毛皮の卸売りバイトとアルバイト研究員(コネタマ参加中!)
ブログネタ: 二度とやりたくないバイトは?
無風凧は、あまり「バイト」には熱心ではありませんでしたので、経験は少ないのですが、、、
1) 結婚式の余興バイト
2) 球場の場内整理のバイト
3) 毛皮の卸売バイト
4) 応援バイト
5) 通信教育の採点・指導バイト
6) 家庭教師
が、大学学部の頃にやったバイトのすべて。この中では、「3)毛皮の卸売バイト」が、一番つらかった。
毛皮卸売りの展示場をつくることがバイトの仕事。トラックで運ばれてきた毛皮を、講堂みたいな会場内に展示していくだけなのですが、、、 毛皮と言っても、加工される前の毛皮。つまり、動物の体から剥いで乾かした状態のものです。とっても「臭い」。バイトの中には、開始後一時間でリタイアしたり、トイレに駆け込んだり、、、今思い出しても、食欲が無くなります。そんなバイトで、「自分からは二度としたくない」ものです。
これは、応援団の先輩OBからの依頼だったので、「 断ることができない! 」バイトでした。(1~4は、すべて応援団絡みで、無風凧としては、「部活の一部」と捉えてました。)
大学院修士の頃は、ある企業の研究所で「アルバイト研究員」をしていました。いわゆる「試験管洗い」などの研究補助業務ではなく、独立した研究をさせていただきました。研究成果の中には特許にも繋がったものもあります。雇用条件も良く、生活費は稼ぎ出せていましたので、研究三昧な無風凧にとっては、最高のバイトでした、、、
| 固定リンク
コメント