« おおもり、、、(-.-# | トップページ | Thanks A Lot! »

ランキングについて考える(30)

今月は、、、突発的な出来事が続き、本当に忙しい日(心を亡くしそうな日)が続きました。ご迷惑をおかけした方々に、まずお詫び申し上げます。おそらく、無風凧の人生の中で、2番目に忙しかったと思います。。。。

おっと。人生で2番目に忙しい?なぜ2番目、と書いたのでしょうか?皆様も「今日は人生最良の日」なんて言葉、時々使いますよね? この「2番目」「最良」などという言葉をなぜ使うのか、ランキング人仮説の立場で考えてみましょう。(以下では「忙しさ」を例に議論します)。

これは、ランキング人仮説 の重要な部分です。

「忙しさ」は、定量化できるでしょうか?現実的には難しいことだと思います。定量化で切るならば、例えば「漫画家」「八百屋」「国会議員」の忙しさ比較が可能になりますが、きっとこれは出来ないし、しても意味が無いことだと皆さんも思うでしょう。だとは思うのですが、「忙しさ」の絶対量を主張したくなることがあります。例えば、締め切りを延ばして欲しいときや、他人に迷惑を掛けたときなど、、、(今回の無風凧みたいに)。その際に「順位付け=ランキング」を用いると、「他人は納得しやすくなります」。例えば、「人生二番目に忙しかった」と言えば、大目に見てくれる方もいらっしゃります。もちろん、他人に対してだけではなく、「自己弁護」としても、、、、人生で二番目に忙しい月だったのだから、○○が間にあわなかっだけど、仕方ないよ、、、と言う風に使えます。「本当に二番目かどうかは、この際関係ありません」。

つまるところ。

このような「ご都合ランキング」も存在するわけです。Primitive RakingでもSocial Rankingでもない、それどころか、定量的な裏づけが存在しないばかりでなく順位すら意味がないランキングです。ランキング人仮説では、Rhetric Ranking(RR) と名づけておきます。。。

[修正] 当初、この記事は9/25に公開されましたが、予約時のケアレスミスで、9/26更改に修正します。(「ランキングについて考える」は、水曜日のネタです。)

|

« おおもり、、、(-.-# | トップページ | Thanks A Lot! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« おおもり、、、(-.-# | トップページ | Thanks A Lot! »