テザリング機能(コネタマ参加中!)
ブログネタ: あなたはガラケー派? スマホ派?
無風凧は、現在iPhoneを利用しています。つまり、スマホ、ということになります。iPHoneは、無風凧にとっては2台目のスマホ。以前は、W03を持っていました。、、約5年前です。
その後、一旦ガラケー(Softbank 816SH)に戻り、今はiPhone3GS。
同時期に2台持ちの機関が短いので、使用感の"比較"は出来ないのですが、雑感を少々。
W03から816SHに戻ったのは、W03がまだ「モバイル端末」としてのスペックを満たしていないからでした。今で言う Dropboxの機能に近いものが実装されつつありましたが、転送速度の点などで、実用ではありませんでした。ただし、モバイルモデムという機能を兼ねていることを考えると、合格点はありました。
無風凧は、音声電話を余り多用しません。それよりは、手軽に扱えるモバイル端末というのがケータイの位置づけです。そう考えて、再度、816SH からiPhone3GSにしました。iPone3GSになって最初の不満は、通話音質。同じSoftbankの端末ですから、回線品質よりは端末品質に負う所が大きいと思います。ただ、前述の通り「音声通話をあまり多用しない」ようになりましたから、不満は小さい。DropboxやEvernoteがあれば、モバイル端末としては、ほぼ問題なし。というわけで、今のスマホ(iPhone)には、一応満足しています。
ただし。
今はMobile RouterとしてPocket WiFiを別に持ち歩いています。これは、iPadやPCを持っているためです。iPad+PocketWiFiの組み合わせは、思っていたよりも使いやすい。モバイル端末としてのiPhoneの座が追いやられる可能性もあるかな、と思っています。また、PocketWiFiとiPhoneを持つのは、機能的に重複しますので、経済的には、一本化できないかなあ、、、と考えています。その意味では、テザリングの出来るスマホにそろそろ変えようかな、と思っています。モバイル環境としてはそれで完成形のような気がしますし。
| 固定リンク
コメント