双子の忘れ物
パソコン用めがね、薬、レーザーポインター、万年筆、Suica、、出掛けに忘れ物に気が付くことが良くある。これらは、ないと不便ではあるけど、「一日くらいなら無くても何とかなる」と思える「小さな忘れ物」だったりする。Suicaが無ければ一日くらいは切符買おうかな、って感じで。
だから、そのまま出掛けてしまうことが多かったのだけど。
小さな忘れ物ををしたときは、「大切なもの」も忘れている。例えば、ポインターを忘れた日は、「無線ルータ」や「デモ用の携帯型スピーカ」など、その日の必須のアイテムを忘れていることが多い。
つまり。
なにか一つ忘れ物に気が付いたときには、絶対にもう一つ、重要なものを忘れてきているのだ。だから、必ず帰宅して、もう一度チェックするようにしている。 大概の場合、「大きな忘れ物」を発見している。きっと、その大きな忘れ物が、「小さな忘れ物」を介して無風凧にメッセージを送ってくれているのだと思う。
無風凧は、これを「双子の忘れ物」と呼んでいる。皆様も「双子の忘れ物」を感じたことは無いだろうか?小さな忘れ物に気が付いたときは、面倒くさがらずにもう一度、持ち物チェックしてみてください。
| 固定リンク
コメント