« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月

好きな音楽2012年2月

2月も色々な音楽を聴きましたが、、、その中で、ピアノ編曲物、について書いてみたいと思います。

この記事でいう ピアノ編曲物 とは、
  原曲はピアノ以外だけど、後世ピアノ用に編曲された曲
をさします。その意味では、ムソルグスキー/ラベルの「展覧会の絵」は原曲がピアノなので、「ピアノ編曲物」には入らないことになります。Sibeliusのフィンランディアは、作曲家自身の手によるピアノ編もありますが、同一作曲者(後世ではない)ので、これも対象外。

ということで、好きなピアノ編曲物ベスト3

1) FranckのViolin Sonate を コルトーCortotがピアノ編曲したもの
 これは、文句なく良いです。第四楽章に入った時の「安心感(解決感)」は、「悟りを開いたBuddhaはかくのごとし」、と思えるほど。演奏にもよるのでしょうけど、、、

2) Bachのシャコンヌ を Busoni が編曲したもの
 実は、昔はあまり好きではありませんでした。F.Sayの演奏を聴いて開眼しました。聴いていて前向きになれる曲です。シャコンヌは、Brahmsによる「左手ピアノの為の編曲」もあります。これも悪くないのですけど(バッハに忠実、という意味ではブラームスの方が忠実)、ブゾーニになれてしまっているためか、ちょっと「違和感」があります。

3) Beethovenの交響曲9番をリストが編曲したもの
 去年の6月にも書いた第九のピアノ編(コチラ参照)。

特例) Brahmsのハイドンの主題による変奏曲を ハイドシェークがピアノソロで弾いたもの
 実は、これが書きたくて、ピアノ編曲物 を取り上げたようなものではありますが。1985年だったと思います。NHK-FMで確かに聴いた記憶があります。もちろんHaydn Variationsは、ブラームスの4手連弾用で有名ではありますが、2手の演奏。ハイドシェークだから、即興で演奏したのかもしれませんが、、、これの音源(and/or 楽譜)、探してます。 どなたか、ご存知ありませんか?

| | コメント (0)

はや!

20120228驚き顔のウツボさん:
はや! 二月は逃げるって言うけど、あすで終わりかぁ、、、驚いたな、もう。

写真出典 (C)ウエブ屋コプロ
どこかで見たこと有るような顔。おばけのQ太郎? ピースマーク?、、、ちょっと違うなあ、、、あ!パックマン!!(かなり古いゲームですね)。パックマンを正面から見たらこんな顔じゃないかな?

| | コメント (0)

エレガントな解答(矢野健太郎著)

この数日、ダイエットの天敵が現れてしまった。その名は

 エレガントな解答(矢野健太郎著、ちくま学芸文庫)

この本を読まんがために、自転車移動をやめて、電車での移動をしている。それほどにこの本は面白い。

数学は唯一絶対の答えがある、と思われている方が多いと思うが、その「答」に到達するには、いくつもの道筋がある。たとえば、有名なピタゴラスの定理(三平方の定理)も、その証明の方法は、無風凧がいま指をおるだけでも5個はある。

そのような「答への道筋(上記書籍で言う解答)」を沢山見つけることは、とても楽しい事。そして、自分が納得できるほど「エレガント」な解答だと一瞬だけ「自分は天才かもしれない」と思える至福の時を過ごすことができる。もちろん、エレガントで有るか否かの判定は自分自身で行うのだが。

この本に掲載されている「問題」自身は高校生はおろか中学生、いや小学生でも解ける問題。だからこそ、色々な解答が存在する。それらに対する「エレガントな解答」を「ふむふむ、なになに、な~るほど」と読んだ上で、よりエレガントな解答を探す。自分が納得するまで、その問題と向き合う。これ以上に楽しい事があろうか?

ああ、緊急3キロダイエットはどうしたんだ、、、、と自問しながら、ポケットに「エレガントな解答」を入れて今日も電車に乗る。そうだ、つぎは、「エレガントな解答(=ダイエット方法)」を考えてみようか。

| | コメント (0)

いそがしいぴょん

20120226サビトマトガエルのとまぴん:
もう30分いじょう、この恰好をつづけているのだぴょん。えさがいつ落ちてくるか、、、待ってるぴょん。待ち続けるのはすごくたいへん、気が抜けなくていそがしいぴょん。

[無風凧より] 無風凧的には、とっても「ヒマ」そうに見えるのですけど、、、

写真出典 コンビニエンスクリエーター宮森庸輔氏Facebook
気鋭のクリエーター宮森氏の、真の職業は「オーガニック宮森庸輔かえるファーム社長」だそうです(笑)

| | コメント (0)

自慢顔

ダックスフントのビリー先生:
20120225無風凧さん、緊急3キロダイエットは、マダマダだね。なんとかしなくちゃいけないねふぇ、、、、ところで、僕もダイエットして、成功したんだが、どうだい?(自慢顔)。飼い主のひろさんも褒めてくれてるのさ。

写真出典 動物の恋人
緊急3キロダイエットについては コチラ をご覧ください。ビリー先生は無風凧のダイエット・インストラクター。有言実行で、ご自身もかなりスリムになりました、、、羨ましい。ビリー先生は、普段は「動物の恋人」の看板犬。ぜひ、「まったりしているビリー先生」もご覧ください。

| | コメント (0)

22世紀へ

みなさんは、このような時にどうされますか?

先日。

ある定食屋で食事の後。無風凧は薬を飲むために
  "すみません、お湯を一杯、戴けますか?"
とお願いしました。店員さんは怪訝な顔で
  "お湯ですか?お茶じゃなくて?"
と訊き返します。無風凧は、
  "ええ、薬を飲みたいので お湯をお願いします。"
今度は店員さんも納得したようで、湯呑みに、水を入れ、それから お湯を足しました。そして、無風凧の前に、持って来て、
  "薬だということなので、ぬるま湯にして持ってきました。"

店員さんは、きっと「親切」でぬるま湯にしてくれたのでしょう。そうだとすれば無風凧は感謝しなくてはなりません。しかし、水にお湯を入れる、という所謂 逆さ水。無風凧の常識から言えば”あり得ないほど失礼な所業”です。そして、この 逆さ水 を飲むのは、無風凧としては非常に抵抗があります。なにせ逆さ水ですから(逆さ水をご存知ない方は、検索してください)。

さて、ここで改めて。皆さまならどうされますか?「逆さ水 を説明して作りなおしてもらう」というのも選択肢だと思います。そのまま、呑まれる方も多いかな?また、「最初からコンビニで水を買うことにしておいて、定食屋ではお湯を頼まない」「薬用の水は持ち歩く」というのも手でしょう。

逆さ水、などは、おそらくは何の物理的な根拠は無い、唯の日本の風習・常識、もしくは迷信。でも、それらを21世紀から22世紀へつなげていくというのも、私たちの仕事だと思うのです。それらは日本の大切な文化なのです。そう思えば、逆さ水を説明した方が良かったのかも、、、

そんなことを思いながらコンビニで水を買って、薬を呑みました。

| | コメント (0)

情報交換

20120223_2捜査隊の右トイプー:
毎月犬のお二犬さんを探しているんだけど、見掛けなかったかい?

通りすがりの左トイプー:
いや、俺は聞いたことないぜ。広い ネットの世界を探すんだから、大変だと思うけど、頑張ってくれよ。

写真出典 SOURCENEXT 感動素材Dogs1000
[無風凧より] 2008年4月23日にこのBlogが開設されて以来、毎月23日に登場してくれていた「毎月犬のお二犬」。行方不明になっています、、、お二犬の活躍は、カテゴリー「毎月犬」(コチラ 参照)をご覧ください。

| | コメント (0)

ランキングについて考える(2)

前回の宿題、いかがでしたか?(前回は コチラ 参照)。

宿題の回答を出す前に、ランキングの特徴についてもう少しまとめておきましょう。

前回はランキングには、PR=Primitive Ranking(原始ランキング)  と SR=Social Ranking(社会ランキング)の2種類があることを述べました。

今回は、ランキングの付け方、について考えてみます。

ランキングをつけるということは「順序(順位)」だという事です。これは絶対に忘れてはなりません。そして、ランキングには、「何らかの評価方法、および評価(評価軸)」が必ず存在します。少し噛み砕きます。

■1 まず「順序」だということ。1番、2番、3番、、、順序は、評価の一部しか使っていないと言う事です。

「①ずば抜けて速い子が1人いてそのほかはほとんど同じ」と言うクラスと、「②全員ほとんど変わらない」というクラスの2つを考えてみます。どちらのクラスであっても、1,2,3、、、のランキング結果は同じです。ランキング結果から、①なのか②なのか、判別することは出来ません。繰り返しますが、 ランキングは 順序 だけ に着目しています。

■2 つぎに「評価方法」「評価軸」が存在する、ということ。

クラスの中で、「誰の走るのが速いか?」というランキングを付けることを考えましょう。皆さんはどういう方法を思いつきますか?

1) 全員一斉に50m走らせて、ゴールラインを跨ぐのが速かった人が速いとする。
2) 一人ひとり、ストップウオッチで50メートル走のタイムトライアルをして、時間が少ない順に並べる。
3) 1)で、50mではなく、20kmとする。
4) 誰が速いか、クラスで選挙して決める。
5) 誰が速いか、先生が独断で決める。
、、、

もう、この辺で良いでしょうか。評価方法によって、きっとランキング結果が異なることも容易に想像できますね?また、4)だと、「速い」の基準が「得票数」に変化していることにも注意。
# 前回の話から、1)~3)はPR, そして4)5)はSRだ、と言う方もいらっしゃる鴨?

今日は、「ランキングは順序」であること、そして「評価方法」「評価軸」が必ず存在することを紹介しました。続きは次回。

| | コメント (0)

春の香り、、、+ α

20120222カピバラさん:
今日の東京は、急にあったかくなったなぁ、、、春の香りがするぞ、、、あ! 春の香りに混じって、ヤツ がいた! 花粉だ! ファ、ふぁ、ふぁっくしょん!

写真出典 動物写真集(アザラシ・シロクマ・旭山動物園)

| | コメント (0)

実在するドラゴン

20120220Leafy Sea Dragon さん:
あら、見つかっちゃった、、、日本の皆さんは「竜は想像上の動物」って思っているかもしれないけど、本当は実在するよ。私、「葉っぱのような海の竜」って名前なの。普段は「葉っぱ」だとおもわれているのよ。

写真出典 ヒーマンの上野散歩
[無風凧より] タツノオトシゴは、英語では Sea Horse,つまり「海の馬」と呼ばれています。 写真のSea Dragon、海草のように見えますが、レッキとした脊椎動物、すなわち 魚 です。本当に Dragon が居たんだ、ってちょっと感動しています。

| | コメント (0)

冬場の自転車

昨日(2/18)は、とても寒い一日でした。普段、寒さを感じない無風凧も、寒いと思いました。冬のフィンランドでコート無しでも平気な無風凧が、寒いと感じたのですから、相当寒かったのだと思います。寒いとはいえ、久しぶりに、人に会う予定がない一日(コチラ参照)。夕方、自転車で買い物に。冬場の自転車は、乗る前に少し工夫すると、快適に走ることが出来ます。今日は、その方法を大公開。

それは、、、乗る前の簡単なストレッチのあと、うさぎ跳びを10回くらいすること

「 え、それだけ?」

という声が聞こえてきそうですが、それだけなんです。

寒いと筋肉も固まっています。それだけでも、なかなか快適に走ることができません。それに加えて、自転車は時速30km程度で走ってますから、向かい風も相当。体温が高まるよりも、冷える方が速かったりします。ストレッチの後、うさぎ跳びをすると、全身の筋肉が「運動」に備えます。恐らく、ストレッチのような「静的」な運動ではなく、「跳ぶ」という瞬発で動的な運動だから、違う筋肉が目覚めてくれる。加えて、心臓も、心拍数を上げる準備が出来るのだと感じています。身体が温まっている実感、と言えばわかりやすいかな?

「うさぎ跳び」を発見したのは、偶然。ある日「タイヤに空気を入れた日の方が、身体が走りやすかった」から。空気入れとうさぎ跳びって、似ていると思いませんか?それ以来、無風凧は、自転車の前にうさぎ跳びをしています。

それでは、今日のお仕事に、行ってきます。 もちろん、自転車。事前のうさぎ跳びも忘れません!!

| | コメント (0)

え?眼鏡って壊れるの?

20120218驚き顔の眼鏡猿さん:
昨日の無風凧さんの記事には驚いたなあ、、、人間の眼鏡って壊れるの?僕らの眼鏡は壊れないよ。

写真出典 Freepik
昨日、早速修理して、今日は万全です!
無風凧の「連続外出記録」は、本日いったん切れました。昨年6/25以降、採点日を除いて毎日業務上の打ち合わせ等があったのですが、今日は、ドタキャンがあったため、終日自宅です。でも、出版締切まで時間が無く、朝からPCの前で普段以上のスピードでパソコンと格闘しています。
なお、明日から4月3日までは、既に一日一件以上、何かの打ち合わせが入ってます、、、

| | コメント (0)

眼がねぇ

忙しい時こそ、アクシデントは付き物です。

いま、机に突っ伏して30分くらい寝てたのですが、、、起きたら、右目がぼやけている。ほとんど何も見えない、、、

気がついたら、右目の眼鏡のレンズが外れてました。 ワイヤータイプの眼鏡なので、眼鏡屋さんに行かないと、直すことができません、、、もちろん、片目では仕事の効率は激下がり。今夕までの仕事はまだまだ終わらず、だからと言って、いま、眼鏡屋に行く時間は無い。

困った無風凧は、ぽつりと一言。

「ああ、 眼がねぇ、、、」

# 「眼鏡 と 眼が無え」の言葉遊びです、念のため。

| | コメント (0)

春、貼る、春

20120216タルボ兄さん(黒ダックスフント):
節分過ぎて、もう冬は終わったのに、お外は寒いや。早く ハル 、来ないかな? ぶるぶる。

 

20120216bぱふ君(ねこ):
飼い主さんが、最近、柱にカーペットを ハルんだ。 お陰で、僕はSpring Upして、、、こうやって爪を研ぎながら、春をまっている。

タルボ兄さん:
春、春、春、、、やっぱ、春と言ったら、アレ だろ! わん~、く~んく~ん、 春だ春だ! 苺のソフトクリ―ムだ!美味しそうだなあ、、、待ちきれないよ~~

20120216c

アトムくん(白ダックス):
に言葉は要らない。早く食べさせてくれ。

写真出典 チームタルボぷらすアルファ~♪

| | コメント (2)

ランキングについて考える(1)

日本人に限らず、文明人は「ランキング」することが大好きなようです。文明社会と発展途上社会の一番の違いは、「ランキングが有るか否か」ではないかと思えるほど、文明社会はランキングが好きです。長者番付、フィギュアスケートの得点、大学の序列、売り上げのシェアにはじまり、AKB48の総選挙も人気ランキング、、、おっと、選挙なんていうのは、ランキングの言い換えですから、政治もランキングによって動いている、ということが出来ます。

このように考えると、自分たちのまわりには「ランキング」が沢山あることが分かります。試しに、自分の生活に密着しているランキングを10個挙げてみてください。きっと、すぐに出てくることでしょう。

さて、このランキングを、少し考えてみます。大きく2種類に分けることができます。

1) ランキングの順位が、それ自身の状態を表すもの(ここでは原始ランキング(Primitive Ranking、PR)と呼びます)
例: 身長、年齢、テストの点

2) 回りからの評価により、順位が変動するもの(ここでは社会ランキング(Social Ranking、SR)と呼びます)
例: 視聴率、シェア、大学の序列

この2つは、密接にかかわっています。例えば、
  テストで1番になって「表彰されたから」人気者になった
というような場合、PR(原始ランキング)とSR(社会ランキング)は一見不可分です。つまり、PRが無ければ(テストで1番にならなかったら)、SRは無かったわけです。

ここで、感のよい読者の方は、
  あれ?SR(社会ランキング)って、PR(原始ランキング)無しにはつくれないの?」
って考え始めますよね? 例えば、テレビの視聴率(これは一般的にはSRです)なんて、そもそもPRが存在しないように思いますから。

では、宿題。PRが存在しないSRって、あるのでしょうか?

続きは後日。

| | コメント (0)

小寺香奈

20120214b 無風凧一押  低音号 小寺香奈 演奏会!

(無風凧一押しの ユーフォニアム 小寺香奈 リサイタル)

・2012年2月20日(月) 1900開演
・すみだ トリフォニー小ホール
詳細は http://cotekana.petit.cc/

| | コメント (0)

柱の陰から

20120214 柱の陰の鯛子さん:
お店の前をいくあの方、いつも素敵だわ、、、

写真出典 自前のiPhone4S
今日は St.Valentine Day ですね、、、、この鯛子さんはチョコレート渡せるのでしょうか?
さて。 この写真は、都内某飲食店の店先で撮ったものです。この水槽、幅が30cmくらいしか無くて、鯛子さんが方向変換する時に、 Switch Back してました、、、驚きました。

| | コメント (0)

しまった!!

大変です!

今日は、ノートパソコンを持たずに外出しています。疲れていて、パソコンが重たかったから、机にのこしてきました。部屋を出るとき、レッツノートが寂しそうにてんめつしていました、、、

外出して、直ぐに気がつきました。そうです。今日のブログ、UPしていません!帰宅は深夜をすぎます、、、ということで、iPadからのUPです。

なんとか、連続記録だけは途切れずにすみそうです、、、(^_^;)

| | コメント (0)

おっと早過ぎた。まだ寒いぞ。

冬眠から間違って起きてしまい機嫌の悪いアメフクラカエルさん:
ちょっと暖かくなってきたから、もう春かと思ったが、、、まだ寒いじゃないか。もう一回冬眠のしなおしだ。。。おっと、冬眠前は、いっぱい食べなきゃ。

20120212無風凧より: 見事にまんまるな カエルさん ですね、、、無風凧より丸い(涙)

写真出典 コンビニエンス・クリエーター宮森庸輔氏Facebook

| | コメント (0)

川﨑智子氏とベーゼンドルファー

201202111月はViolinが多かったのですが、2月はピアノづいています、、、その中から、2/16に行われる川﨑智子氏がベーゼンドルファーを弾く会をご紹介。

パンフレットのPDF を着けておきますから(コチラからダウンロード )、ご興味ある方は、直接、お問い合わせ下さい( メールは コチラ)。

| | コメント (0)

助っ人

20120210欧羅巴狼君:
ビリー先生、無風凧さんが大変そうじゃないか (昨日の記事参照)。 久しぶりに日本にも行きたいし、ちょっと助っ人しようか?

写真出典 動物の恋人
ビリー先生は、無風凧のダイエット・インストラクター。これまでの活躍はカテゴリー「健康・メタボ」をご覧ください。 さて。無風凧としては、ビリー先生がインストラクターの方が嬉しいです。オオカミさんだと、ちょっと怖い(-.-#

| | コメント (0)

3kg

由々しき一大事が発生してしまいました。なんと、一夜にして3kgも体重が増えて しまいました(;。;)。今日はその顛末。

無風凧の愛用の「体重計」は、昔ながらのバネ式。もう覚えてないほど昔から使っています。この体重計で測って、ここ暫くは ○○kg をキープしていたのですが。

昨日、銭湯で測ると、 ○○+3kg! を示しているではありませんか!

この銭湯の体重計は、電子式。誤差はバネ式よりは小さいものです。つまり、無風凧の家で測るより正しい体重を示しています。今、無風凧は ○○ + 3kg なのです。マンションに戻って測ると、やはり ○○ kg を指しています。

ということは、、、無風凧は、随分長い間、本当は○○+3kgだったのかもしれません。かなりショックを受けています。早速、体重計を買い替えに、、、行くことは止めて、まずは

自宅の体重計で ○○ - 3kg

になるように、減量です。

| | コメント (0)

お外に出たいなあ、、、、

20120208

風邪でお蒲団に入っているトイプーくん:
今日は久しぶりに良い天気だって言うのに、、、お熱あるからお蒲団から出ちゃいけないって言われちゃった。お外に出たいなあ。。。。

写真出典 無料動物写真素材 アニマルフォト

| | コメント (0)

ところで4号炉(科学の限界II)。

一昨日、「科学の限界」という記事を書いた(コチラ 参照)。地震をはじめとする自然現象は、まだまだ未知なものが多く、人類の英知では制御・予測できない。加えると、原子力の制御も、まだまだ可能ではない。

原子力発電所は、その原子力を用いて発電を行っている。安定に動作している場合は、すでに人類の制御下あると言って良いだろう。しかし、安定動作以外になった場合の危険さは、東北大震災以降、福島原発で読者の皆さんが感じている通りである。これは、「科学の限界」を超えている、という意味で、人類は真摯に頭を垂れるべきだと思う。

しかし。

科学の範囲で、「絶対」と言えることが一つある。それは、「命あるものは必ず死に、形あるものは必ず崩れる」。これだけは絶対と言ってよい(「命」に関しては、ある種のイソギンチャクで例外っぽいものも見つかっているが)。

この「絶対」の視点で見た時に、福島第一原発4号炉は、、、とても危険な状態にあるといえよう。つまり、放置しておくと、必ず倒壊するのである。倒壊した時に、どれだけの被害が出るか、、、これの予測はまたまた「科学の限界」を越えた問題なので、非常に予測はむずかしいのであるが、少なくとも、「倒壊する→被害が出る」部分だけは、科学の範囲で絶対である。

であれば、「倒壊しないように補強する」もしくは「倒壊しても安全なように補強する」。もし、それらが出来ないようであれば、「倒壊するまでに避難する」ことが、我々の出来る精一杯の努力だと思うのだが、どうだろうか?

科学の限界の外にまで言及することはできない。しかし、「科学の限界内」の事象には最善の施策をしてほしいと切に願う。

| | コメント (0)

猫からシロクマへ(連鎖反応3)

20120206大あくびのシロクマさん:
猫さん見てたら、僕も大あくびさ(コチラ 参照)。暦の上ではもう春なのに、まだまだ寒いそうだねえ、、、、

写真出典 写真素材足成 撮影 takFCさま
この「連鎖反応」。人気シリーズにになりそうです、、、

| | コメント (0)

科学の限界

最近、関東にM7級地震が来る、というニュースが新聞・ネットをにぎわした。
京都大学は、5年以内に28%(コチラ 参照)、東大は 4年以内70%(コチラ 参照)という具合に予測している。どちらの記事も、「地震に備えて対策を」という意図で書かれているとともに、「悪戯に慌てないで欲しい」、という意図であろう。

しかし。この数字が、一般に降りてきたときにはちょっと違う意味で取られてしまったようだ。いわく「どちらが正しいのか」。カフェでの話を横聴きすると、「東大が正しいから地震がくる」「いや、京都によれば来ない」という論争にすり変わっている。しかし、地震予測の実際は、そういう話ではない。

ここで、「科学の方法(中谷宇吉郎、岩波新書)」を思い出す。その第一章は「科学の限界」について記述されてる。その主張にしたがって、地震予測を考えてみると。

まだ、地震のメカニズムは解明されていない。科学による、定説が出来ていない。再現性を求めて、科学的に研究されているのが、今の地震メカニズムである。今は、「統計処理」によって、例外の無い「科学的な説明」を探している段階である。今回の発表は、お互いの「仮説=現在の研究成果」に従った予測値を出しているのである。

統計には、「例外」も存在する。だから、3年後にかりに地震が起きたとしても、どちらが正しい、という決着がつくものではない。その地震により「統計の一データが増え」て、より「科学的な理論確立」に一歩近づいていくに過ぎない。

これが科学の限界なのである。

とはいえ。地震に対する備えをすることの重要性は、些かも減じるものではないから、そのことをもう一度、記しておこう。

| | コメント (0)

桑の実のパン

先日、非常に珍しいものを戴いた。「桑の実のパン」。昨年8月31日に桑の実の話を書いたのだけど(コチラ 参照)、その時に話題になったのが、この「桑の実のパン」だった。(正確な商品名は失念。)

早速、少し温めて食した。パン生地自身がほのかに甘く、しっとりとしていて美味しい。時折、混ぜ込まれている「桑の実のジャム」に出会う。甘酸っぱい、でもよくよく味わうとかすかに渋いような、、、この渋さを感じるとき、「あ、美味しい」と改めて頬がゆるむ。伏兵は胡桃の粒。「クしゅっ」とした食感は、上品なアクセントだ。

20120204今朝。
最後の一つをポケットに入れて、部屋を出る。芽吹を直前に控えたツツジの上に置いて、シャッターを切る。パンが、ちょっとだけ誇らしげに微笑んでいるように見えた。

このパンを持って、これからどこまで散歩しようか。

写真出典 自前のiPhone4S
このパン、島根県の「新名産品」になりそうな予感がしています。

| | コメント (0)

うがいの練習

20120203わんこ:
無風凧さん、気管支炎は治ったかい?打ち合わせ中のタバコの煙では、きっと労災は降りないんじゃないかな(コチラ参照)。それより、うがいをマメにして、自衛しなきゃ。さあ、僕と一緒に練習だよ!

写真出典 自前のiPhone4S
写真というのは、「真を写す」と書きます。たしかに、ある一瞬、このわんこがこの恰好をしていたのは事実です、、、でも、写真にしてしまうと「静止」してしますよね? 動いているわんこの場合、静止していること自身が「真」ではないのかも?このわんこ、本当は無風凧と目を合わせるや否や狂喜乱舞、じっとなんかしてなかったのです。

| | コメント (0)

タバコは労災?

無風凧は嫌煙派。レストランなども、基本的には「分煙・禁煙がきちんとできている店」にしか行かない。煙が来るのが嫌で、行かなくなった喫茶店もあるくらいだ。

その無風凧が、最近は月に2度、喫煙席での打ち合わせをしている。というのも、超ヘビースモーカー氏と仕事をしているからだ。その超ヘビースモーカー氏は、大先輩であるから、「禁煙を」と申し出ることもできない。それに、氏はチェインスモーカーだから「ヤニが切れると会話も切れる。」これでは打ち合わせにならない。かくして、二週に一度、煙モウモウの中での会議に参加している。

そして今。

無風凧は体調を崩している。先週の打ち合わせの途中から、気管支が ヒーヒー 言っていたのだが、一昨日、ついに、咳が止まらなくなってしまった。明らかに 喫煙室での打ち合わせ が原因なのだが、、、さて。労災の申請はできるのだろうか?

| | コメント (0)

少ないけど、、、

20120201点トウ虫さん:
無風凧さん、採点お疲れ様。もし、点が足りない学生がいたら、少ないけど僕の「点」を使ってくれよ。

写真出典 フリー素材屋Hoshino
採点、評価、全て終わりました、、、残念ながら、単位認定できない学生もいます。不合格だった学生諸君、来年以降の 糧 にしてください。

| | コメント (0)

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »