、約1000行にもなっている。

それだけではなく。

”Wordで上書きすると、リンク先が勝手に変わる!!”

リンク先が変わる、、、httpで指定が、file:// に変わることがある、、、唖然としてしまいました。

これだと、昔のように、手元で書いてftpでアップして、、、なんかすると、読めないことになってしまいます。だから、Wordは .file というフォルダが付随するんだ、ということに気が付くには、少し時間が必要でした。。。。

htmlは、やっぱ単なるeditorでコードを書くか、せめて html専用のエディターで編集しては如何でしょうか?

Wordでhtml、は”心からおススメしません!!”

|

« 野菜、食べてる? | トップページ | 果汁50%はどうだい?! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 野菜、食べてる? | トップページ | 果汁50%はどうだい?! »