« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月

好きな音楽2012年9月

「吹奏楽のための木挽歌(Kobikiuta for Band)」

小山清茂作曲のこの曲は、オールド吹奏楽ファンならみな一度は演奏したことのある名曲ではないだろうか?無風凧も中学三年のときに演奏したことがある、大変懐かしい曲である。小山先生が神戸山手女学院に教えにこられていた頃、お話を伺いに行ったのはもうかなり昔の話だ。

先日、ある吹奏楽団がこの木挽歌を演奏していた。とても懐かしかった。でも、どうも自分のイメージと違う。すごく違和感があるのだ。明るくて迫力があり、ノリも悪くないのだけど、自分の中の木挽歌とは違う。なぜだろう?

しばらくして、気がついた。(もっと早く気がつけ!という声もきこえそうだが)人数が違うのだ。顕著なところでは、Trpが9本Trbは7本。Sax総勢12本(ちょっとウロオボエ)。え?っと叫びたくなるような人数だ。総勢80人!

確かに楽団が大きくなり、TrpやTrbが多ければしかたが無いのだろうけど、、、

そこで考え始めた。

そもそも吹奏楽のための木挽歌は何人で演奏するのが適しているのだろうか?小山先生が書かれた時は、どんな編成をかんがえてらっしゃったのだろう?

この曲は、冒頭のTenorSaxのソロに始まり、最後のBassClarinetのSoloまで、ソロになる部分が多い。だから、そのソロの部分が十分引き立つには、それに適した演奏人数があるはずだ。加えて、ホルンは4本セット、Trumpetは3本セット、、、などなど、のルールに鑑みると、40~45人程度が最適なのでは無いかと思う。(古典的な編成で行けば、44人定員ではないか、と試算するのだけど)。

上記楽団では、クラリネットは12人だったにも関わらず、Trp=9 Trb=7 Sax=12で音のバランスが崩れてしまっていることは言うまでも無い。たしかに、迫力があって明るい音に聞こえるだろうけど、木挽歌の牧歌的雰囲気は台無しになってしまう。

時代によって楽団の編成が変わるのは仕方が無いのだろうけど、ちょっと悲しい思いが胸をよぎった。

| | コメント (0)

冬支度

20120929_2シロエリハゲワシさん:
風もすっかり秋ねえ、、、そろそろ冬支度しなくてはなりませんわよ。わたしはもう、襟巻きを新調しましたのよ。

写真出典 ヒーマンの上野散歩
かなり涼しくなったなあ、、、と思って冬支度をネタにして予約UpLoadしたのですが、今日はかなり暖かいに一日になりました。ハゲワシさん、汗疹ができてませんか?

| | コメント (0)

Azure

20120928無風凧は万年筆好き。でもこのところワープロ(パソコン)で仕事をすること多く、万年筆達を机に入れたままだった(このblogでも取り上げたことは無いと思う)。メモを書くときも、iPadに書くか、もしくは鉛筆。けど、ちょっとしたキッカケで思いついて、久しぶりに愛用の Targa(Sheaffer社製) を手にした。

インクも数種類持っている。けど、こちらは今までとは違う色で書きたくて、お店に行って物色。今回は、J.Herbin社 の BlueAzure を入れた。

早速、ノートに書く。凄く明るい青で、書くにつれて ノート が空で埋め尽くされていくようだ。そして、空に包まれているような、ちょっと暖かい気持ちになる。この感触は、デジャブ だ、、、つい数ヶ月前に感じた記憶がある、、、

フと、笑顔になっていることに気がつく。今日も、そして明日も良い日になりそうな予感がした。

写真出典 自前のiPone4S

| | コメント (0)

Thanks A Lot!

20120927GuzzlyBear(Small): Hey, Daddy! Why are you still sleeping?

DaddyBear(Big): GZzzz,,, Oh, my son, what TIME is it now?

Guzzly: It is the TIME to go to say "Happy Birthday" to Mufukai-san!

写真出典 自前のiPhone4S
無風凧の誕生日(今日です!)に、新しい仲間が来ました。お贈りくださった方に感謝です。ありがとうございます。このDaddy、足の裏のボタンを押すと、英語で喋るんです!けっこうハマッテます(*^。^*)。

| | コメント (0)

ランキングについて考える(30)

今月は、、、突発的な出来事が続き、本当に忙しい日(心を亡くしそうな日)が続きました。ご迷惑をおかけした方々に、まずお詫び申し上げます。おそらく、無風凧の人生の中で、2番目に忙しかったと思います。。。。

おっと。人生で2番目に忙しい?なぜ2番目、と書いたのでしょうか?皆様も「今日は人生最良の日」なんて言葉、時々使いますよね? この「2番目」「最良」などという言葉をなぜ使うのか、ランキング人仮説の立場で考えてみましょう。(以下では「忙しさ」を例に議論します)。

これは、ランキング人仮説 の重要な部分です。

「忙しさ」は、定量化できるでしょうか?現実的には難しいことだと思います。定量化で切るならば、例えば「漫画家」「八百屋」「国会議員」の忙しさ比較が可能になりますが、きっとこれは出来ないし、しても意味が無いことだと皆さんも思うでしょう。だとは思うのですが、「忙しさ」の絶対量を主張したくなることがあります。例えば、締め切りを延ばして欲しいときや、他人に迷惑を掛けたときなど、、、(今回の無風凧みたいに)。その際に「順位付け=ランキング」を用いると、「他人は納得しやすくなります」。例えば、「人生二番目に忙しかった」と言えば、大目に見てくれる方もいらっしゃります。もちろん、他人に対してだけではなく、「自己弁護」としても、、、、人生で二番目に忙しい月だったのだから、○○が間にあわなかっだけど、仕方ないよ、、、と言う風に使えます。「本当に二番目かどうかは、この際関係ありません」。

つまるところ。

このような「ご都合ランキング」も存在するわけです。Primitive RakingでもSocial Rankingでもない、それどころか、定量的な裏づけが存在しないばかりでなく順位すら意味がないランキングです。ランキング人仮説では、Rhetric Ranking(RR) と名づけておきます。。。

[修正] 当初、この記事は9/25に公開されましたが、予約時のケアレスミスで、9/26更改に修正します。(「ランキングについて考える」は、水曜日のネタです。)

| | コメント (0)

おおもり、、、(-.-#

20120925大慌てのビリー先生:
いま、無風凧さんが「おおもり(大盛)」って言ったぞ! なんだなんだ?! 大急ぎでオシオキに行かなきゃ!!

写真出典 動物の恋人
そうなんです。無風凧は おおもり、大好きなんです、、、、って、京浜東北線の大森ですよ、ビリー先生。(あまりに「ベタ」なネタですね、、、)

| | コメント (0)

ドビュッシー展

やっと、行くことが出来ました、ドビュッシー展。

7月から行われているのは知っていたのですが、なかなか八重洲での時間を作ることが出来ずに居ました。

ドビュッシーと言えば、印象派の絵画。批判も色々ありますが、やはり印象派絵画と切り離すことは出来ません。本人も絵が大好きでしたから、ドビュッシーの描いた絵が残っていないことが、無風凧には不思議なのです。

ドビュッシーと言えば、映像第一集。園田高広先生が弾いた映像第一集が、無風凧の原体験。今回の展覧会には、映像第一集の手書き楽譜が来てました。とても几帳面で読みやすい楽譜。ちょっと音符が小さいかな。

今回の展覧会では、ロセッティという画家の絵がありました。無風凧は知らない画家です。祝福されし乙女の習作、という作品がが展示されてました。この作品が、妙にドビュッシーを感じさせてくれました。

もう一つ。無風凧宅には40年前からルノワールの「ピアノに向かうイボンヌとクリスティーヌ」があるのですが(もちろん、複製)、その本物が来てて、ちょっと嬉しかった。

| | コメント (0)

パパが心配だよ、、、

捜索隊のトイプー君の息子:
20120923ボクのパパ、「毎月犬」さん探して世界中飛び回っているんだ、、、最近、家に帰ってくることも少なくなっちゃって。ボク、パパのことが心配だよ、、、

写真出典 いいトイ・プードル子犬.jp
「毎月犬」さんは、このblogが開始された2008年4月23日に登場してくれた2匹のわんこ。以来、毎月23日に登場してたのですが、昨年9月に行く方知れずになってしまいました。10月からトイプー捜索隊が出動して探しているのですがまだ見つかりません。そろそろ失踪宣言?
これまでの「毎月犬」と「捜索隊」の活躍は コチラ をご覧ください。

| | コメント (0)

116年

海を見ている猫さん:
20120922今日はもうお彼岸。海もすっかり人が減っちゃって、、、秋よねえ。。。暑かったあの日がちょっと懐かしいわね。

写真出典 写真素材 足成  撮影 *ami さま
9月22日がお彼岸! 116年振りだそうです。そう聞くと、ちょっと特別な秋分の日、って感じがしてきませんか?でも、それよりは、祝日が土曜日で「一日損した」と思っているサラリーマンの方が多いかもしれませんね。

| | コメント (0)

入札制度と改正著作権法

17日の著作権話しの続き(前回は コチラ 参照)。

皆様ご存知のこととは思いますが、地方公共団体の競争入札については会計法29条3で「競争入札せよ」と定められています。このような状況下、地方公共団体はもとより、学校なども(地方公共団体ではありませんが)、昨今、これに準じるようになって来ています。

問題はここからです。 会計法29条6で、「最廉価を落札しなくてはならない」と定められています。つまり、
  競争入札制度=価格競争
なわけです。これは、「法律」です。
# もちろん、発注者の要求スペックを満たした上で、ということではあります。

ここで、会計法をはじめとする法体系は、「他の法律は全て遵守されている」ことが前提です。つまり、「法令違反をしているかどうかは、会計法は預かり知らぬ事」です。地方公共団体や学校側としては「入札するに際して、業者が法律違反はしていない」ことを前提として、もし違反していていたとしても、「学校は知らなかった」「著作権処理されていることは当然だと考えていた」と言い張ることが可能です(繰り返しますが、これが、今の日本の法体系です)。

前回の著作権(著作隣接権)を考えて見ましょう。

前回は、「音楽の映り込み」の例を考えていました。例えば小学校の運動会のダンス。これを学校指定業者が運動会思い出DVDとして撮影した場合、配布をするためには「著作隣接家の処理」しなくてはなりません。もちろん、これは コスト要因です。利潤を出すためには売価を高くするしかありません。

しかし。

著作権(著作隣接権)処理をしなかったらどうなるか。業者の売値は、コストが下がる分、安価に出来ます。また、よほど厳しい締め付けが無い限り、黙認され続けていくでしょう。法令遵守の業者は、「正直者は馬鹿を見る」ことになるのです。

これに、どう対抗するか。
「法律を守りましょう」一辺倒では解決しないことは、お分かりいただけるかと思います。どうすればよいのでしょうか? 発注者側の知識・モラルをあげ、発注書に「著作権処理を済ませて納品」と一文増やすべき?

いずれにせよ、無風凧には現在、良いアイデアはありません。でも、これは今回の著作権法改正で予測される事象の一つなのです。せめて「正直者が馬鹿を見なくてすむ」社会にしたい。もう少し、頭をひねってみます。

| | コメント (0)

まだお話中なんだ、、、

20120920飼い主さんに呼びかけられたわんこ:
え? 買い物終わったからもう帰るの? いま、無風凧さんとお話ししてるんだ、、、もうちょっと待ってくれないかなあ?

写真出典 自前のiPhone4S
行きつけのスーパーの前で待っていたわんこ。無風凧と会話してたのですが、飼い主の足音が聞こえるや否や、横向いちゃった、、、

| | コメント (0)

ランキングについて考える(29)

iTunesUは、今、ホットな話題なのでしょうか?匿名のメールでのご意見をいただきました。仮にK氏と呼ばせていただきます。

K氏の主張を一言で言えば、

良いコンテンツ(講義)を作れば、ランキングはあがる。」

というもの。おっしゃるとおりであるべきだと思います。だから、学校の先生方には、良い講義をして欲しいし、良いコンテンツが世の中に広まって欲しいものだと、無風凧も思います。

でも、ここでちょっと考えて見ましょう。2点あります。

1.良いコンテンツの評価軸は何ですか?
2.それは「良いコンテンツだ」ということをどうやって、知らせますか?(どうやってラランキングに繋げますか?)

勘のよい方は、ここまででもう無風凧の主張はお分かりいただけると思います。

まず、何らかの評価軸(一軸)で講義の良し悪しを評価できると仮定します。というか、原始ランキングが必ず存在する、というのがランキング仮説の根本です。でも、その軸の作り方はわからないわけです。クラシック音楽などでは、例えばコンクール という「社会ランキング」を介する事によって擬似的に 原始ランキングを作り出す、という手法をとっています。このように、良いコンテンツは、軸を作ることが難しいわけです。だから、講義も同様。

加えて。例えば、書籍のベストセラーの例を持ち出すまでも無く、「良い本が売れる」とは限らない。売れる本は、社会ランキングが高いわけです。つまり、原始ランキングを社会ランキングに転化することには、王道は無いのです。今まで、幾多の「名作」が、誰も読まれることもなく埋もれて行ったか、、、それを考えると、上述のクラシック音楽の例では、コンクールは社会ランキング生成装置でもあるわけです。文学賞も同様でしょう。しかし、それらにはもれたけど、原始ランキングが高いコンテンツは存在するわけです。(このように、文学賞にも漏れた「名作」が世の中に出てくる確率は、本当に偶然の産物になります)。

ここで、iTunesUの トップコレクションの 働きを考えて見ましょう。もうお分かりですね。コンクール を行っているわけです。ただ、このコンクールは 社会ランキングしか生成していません(原始ランキングの軸を誰も作ってなくて、DL数が基本のランクだから)。そして、このコンクールにおけるランキングも、何度か書いてきていますが、自己成長機能を持っているわけです。

もう一度、K氏の主張にも戻ってみましょう。良いコンテンツって、K氏がが考えるほど簡単に定義できません。もし、K氏の視点で、というのであれば、それは、K氏の評価軸であって、主観です。客観ではありません(原始ランキングの要件の一つは、客観的であること)。

加えて。ランキングの自己成長性を切り崩すための方法がありません。上記文学賞の例で言うなら「偶然」に頼るしかないのです。もし、偶然に頼るのであれば、「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」という戦略をとるほうが、利に叶っていると言えます。

無風凧は。

もちろん「先生達の納得する良いコンテンツを作って欲しい」と思っています。それがiTunesUみたいなところで無料で見ることが出来れば、こんなに良いことは無い。でも、そのランキングを上げるためには、「先生が良いと思うコンテンツを作るだけでは 不可能である」 と考えて、前回のような主張をしたのです。

| | コメント (0)

慎重に、、、

急ブレーキを掛けて立ち止まった猫さん:
20120918あら、こんな所に小さな崖 があるのね、、、大した高さじゃないけど、慎重に慎重に、、、

写真出典 自前のiPhone4S
いつも此処にいる猫さんなのに、昨日に限って急に立ち止まってました。何があったのかな?

| | コメント (0)

著作権の線引き

今年の10月1日から、改正著作権法が施行されます。今回の改正は大きくは5つの点に集約されています。その5つは

(1)いわゆる「写り込み」等に係る規定の整備
(2)国立国会図書館(NDL)による図書館資料の自動公衆送信に係る規定の整備
(3)公文書館等の管理に関する法律等に基づく利用に係る規定の整備
(4)著作権等の技術的保護手段に係る規定の整備
(5)違法ダウンロードの刑罰化

のようにまとめられます。この中で、(1)の「いわゆる写り込み」について、今回は書いてみたいと思います。

この映り込み、どういう場合を想定しているか、と言えば、

 Aさんの写真を雑誌に撮影した。撮影後見てみると、背景にあるお店の店先に、有名なキャラクター(例えばミッキーマウス)のぬいぐるみがあった。この場合のミッキーマウスの著作権は?

というようなもの。今回の改正では、このように主要構成要件にならない軽微な場合、「写りこみ」と称して、著作権使用に関する権利処理をしなくて済むようになります。

上記は、写真の場合ですが、これはどうでしょうか?

 校内放送用に、生徒会長宅でインタビューをした際、部屋のBGMとしてFM放送の AKB48の曲が流れていて、インタビューの背景音として録音されてしまった。それを校内放送で流す際に著作権(及び著作隣接権)処理が必要か?

写真から「音」になりましたが、これも今回の改正で不要になります。つまり、この場合のAKBの曲は 映り込み と判断されることになります。

もう一つ進めてみましょう。

 幼稚園の運動会で、SMAPの曲のCDでダンスする。ダンスで使用する場合のSMAPの曲のCDに対する著作権処理は?

この場合は、著作権法38-1の適用の範囲内であるなら、処理は不要です(旧来から不要です)。では、

 この運動会を録画して、父母会で鑑賞する場合は?

これは、正しくは著作権(著作隣接権)処理が必要になります。上記の「生徒会長」の例と何処が違うのでしょうか? それは「ダンスにおける曲は、背景音(つまり、写り込み)ではなく、主な構成要素となるから」、です。。。違い、お分かりいただけますか?

園児の父母にとって、ダンスで用いられる曲は、何であっても「付随」しているもの。何といってもメインは「自分の子供」ですからね。でも、法律的には 音楽は主な構成要素 となります。

繰り返しになりますが、写りこみの適用範囲が明確化されたことによって、当然の結果として「写り込みで無い場合」が改めて認識されたわけです。(今までも ダンスのCDは正しく法解釈すれば映り込み では無かったので、「改めて認識」されたというのが正しいと思っています。)

この結果、不思議な現象が予想されるのですが、それはまた、日を改めて。

| | コメント (0)

空の安全について。

先週、久しぶりに飛行機で国内出張しました。無風凧は飛行機嫌いで新幹線を使うことが多いのですが、九州出張は仕方なし、ってところです。そのときのエピソード。

往路の羽田空港では、セキュリティチェックの際に何も指摘されずにスンナリ通過したのですが、復路の福岡空港で、引っかかった、、、何が? って、肥後守です。

20120916この肥後守(一応、永尾製作所の本物です)は、博士号取った時に記念に購入したもの。そのとき以来、普段使いの鞄の奥に「お守り」として入れています。

お守りとして入れているものだし、入れっぱなしになっているものだし、普段は目に入らないから、完全に忘れてた。だから申告しなかったのは、無風凧のミスなのですが、ここでちょっと待った!

往路の羽田空港では、まったく指摘されずに通過しているのです!!

形状が普通のカッターナイフなどとは少し違うから、若い世代の係官などは、「何これ?」と思っても、そのまま通したのでしょうか? また、柄も含めて全体が金属だから、もしかしたら「文鎮の一種」と思ったのかもしれません。いずれにせよ、無風凧の肥後守は羽田空港のセキュリティを抜けることが出来たわけです、、、よく考えると、これって、凄く心配なことだと思いませんか?

ちなみに。無風凧の肥後守は福岡で指摘された後、改めて手荷物として預かってもらい、羽田空港で無事戻ってきました。

| | コメント (0)

お皿代わり、だよ。

20120915刺盛の鯛君:
本日2度目の「お座敷」さ。身を食べもらった後、頭と骨と尻尾で刺身を豪華に見せるお皿代わり、の仕事しているんだ。本当に、が折れる重労働、僕は頑張っているんだ。

写真出典 自前のiPhone4S
鯛君、ちょっとお疲れな顔していたので、上記のような"翻訳。"にしてみました。実際はお皿の「使いまわし」はしていないと思います。刺身は、、、おいしかった。\\(^.^)//

| | コメント (0)

強制「計画的陳腐化」

本日、新しいiPhoneが発表になりました。iPhone5。楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか?

2007年7月の初代iPhone発表以降の、iPhoneの発売の流れをみてみましょう。

・2007年7月 初代iPhone
・2008年7月  iPhone3
・2009年6月  iPhone3GS
・2010年6月  iPhone4
・2011年10月 iPhone4S
・2012年9月 iPhone5

約1年に1回、新機種が発売されています。PCの新機種の発売に比べてれば、ずいぶんとゆっくりしてるのですが、それでもかなり "早い"と感じている人は多いのではないでしょうか?

その原因は、キャリア(主にはSoftBank、KDDIが最近加わった) との「2年契約」の縛りがあるから、だと思いませんか?。

新しい機種が出ているのに古い機種を使い続けることは、悔しく思う人が多いでしょう。加えて、iPhoneを動かす iOSは、Updateされていきますが、いままでは新機種が出るたびに「より上位のCPU」が必要、、、即ち、iOSやその上で使えるアプリを動かすためには、最新のiPhoneが必要になっているのです。だから、旧モデルを持っている人は「時代遅れだと感じる」のです。

くどくなりますが、機種はそのままで、OSをUpdateさせることにより(つまり最新OSを無料配布することにより)、現在の機種が旧機種になってしまうのです。非常に高度な形での「計画的陳腐化」になっています。

加えて。2年間の契約縛りというのは、結構強くて、2年未満で新しいiPhoneに契約変更したとしても、「契約期間は変わらず、そのまま2年増えてしまいます(もちろん、機種代金0円にしたい場合、ですけど、ほとんどの方はそのような契約してしまうでしょうね)」。

つまり、契約期間はどんどん延びるのです。計画的陳腐化をさせた上で新機種のキャンペーンを行い、その結果契約期間を延ばしていく、、、。このまま行くとどこかで「違約金」を払わない限り、いつまでたっても iPhone との契約は切ることが出来ません。(つまり、相当長い間、旧機種を我慢して使わない限り、機種代金実質0円ではないのです)。凄いビジネスモデルであることがお分かりいただけますでしょうか?

これって、独禁法や不正競争防止法などで取り締まることは出来ないのでしょうかね?

| | コメント (0)

アメリカか?

アメリカからロシア講演(公園)に来ているアヒル合唱団:
さあ、今日も大きな声で歌うぞ~♪

後ろで見ているロシア白わんこ:
なんだなんだ、大きな声で! 何が始まるんだ?

20120913_3

写真出典 匿名希望様ご投稿
よく見ると、、、先日の白わんこですね(コチラ 参照)
このアヒルのオブジェは、アメリカから贈られたものだそうです。

| | コメント (0)

ランキングについて考える(28)

先回の iTunesU のランキングの話を、引っ張ります。というのは、iTunesUのランキングの発見についてある方と議論をして、新しい発見をしたから。

その方との話しは、突き詰めれば、

SR(社会的ランキング)にしたがって視聴され、ランキングが自己成長する

と言う仮説の下に

ランキング外からどうやってランクインするのか?」

についての議論でした(所謂SEO手法は除く)。結論は

違う評価軸で勝負する(= ユニークなコンテンツで Only One を狙い、その軸でのSRを上げて、視聴数を上げる)」

という物です。この議論は「その後」が存在して、

一過性のブームを起こすに過ぎないであろう、、、」

例えば。

現時点の事例で恐縮ですが、有明医療大。この大学は、いくつかの点で Only Oneになっています。

1) 唯一、漢字で名前が登録されている。
2) 配信されている「基本包帯」 のように、講義内容が他に存在しない。

前者は、今後漢字登録の学校が出てきた場合、Only Oneではなくなりますが、でも、現時点では「日本語で登録されている大学だから」という理由の視聴があろうことは予測できます。ただ、猫も杓子も英語英語と言っているこのご時勢、漢字登録と言うOnly Oneが「評価されるか?」は不明です。

後者は、、、残念ながら、「東大医学部」が同様の講義配信をした瞬間に、負けてしまうでしょうね。

違う例では、関西大学。「飛鳥の古墳」「石舞台復元CGムービー」など、これまたユニークなコンテンツです。飛鳥地方は関西(奈良県)にあるので、東大よりも関西大学のほうがSRも上かも知れません。。。。でも、このコンテンツの残念なところは、飛鳥の古墳に興味を持ってくれる人がどの程度居るのかな、、、という課題。サンデル先生の「ハーバード白熱教室」のように万人に受け入れられうものではないので、そういう意味では視聴数を稼げない(つまり、一過性になる)と思われます。

このように考えると、日本全体のSRに逆らって視聴数を上げる、ことは、非常に難しい問題のように思えてきます。

| | コメント (0)

やっと熟睡、、、、だにゃ~。

爆睡中のぱふ君:
やっと涼しくなったにゃ。暑かった夏の寝不足を解消するにゃ~。

20120911

写真出典 チームタルボぷらすアルファ~♪
昨日、昼間はむちゃくちゃ扱ったのですが、夕方は急に涼しくなりました。「あっ、秋♪」という感じです。写真のぱふ君、夏の暑い盛りの写真なのですが、、、こういう"翻訳。"をつけると、秋口に見えちゃいます。一種の"意訳。"かな?(笑)。

| | コメント (0)

ビリー先生も夏休み

[ビリー先生からのメッセージ]
無風凧さん、まだまだ残暑厳しいですが、「お散歩」してますか? 僕は、今、夏休みをもらっています。そうそう、とら吉指令とも話しをしたのですけど、最適体重理論は、とってもオススメです(最適体重理論 については コチラ 参照)。食欲の秋にまけず、ダイエットしてください。

無風凧より:
ビリー先生のお陰で、無風凧のダイエットは続いています。2008年10月に初めて登場して以来、ずっとご指導くださっています。大感謝!  ビリー先生、4年間で初めての休暇かな(?)。ビリー先生の活躍はカテゴリ「健康・メタボ」をご覧ください。また、ビリー先生は「動物の恋人」の看板犬。ぜひ、そちらもお楽しみください。

| | コメント (0)

今日は何の日?

20120909青い鳥さん:
今日は、僕の日だな。くっくくっく~(中略)~青い鳥♪

写真出典 写真素材Hoshino
今日は、9月9日。「く、く」と読めば、、、青い鳥さんみたいに「自分の日だ」となってしまいますが、、、(注: 桜田淳子「わたしの青い鳥(1973年)」参照)。
9月9日は、なんと言っても将棋の日です! 将棋板は 9x9 ですからね。江戸時代から将棋の日です、、、これは嘘です。将棋の日は11月17日です。
9月9日は重陽の節句です。菊花酒で長寿を祈る日です。これは本当です。無風凧、「怠け者の節句働き」しています!!
9月9日は、救急の日です!これは本当です。無風凧、救急の依頼をします。仕事が終わらず、完全に末期状態です。誰でも良いです、助けてくださいm(_o_)m。

| | コメント (0)

入っちゃ駄目!

蕎麦屋の店先のシーサー君:
あっ!無風凧さんは、お店に入っちゃ駄目!

20120908

写真出典 自前のiPhone4S
沖縄で良く見かけるシーサー。起源は スフィンクスや狛犬とも同じと呼ばれていて、魔よけの意味を持っています。そのシーサー君に「入っちゃ駄目!」って言われたと言うことは、、、無風凧は 魔 だと思っちゃったんでしょうか?

| | コメント (0)

大学って?

一昨日、iTuneUの話を書きましたが(コチラ 参照)、iTunesU 自身は、以前から知っていて例えば 伊藤康英先生の「吹奏楽演奏理論」などは、購読しています(コチラ 参照)。

昨日も移動中にある大学の講義をザッピングしていて、、、直接iTunesU内容とは関係ないですが、そのときに思ったこと。

大学って、何だろう?

なんとなく、、、なんですが、大学が専門学校化しているように思います。大学って、最高学府だとおもっていて、そうであって欲しいと願っているのですが、「社会に出て実戦で役立つ教育」見たいなことを標榜してる大学は多い。言わば「手に職をつける教育」なわけです。それ自身は悪くは無いんですけど、それって「いわゆる専門学校でしょ?」と言いたくなります。

夏目漱石の時代、「学士さん」と言えば一つのステータスだったと思うし、それなりの 教養があり、教養に立脚した専門性もあり、リーダーシップを発揮し、、、でした。「末は博士か大臣か」と言われていたのは、つい30年前です。今は、大学院を出て博士号を取得しても職に溢れる時代。

これって、大学教育がどこかで曲がってしまった結果ではないか、と思うわけです。

もう一度、大学の存在意義と、そこでの教育を立て直すべき時期にきていると言えるでしょう。

追伸: 勢いで、無風凧版「大学教育変革私案」を作っちゃいました。本当はそれをここに書く予定だったのですが、一晩置いたら、「過激すぎる」と思い直して、ちょっとお茶を濁すような記事になっちゃいました。

| | コメント (0)

危うくたべられるところだった、、、、

20120906赤魚君:
親分、やっぱり無風凧はお腹空かせてますぜ。僕は危うく食べられるところ、命からがら逃げてきました、ぜいぜい。

親分魚(手前):
無風凧さん! 俺の子分に手を出さないでくれ!!

無風凧:
赤魚君、無風凧が君を食べようとしたなんて「真っ赤な嘘」だよね。だって、いま、食後の散歩中だから、お腹一杯なんだ。

写真出典 自前のiPhone4S
先週土曜日の記事からの続き です(コチラ 参照)。 拡大してみると、赤魚君が「舌を出しそう」な表情しているのが、よくわかります。

| | コメント (0)

ランキングについて考える(27)

前回の予告とは違うのですが、ランキング人仮説 を説明する面白い事例を発見したので紹介します。

iTunesU というインターネット上の配信をご存知でしょうか?Apple が インターネット上で展開してる 無料大学講義配信 です。世界中の「一流」大学から配信されているようで、日本からは、東大、京大、九大、北大、早稲田、慶応、明治、中央、関西、洗足、有明医療が参加しています。

Windowsパソコンの場合、 iTunesをインストールして、iTUnes Store → iTUnesU → コレクション と選択していきます。すると、日本で視聴されている Top200のコンテンツが何であるか、のリスト(つまりランキング)を見ることが出来ます。この順位付け方法の詳細は不明ですが、ある期間のDL数および満足度から算出しているようです。

皆さんもこの「Topコレクション」を見てください。 東大が圧倒的に多い。この記事を書いている9/5午前8時現在、Top10のうち7つが、東大です。Top100の中で、41個。これは何を表しているのでしょうか?

ランキング人仮説の立場では、これは、「東大というブランド」に対する 社会的ランキング(SR)が反映されているのでは無いか、と考えます。つまり、「東大なら良いだろう」から、ランキングの自己成長が始まる・・・[仮説1]

また、慶応の講義では、村井純先生や元docomoの夏野さんの講義が常に上位に入っています。これらも、講師の名前の社会的ランキングが反映されていると考えます。つまり「有名講師は良い講義しているだろう」からランキングの自己成長が始まる・・・[仮説2]

相関係数調べたり、所謂PageRankとの比較をしたり、、、で仮説検証していくことはできるかもしれませんが、それは別議論。iTunesUにも、ランキング人仮説の傍証は存在しています。

| | コメント (0)

大丈夫かぁ~?

行きつけの歯医者の水槽に居るエンジェルフィッシュ:
20120904無風凧よ、、、今回の治療は長引いているなあ、、、もう3ヶ月目だぞ。大丈夫かぁ~?

写真出典 自前のiPhone4S
そうなんです、、、歯の神経を抜いたのですが、どうも痛みが引かないのです(;。;)。でも、お陰でこのエンジェルフィッシュさんとも、お友達になっちゃいました\\(^.^)//

| | コメント (0)

どーみどそっそっ♪

タイトルの、

どーみどそっそっ♪

だけをみて、「あ、ソナチネアルバムのClementiだ」って思った方。このブログの愛読者の方の中には多いのではないでしょうか?

音楽仲間と会話していて、曲名で音楽がすぐ浮かばないとき、、、メロディをラララで歌ってくれる人は多いのですが、却ってわからなくなることも多い。でも、音名をつけて歌えばすぐに判る。それって、凄いなあ、、、と思うわけです。音が外れていても、音名で補正しちゃうわけですからね。ついでに言えば、#や♭も勝手に補完しているわけです。

で。この曲(正確には クレメンティのソナチネ Op36-1 の第一楽章)。歌わなくても音名見ただけで、わかる方が多いようです。その上、ピアノをちょっと弾いたことがある方、、、今もピアノが好きだよ、と言ってくれる方はもちろん、昔弾いていた方も含めて、、、は、必ず、続きを歌ってくれます。

どーみどそっそっ どーみどそっそ ふぁみれどしどしどれどしらそ♪

不思議なことに、そっそっ! の2度目(上記赤字の )は、それぞれに、歌い方が違っていて、前打音的だったり、テヌート気味だったり、、、つまり、オクターブ上がっていることの表現以外にも自分の弾き方を言葉(歌い方)で表そうとするわけです。千差万別、本当に面白いですよ。

あなたも、パソコンの前で、歌ってみませんか?

| | コメント (2)

上からの視線

亀さん:
無風凧よ、お前最近仕事がノロいなあ、、、亀よりノロいぞ。

20120902

写真出典 自前のiPhone4S
上からの視線を感じて、、、ふっと見ると亀さん。 顔、むちゃくちゃ 怖い です。無風凧頑張って仕事します!

| | コメント (0)

親分、また来てまっせ!

20120901子分さかな(奥):
親分、目の前に居るのがあの「無風凧」ってやつです。また来てまっせ。

親分さかな(手前):
なに、これが無風凧か、、、また来たって、お腹空かせてんじゃないか?おい、無風凧、俺の子分達を食うんじゃないぜ!

写真出典 自前のiPhone4S
今年、2度目の「Sony Aquarium」に行くことが出来ました、、、

| | コメント (0)

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »