日本人とは
帰国しました。帰国はしましたが、パソコンは風邪をひいたままです、、、暫くは、iPadからの投稿になります。其の間、写真が使えないので悪しからず。
帰国の飛行機中で感じたこと。
皆さん、飛行機の中では何語でキャビンアテンダントと何語で会話しますか?JALかANAで日本人スチュアーデスが乗っている便にしか乗らない、というかたもいらっしゃるかもしれませんが、大半の方は、英語で会話しているとおもいます。日本に乗り入れている海外航空メーカーの場合、お客の半分は日本人。とすれば、接客業の基本として、航空会社として、日本語を話せるアテンダントを乗せるのがサービスだと思うのですが、日本語で
「紅茶」という言葉を知っているアテンダントにすら、出会ったことはありません。
グローバル化の時代、英語は話せて当たり前、だから、英語で話すべきだ、という方もいらっしゃるかもしれませんが、無風凧の経験では、英語もしゃべれないアテンダントも相当居ます。つまり、英語ではアテンダントと意思疎通できない。だから、英語が世界の共通語、ということにすら、疑問があります。
それでも、日本人のみなさんは英語で会話しています。
日本人って、未だに脱亜入欧めざしているのでしょうか?それとも、アメリカの52番目の州、なのでしょうか?
色々なことをかんがえながら、、、帰国しました。
| 固定リンク
コメント