3連休の最後に。
無風凧は、吹奏楽大好き。自分では、Euphonium(ユーフォニアム)とTenorTuba(テナーテューバ)を持っています。かつては吹奏楽団やブラスバンド(英国式金管バンド)に所属していたし、ソロでの演奏も行っていたのだけど、2002年のソロ演奏を最後に、ちょっと遠ざかっていました。
そんな中、昨夕、大先輩の指揮者(吹奏楽では結構有名な指揮者)から電話をいただき、「ユーフォいないから宜しく」。無風凧は、急遽TenorTubaを引っ張り出して駆けつけました(注: EuphoniumとTenorTubaの音域は同じです)。
TenorTubaの演奏は2002年以来とはいうものの、楽譜(主にオーケストラの総譜やピアノ)はいつも見ているし、アマチュアの吹奏楽団だから何とかなるだろう、とタカをくくって参加したのですが、、、結果は討ち死。音がまったくでない。頭では音が分っているのに、出てくる音は違う音。しかも、リズムも体(唇)が反応しないから、壊れたメトロノームみたいにノリが悪い。助っ人のつもりで参加したのに、楽団の皆様に迷惑を掛けてしまいました。
でも、楽器を演奏する、っていうのはやっぱり楽しいですね。3連休の最後の最後に、良い時間を持つことができました。呼んでくださった指揮者の先輩、そして楽団の皆様に大きな感謝。ありがとうございます。
| 固定リンク
コメント