« 大きくなれよ! | トップページ | NIPPONIA NIPPON »

原発か節電か。

今年のGWは、真夏日になりました。無風凧は暑がりですから、汗だくな一日。そして、「この調子だと、今年の夏も暑くなりそうだ、、、、(;。;)」。

そして今日は、大阪市長の橋下さんの発言が目に付きました。「原発か節電か」。 これを言い換えると 「快適か安全か」となることに、異存はないでしょう。もちろん、安全で快適でれば一番うれしいのですけどね。

原発か節電か」。ある意味で二律背反の命題です。二律背反を簡単にいえば、「あちらをたたせはば、こちらが立たず」ということ。そして、二律背反の課題が出た場合、政治家は「両方OK」になるような指針(意見)を出します。簡単に言えば、「快適と安全を両立させます」と言ってしまいます。聴くほう(つまり、一般国民)は、当然その方が良いと考えるのですが、実際はその「解決策」が不十分な場合が多い。今回の橋下さんの発言は、二律背反な自称に対して「どちらかを選んでください」と明確に言い切った点が評価できます。ある意味で画期的です。

原発問題は、常にこの二律背反を内包しています。皆さんも、自分なりに考えてみてください。

ちなみに。二律背反な課題は、場合によっては、違う視点を入れれば解決することがあります。(論理学的な意味で、正しく二律背反になっていない課題の場合)。原発問題は、違う視点をいれて、解決することができるタイプです。無風凧は昨夏、原発問題の二律背反を「ともに解決する」方法を提示しています(こちら 参照)。

|

« 大きくなれよ! | トップページ | NIPPONIA NIPPON »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 大きくなれよ! | トップページ | NIPPONIA NIPPON »