特別”恵報”
今年の8月30日から ”特別警報” という制度がスタートしています。数十年に一度の災害が想定された場合に出される警報で、「すぐにいのちを守る行動に移る」ためのものです。
いままでの「警報」に、人々が慣れ過ぎてしまい、あまり警報としての意味が無くなってきたために、新たに加えられた 警報のレベル なんでしょうね。
さて。
台風18号が、関東に上陸しそうです。明日の朝、もしかしたら直撃かも、という感じです。さあ、これが 特別警報の第一号になるか? という噂がネット上などでは飛び交っています。特別警報が出されるか出されないかは別にして、皆様、備えあれば憂いなし、充分な対策をお願いします。
無風凧にとっては。
台風18号は、もしかたら”特別恵報”なのかなあ、、、明日の打ち合わせ予定が、早々に延期になりました。明日はゆっくり、講義の準備とたまっている原稿書きができます。ちょっと 得した気分。
# というように感じちゃいけませんね。 明日のために備えをきちんとしておきましょう。
| 固定リンク
コメント