この楽器、何?(ゴルゴ13の雑学知識)
ゴルゴ13。いわずと知れた、さいとうたかを氏原作の長寿コミックです。無風凧も、愛読しており、かつてこのブログでも取り上げたことがあります(コチラ 参照)。今回はゴルゴの中からのトリビア。
この2コマは、ゴルゴ13シリーズ第400話「パンドラの柩」からのもの。初出は2000年11月。(赤丸の数字は、無風凧が記入)。上のコマの2ページ後ろに、下のコマがあり、同じ人を違う角度で表しています。
シドニーにあるオペラハウスのオケピの中を表しているのですが、無風凧的には読むたびに???なのです。
①の楽器は、何でしょうか?トランペットのようにも見えますが、顔の左に楽器がかぶっているところを見ると、トランペットでないことは明らか。楽器は何なんでしょうね?
②は、もっとわからない。大きさ的にはユーフォニアムかテナーホンだと思うのですが、一般的な楽器を考えると、顔とマウスピースと朝顔(ベル)の位置関係が変です。もしかするとオーストラリアの民族楽器?、、、でもなさそうです。とても不思議です
③は、楽器は合せシンバル(クラッシュシンバル)。それは良いのですが、そもそもオケピの中は狭いので、クラッシュシンバルを一人占有する、なんてことはなかなか無いことのように思うのですが、、、そう思ってみると、このオケピは相当広いことに驚きます。
ということで。
今回は、ゴルゴ13のトリビア、でした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 秋(好きな音楽2021年3月)(2021.03.31)
- P.Sparke パントマイム(好きな音楽2021年2月) (2021.02.28)
- 好きな音楽2021年1月(2021.01.31)
- つち人形(好きな音楽2020年12月)(2020.12.31)
- アンダンテフェスティーボ(2020.12.08)
「コミック」カテゴリの記事
- ヒトラーかヒットラーか(ゴルゴ13の雑学知識3)(2014.10.26)
- ゴルゴ13で数学!(2014.08.01)
- ゴルゴ13で物理学(2014.07.13)
- この楽器、何?(ゴルゴ13の雑学知識)(2014.04.06)
- 組織論で見るアニメ・・・1.ドラえもん編(コネタマ参加中!)(2011.06.28)
コメント