昼間は自宅を出ること。
ブログネタ: やってみようと思う節電対策は?
最近、巷は節電ブーム。
企業も15%節電を目標に、在宅勤務、時短、サマータイムと色々な工夫をしている。
その節電。無風凧も含め、個人レベルで、みんなできること。
それは、「電力消費のピーク時間に、自宅のエアコン、照明を使わないこと。」
統計によると、夏の電力消費の30%は、自宅で消費されている。企業がいくら節電しても、自宅でクーラー、照明の使用量が増えると、元の黙阿弥である。SOHOなどでは自宅の消費電力が増えるであろう。所謂「局所最適」はされてみ「全体最適がなされていない」という結果になる。
そこで無風凧の提案。
昼間は自宅を出ること。そして、映画館や喫茶店、デパートなど、エアコンと照明が使われている場所で過ごすようにしてはどうだろうか?そこで買い物や飲食をすると、経済効果も期待できる(その意味では、公共施設が率先してクーラーを落とすことも考えものだ)。それに、家庭の電気代が下がることは言うまでもない。
加えて。
大企業の経営者にお願い。企業内の「社食」「会議室」など、家族や子供たちに開放してほしい。もし、従業員に余裕があるのなら、「夏休みの宿題相談員」などを設置して、子供が企業に居易い雰囲気を使ってほしい。エコ対策、CSRとしてかなりインパクトあると思うのだけど。いかがだろうか?
| 固定リンク
コメント