« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月

普及から復興そして、、、新創へ。

2011年3月31日。2010年度最後の日。

日本は「カレンダー年(CY)」と「年度(FY)」の二つがあるから、ちょっとややこしい。

学校や、大概の企業は、4月1日から新しい年度が始まる。「一年の計は元旦にあり」というが、4月1日も「元旦」に相当する重要な日だと思う。

そのように考えると、今日3月31日は「大晦日」だな、と気が付く。除夜の鐘を聞き、年越し蕎麦を食べ、、、ということはしないにしても、往く年度を思い出し、来る年の希望を考える。

今年度は最後の最後に未曾有の大災害が襲った。まだまだ多数の方が避難所暮らしをしているし、実は寄託された方の方が食べるのに困っている、という話も聞く。そのような花話をきくにつけ、「まだ復旧の途中なんだな」と感じるが。

TVや新聞では「復旧」より「復興」を好んで使っているようである。単に昔に戻るより、「復た興す」の方が前向きな印象を与える。その意味は、2011年度は、「復興」の年になってほしい。

そして。

「復興」の次は「新創」だ。新しい生活、新しい文化、新しい産業、、、それらを創る。その可能性が沢山あることに、前向きに活動してほしいと思うし、無風凧も出来る限りのことをしたい。復旧、復興、そしして新創へ。日本の底力を信じている。

私事で恐縮ですが、無風凧は19年務めた企業を本日付で退職しました。明日から自分を「新創」する人生。今、とってもワクワクしています。

| | コメント (0)

安全は法律が決めるものではなく結果が示すもの(コネタマ参加中!)

「造血幹細胞の事前採集」という手法を初めて知ったのは、3/24のNifty Newsである(こちら参照)。 素人解釈的には、
「Aさんの血を作り出す細胞を保存しておき、万一Aさんに必要になった時にそれを使う」
というものだ。 自分の細胞を用いるのだから、拒絶も起きないだろうし、良い事づくめの「安全対策」だと思う。原発作業員に対して、名古屋大学の先生や、虎ノ門病院の先生が盛んに提唱していることもうなずける。

これに対して、東京電力の回答はどうだったか。

現在、被爆に対して法定基準以下の作業ですから、造血幹細胞採集の必要はありません。

テレビでこの報道を聞いたときに、無風凧は驚いた。上記の回答は(少し飛躍はありますが)、

「津波が想定以上だったから事故が起きたのであり、東京電力には責任はありません。」

と言っているように聞こえる。

「五重の安全策を施していたので、100%安全です。」

といまだに主張しているように思う。 さらには、例えば24日の3人の被ばく事故、即ち「運用システム上のケアレスミスの積み重ねによる事故」に対しても、

「運用ルールを守らなかった作業員が悪いのです。」

と責任逃れをする思考だと感じる。(もちろん、東電の方もそのようには思っていないでしょうけど、そのように聞こえます)。

しかし、現実には何が起こっているのか。上記の被爆事故のようなケアレスミスは日常どこで起きるかわからない。いや、日々起きていると思ったほうが良い(こちらの記事参照)。それ以上に、今回の原発事故は、汚染物質の流出を含めて、想定外のことが次々と起きている。いつか突発的に放射線量が増加する可能性がある。瞬間で法定を許容量を超える可能性がある。安全策を立てる場合は、そのような不測の事態に対する「最後の切り札」を用意する必要がある。

造血幹細胞採集で、100%守られるわけではない。しかし、可能性が高い対策であるのなら、採用しない手は無い。

東電さん、安全は法律が決めるものではなく、結果が示すものです。

何が起こるか分からない現状に鑑み、そして作業員と作業員家族の立場になって、施策してほしい。造血幹細胞採集は一例にすぎない。国民が納得する形で、万全の安全対策、よろしくお願いします。

ブログネタ: 地震のとき、一番の情報源はどこ?参加数拍手

というわけで、、、コネタマのお題。

基本的にはInternet経由の情報が多いです。というのは、国内の情報のみならず、海外からの逆輸入情報との比較をするため、です。また、速報関連は、Twitterで追いかけることも多かった、、、、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

25年前(停電問題を考える)

東京電力の現在の発電容量は 3850万kW/h です。これを越えないようにするために計画停電が行われています。

昨今、オール電化が進んだために電気依存率は上昇し、また、電気機器のエネルギー効率化なども進んでいるので、一概に比べることはできませんが、3850万kW/h は、何年前の東京の状況でしょうか?

東京電力のHP から こういう資料があります(こちら参照)。 この資料のp19を見ると、昭和61年の夏が3720万kW/hで、最も近い値です。

昭和61年、、、1986年。この年、無風凧は大学入学しています。丁度25年前です。

「25年前」と聞くと既に昔の話のような気がしますが、「自分の大学入学の頃」と思うとやる気が湧いてくるのを感じます。25年前、確かにエアコンの無い下宿の夏は暑いし冬は寒かった。しかし、耐えられないものではなかった。そして、計画停電はありませんでした。

当時との違い、電力エネルギー増加をを考えると。まず、冷暖房が屋内全体に広がっています。当時は部屋を集中していた(大学の場合、教員室はエアコンがありましたが、講義室は暑かった)。また、デパートの閉店時間が18時だったのが、今は20時。しかも当時は、週に一度は定休日がありました。コンビニの数は、感覚的には倍に増えています。電車の本数も増えてます。生活は便利にはなりましたが、必ず必要だと思いますか?

皆さま、自分に「やる気」が満ちていた日をを思い出してください。決して不足や不便は感じていなかったでしょ?今より「生き生き」していた方も多いのではないでしょうか?

未曾有の大惨事の中、1986年レベルの電力から日本を再創しませんか?

| | コメント (2)

夏場の計画停電と冷蔵庫(コネタマ参加中!)

ズバリ! みなさま、一緒に考えて下さい(特に関東近県の方)。

夏場に計画停電が起きた場合、冷蔵庫・冷凍庫の中身はどのようにすれば良いと思いますか?

真夏日の昼間に停電すると、冷凍食品、冷蔵庫のバターなどが溶けて しまうかもしれません。(どの程度の時間なら耐えられるかは実験してみなくては、正確なことは判りませんけど)。

皆さま、今のうちから是非一緒に考えて、有効策を教えてください!

コネタ城

ブログネタ: あなたの「コネタ」を募集中です。参加数拍手

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2万5千年の荒野

ある読者からご紹介いただきました。

 原発がどんなものか知ってほしい

この記事自身に対する無風凧の感想・評価は控えます。皆さま、ご自身でお考えください。上記の記事を読んだ時に、思いだしたコミックがあります。

 さいとうたかを「ゴルゴ13」 より
2万5千年の荒野”(初出:ビッグコミック1984年12~14号)

"2万5千年の荒野"は、原発事故を扱っています。

<あらすじ>技術的観点から営業運用を延期進言する技術陣と、経営・面子・政治的視点から踏み切る経営陣。その結果の事故。加えて、工程における「ケアレス・ミス」が話を膨らませます。あわやロス市が荒野に、となる直前、最終的には、主人公ゴルゴ13のスーパースナイプで事なきを得る、というストーリーです。<あらすじ終わり>(詳しくは、是非コミックをご覧ください)

原発に限らず総てのことに言えることですが、技術的に幾重もの安全策がとってあっても、制度・運用でそれを無視してしまって安全は得られません。また、設計上は安全なシステムであっても、製造もしくは運営上の「ケアレスミス」を完全に排除することができません。

例を今回の福島原発に求めてみましょう。3/24に3人の方が被爆しました。この時の状況をTV報道などから拾ってみると。

・ 前日に放射線が低かったから、当日測定をしていなかった。
・ 警報機が鳴っても誤作動だと思って撤退しなかった。
・ 長靴を履いていなかった(それを指摘する人はいなかった)

これらケアレスミスの積み重ねにより、被爆がおきました。上記の被爆例は現場の作業員の話ですが、同様の事が経営者におきないとは限りません。政治家に起きないとは限りません。"2万5千年の荒野"と同様の事故は、どこででもおきうるのです。

最後に、東大の坂村教授(TRONの提唱者)が昨日、ビジネスモデル学会で話した内容から一つ紹介して、今日の記事を締めます。

技術が可能にするのは選択肢を増やすのみ。技術制度が社会を変える。(無風凧のメモより)」

| | コメント (0)

放射能汚染2

20110326あおちゃん博士(いんこ):
うおっほん。私はあおちゃん博士である。最近の原発問題には、私も頭を痛めている。特に、インコの「年間許容放射線量」はどれだけなのだろうか?原子力委員の方々、ペットを含む動物の許容量も発表して欲しい。よろしく頼むよ。えっへん!

写真出典 みゆみゆ様ご投稿
いつもご投稿ありがとうございます。
さて。 先日、「乳児には水道水を飲ませないようにしてください」という報道があったことで、半狂乱になっている新米ママを見かけました。ママにとっては一大事、ですよね。
この報道を見て、大人もペットボトルを買い求めた方が多いようです。現実問題としては「健康被害への許容量」と「人間心理」は全く別のものです。被害がないとわかっていても、少しでも摂りたくない気持ちもあります。難しい問題で、、、あおちゃん博士に研究してほしいテーマです。

| | コメント (0)

首脳会談

20110325猫のとら吉指令:
ビリー、今月は無風凧さんのダイエット指導以上に活躍してるようだな。

ダックスフントのビリー先生:
無風凧さんは、一皿減らそう運動 を始めたようだ。摂取カロリーを減らすことはダイエットの基本だと思うよ。

とら吉指令:
その分の食料を東北地方に送ってあげたいけど、できるのかな?

ビリー先生:
僕はいま、それを悩んでいるんだ。無風凧さんのダイエットに貢献し、被災者の方にも喜んでもらえる、、、もっと考えてみるよ。

写真出典 動物の恋人

| | コメント (0)

大変ではありますが、、、(コネタマ参加中!)

ブログネタ: 通勤・通学は、いま大変?参加数拍手

この記事は、3/24のAMに書いています(無風凧は東京23区内在住)。

22日以降の話に限りますが、確かに普段よりも混んでいる(間引き運転などをしているため)ことは否めません。また、通勤に限らず、都内では、今までよりも20%程度、多目に移動時間を計画しておく必要があるようです。

その意味では、「かなり大変!」という実感はあります。

しかし!

逆に言えば、上記程度のものです。決して耐えられないほどのものではありません。

移動時間に余裕を持って動く、
時差出勤(早朝出勤)をする、
少しの時間、満員電車を我慢する、、、

ほんの少し「心の持ち方」を変えれば、決して不便とは言えない程度のものでは無いでしょうか? 震災当日、何時間もかけて家まで歩いたことを思い出して下さい。それに比べれば、「遥か楽」な移動ではないですか?

また、自動車通勤をされていた方は、これを機会に電車通勤にする、ということも総合的にみれば、ラッシュを緩和し、また、エネルギー不足を解消できます。

今までの私たちは、「便利の為のエネルギー」を使い過ぎていた、と考えます。エネルギーの使い過ぎは、エコの観点からも推奨されません。これを機会に、ほんの少しだけ心構えを変えて、エネルギーを使わない移動の工夫、をしてみてはいかがでしょうか?

少なくとも。 無風凧はそういう生活に切り替えていきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一皿のダイエット

20080523右犬(後輩): せんぱ~い! 無風凧さんが新しいダイエットを編み出したそうデス!

左犬(先輩): わしも聞いたよ。"一皿減らそう運動"だな。無風凧さんは食材数を増やすために皿数が多かったんだが、それを減らすらしい。

後輩犬: 東北で避難所生活している方の事を考えれば、それでも贅沢デス! 所で、私はここに座って3年間、何も食べてないデス、、、お腹スキマシタ。

[無風凧より]毎日暖かいものを、暖かい場所で食べることが出来るだけでも感謝しなくてはなりませんね。。。

写真出典 いい子犬.jp

| | コメント (0)

一億円の価値(東北大震災の経済)

一億円。

年収300万円時代と言われるようになって久しいですね。そのような昨今、一億円というのは、かなり大きな金額に思います。 なんせ33年分の年収ですから、生涯賃金に匹敵する方もいらっしゃるかもしれません。

今回の東北大震災。億円単位の寄付がなされています(無風凧が知っている中ではユニクロ柳井さんの10億円が一番大きな額です)。無風凧も手持ちがあれば!と思うのですが、先立つものがなく、歯がゆい思いをしています。

では、少し視点を変えて、1億円 は、今回の大震災にどの程度の影響か、ちょっと考えてみましょう。

現在、約30万人の方が避難所生活をされているそうです。自宅に帰られているけど、食料などは配給、という方も多いですから、配給が必要な方の人数は30万人をはるかに超えるわけですが、ここでは「避難所生活をしている30万人の方を対象にする」と、仮定しましょう。(仮定1)

避難所生活している方の一食を、
   おにぎり+バナナ+カップ麺 =330円
と仮定します。(仮定2)
決して満足いくものではないでしょうけど、計算する為の仮定、として読んでください。

  330円 × 30万人 = 1億円

つまり、避難所生活をしている方全員に 1食配るために、約一億円掛る計算です。1億でたった一食、と思われるかもしれません。でも、30万人の方が、お腹を満たすことが出来る、と言うことができます。1億円の重み、少し伝わりましたか?

次に、仮に東京都民を1200万人 としましょう。東京では買い占めが色々行われました。コンビニには食べ物が無い日が続いています。

仮に、1200万人が、一人100円ずつ、買い占めをやめて、東北に義捐金を贈ったとしましょう。

  100円 × 1200万人 = 12億円 = 避難所生活の方の4日分の食費

となります!100円、、、おにぎり1個分。被災した方にちょっとだけ、おすそわけしたくなりませんか?(おすそ分け、という表現はちょっと上から目線ですね、、、お気にされた方、ごめんなさい)。

未曾有の大災害、日本国民一丸となって、1日も早い復興を目指したいものです。

無風凧 拝

| | コメント (0)

放射能汚染

20110321_2昨日とおなじわんこ:
最近、福島原発の放射能問題で持ちきりのようだね。報道によると「濡れた雨具は家の中に持ち込まないでください」ということなのだそうだね、、、でもね。僕たちは、常に一張羅、なんだ。外にいるから濡れちゃうんだけど、どうすればいいんだい?

写真出典 匿名希望様ご投稿
昨日と同じ方からお送りいただいたものです。ありがとうございます。昨日の写真(コチラ参照)とほとんど同じに見えますが、別の写真です。
外に暮らすペットたちにとって、黒い雨(放射能に汚染された雨)問題は、ある意味では人間以上に深刻かもしれません。どうすればよいのでしょうか?福島県のある地域では、水道水は飲まないように勧告がでたと、の情報が入ってきましうた。
また、日本においては報道は「放射能の線量は健康に影響ありません」と繰り返していますが、例えば、海外ではこういう感じです(こちら参照)。どちらが正しい、とは一概には言えないでしょうけど、国民の不安をあおる結果になっていると思います。
加えて、判りやすさの為に捨象した情報が、帰って判りにくくなっている例もあります。例えば最近着た中では、
「濡れた雨具は、放射性物質を屋内に持ち込まないようにするために、家の外に置いてください」、、、①
「濡れた雨具を再度使うことには問題ありません」、、、②
というのがありました。一見なんでもないように見えますが、①は、雨具には放射性物資が付着している、という前提に立っています。所が、②ではその「放射性物質が付着している雨具を、再度使ってよい」と言っています。つまり、雨具を付けている間の放射能は浴びでも良い、と宣言しているようなものです。

線量は浴びている時間にも依存しますから、一概に言うことは難しいとは思いますが、是非発表内容には矛盾が無いようにお願いします。

| | コメント (0)

僕の仲間(コネタマ参加中!)

20110320わんこ:
東北の地震、大変そうだなあ、、、僕の仲間もイッパイ被害に遭っていると思うんけどだ。心配だよ、、、放送局の皆さん、僕たちペット、動物の様子も伝えて下さい。
それから被災地の皆さん、僕たちを抱っこして寝ると、きっと暖かいよ。僕たちも抱っこしてもらうと、嬉しいんだ。一緒にこの震災を乗り切っていこうよ。

写真出典 匿名希望様ご投稿
匿名希望様にお送りいただきました。ありがとうございます。ちょっと心配そうなワンコの顔です。まじめな話、今回の東北地震、ペットたちはどうだったのでしょうか?ペットは上述のように暖かいだけではありません。、飼うことは、癒しの効果があります。わんこたちと是非、仲良くしてほしいと思います。

ブログネタ: 避難生活に役立つアイデア教えて!参加数拍手

| | コメント (0) | トラックバック (0)

時期の問題(東北地方大震災について)

内閣官房から「東北地方太平洋沖地震」に関する情報発信がなされています。更新が少なく、情報が若干古い感が否めませんが、Net Mediaへの進出は、重要なことだと思いますので、無風凧も応援します。また、担当の方は相当なご苦労をされていることと思います。皆さま、是非、「こちら」を訪ねてください。

さて。

東北地方太平洋沖地震の被災地の方へ、改めてお見舞い申し上げます。本日(3/19)、センバツ高校野球出場の為の東北高校のメンバーが、バスで出発、甲子園を目指していると報道がありました。是非是非、優勝を勝ち取ってほしいと応援します(無風凧は、元応援指導部部員)。

プロ野球は、「3/25にせ・リーグが開幕する」か否かでもめているようです。確かに、ナイター設備に掛る電力の問題もさることながら、避難している方が居る中での興行をして良いものか、悩ましいところでしょう。

ところで、プロ野球の場合は、興行するかしないか、という問題に帰着できるのですが、これが「学校」の場合はどうでしょうか?

東北地方の惨状をTVで見るにつけ、今の状態では新学期からの学校教育の復興は、かなりの無理があります。最低でも半年ほど、復旧にかかりそうです。このような視点から、無風凧は、「来学期の開始を遅らせる」ことを提案します。

???ここで、大きな矛盾点に遭遇しました。???

東北地方だけ開始を遅らせると、その分、他の地方の方との「整合性」が悪くなります。端的な例では、開始が遅れた分、授業の回数も減ります。いたしかたないとはいえ、特に義務教育の場合、親の都合での転勤もありますから、できるだけ全国で歩調を合わせたい。

このように考え、上記課題をかいけつしようとすると、
  2011年度の日本国における学校教育は、総ての地域で 9月開始とする
方針発表で、整合はとれます。また、ヒョウタンからコマで申し訳ないですが、今後欧米式に9月に移行するきっかけになるのではないでしょうか?

世の中、学歴社会では無いというい物の、しかし、教育は受けられる時に目一杯身につけるべきものです。被災された方々への一日も早い自立を信じています。

無風凧 拝

| | コメント (0) | トラックバック (0)

黄金の脚!(コネタマ参加中)

ブログネタ: 避難生活に役立つアイデア教えて!参加数拍手

競輪選手の方々へ

東北地方では、ガソリンが無いために物資や人、薬などが送れないという報道がなされています。また、道も寸断されていて、車では通行できないところも多いでしょう。

加えて、薬が無いために、避難所で命を落とされる方も多くなってきました。薬さえあれば、、、、

競輪選手のみなさまの脚は、太くて美しくて、そしてとっても強いと思います。近所の国道などでは、自動車よりもスイスイ走っているのを、よく見かけ、「凄いなあ」、、、といつも見とれています。

そこで皆さまにお願いします。東北大震災で被災した方々へ、皆さまの脚を生かした活動をしていただきたいのです。

もうお判りでしょう。皆さまの背中に、リュックサック一つ分の薬剤を詰めて、被災地の避難所や病院に走って下さい。普通の人なら10時間かかる距離も、皆さまの黄金の脚なら、きっと数時間も掛らない。リュックサック一つで、どれだけ沢山の命が救えるか。一つのリュックサックの中身は少なくても、韋駄天のごとく疾走する皆さまが何度か往復すれば、きっと、薬不足の幾許かはなくなります。ガソリンが無くても、「命を救うための薬」を届けることが出来ます!

無風凧は、今は無責任に「希望」だけを述べています。でも、競輪選手のみなさま、是非是非お力添え下さい。東北復興に、名乗りを上げて下さい。

無風凧から、切なるお願いです。よろしくお願いいたします。

無風凧 拝

| | コメント (0) | トラックバック (0)

集中すること

ブログネタ: 防寒や節電のアイデア教えて!参加数拍手

今朝のニュースによると、東北地方は氷点下だそうです。被災地・避難所生活の皆さまのご健康をお祈りしています。

さて。
燃料が無いために、被災地に物資が届けられないという問題が起きてています(コチラ参照)。半面、都内を中心に、買い占めの為の物資不足・ガソリン不足も報じられています。時分の生活を守りたい気持ちはよくわかりますし、非難されるべきものではないのですが、しかし、被災地の方々のご苦労を考えると、都内での物資不足は悲しい。どうか皆さん、冷静に行動をして下さい。例えば不急の車移動を控え、その燃料を物資輸送に、という「気持ち」を持ってほしい と願います。

防寒と節電。被災地の方の場合と、その他の地域の方の場合で、逼迫度や環境が異なりますので一概には言えないと思いますが、若干のアイデアです。

靴下を二枚履きして、その間に「コンビニ袋」を履く。言い換えると、まず普通に靴下を履き、その次にコンビニ袋を履いて、もう一枚靴下を履く。これは、かなり効果があります。(この話を書いていて思い出しました。ユニクロのやないさんは、お金だけは無く「ヒートテック」など7億円分の衣料を提供したそうです。素晴らしい決断力です。あとは、届けることができるか、、、)

天上の低い部屋に居る。 避難場所の場合は非常に難しいことだと思いますが、天井が高いと電燈の明るさは沢山必要になります。熱も、上に集まりやすいので、低い方が温かくなります。また、電燈の反射光を有効にするために「白い紙を壁や窓に貼る」というのも有効でしょう。

集中する。楽しい時間は、時がたつのを忘れる、とよく言いますが、その間は暑さ寒さも忘れがちです。楽しい時間はそのことに集中しています。被災地の方は心配事が多くて「時がたつのを忘れるような」時間を過ごすのは無理かと思いますが、せめて、それ以外の地域に居る方は試してほしいと思います。その際、「電力を使わないもの」であればなおベター。パソコン・ゲーム・TVなどでは無く、例えば「手書きの手紙や日記を書く」「読書をする」「会話をする」などが良いでしょうね。

石川栄輔氏の「お江戸」シリーズでは無いですが、江戸時代の事を考えれば、工夫によって色々なことが出来ます。皆さんと協力して、未曾有の大惨事を乗り切りたいと思っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

原発報道で伝えるべき内容

福島第一原発の事故が、世界的にも非常に関心を集めている。スリーマイル島のメルトダウン事故を超える大事故との報道もなされている。

東京に住む無風凧にとっても、自分の生活が掛っている意味もあり、TVによる情報収集も欠かせない。なんせ、フランス政府は、エアーフランス社に対して「フランス国民帰国のためのチャーター便要請」までしたらしいのだから(こちら参照)。

そのような中、日本国民にとって必要な情報が提示されているだろうか?残念ながら 否 と言わざるを得ない。「人体に影響が無い」を連呼するだけでは、人は安心しないと思う。

ではどのような情報を伝えることが必要なのであろうか?

1) まず、単位を揃えた報道をしてほしい。 マイクロシーベルト と ミリシーベルトが混在しているだけで、一般のひとにとっては判りにくい( ミリ が マイクロ の 1000倍と言うことが分かっている人は少ないと思います。)

2) 「どれだけの時間に どれだけの放射線を 浴びたら危険であるか?」をレファレンスにした報道をしてほしい。つまり、被爆量は、どの程度の時間でうけたものか、を示す必要がある。通常の ○○倍、というのは意味が無い(ラジウム温泉などに入れば、通常の100倍などと言うのは当たり前なのだから)。加えて、自然界の放射線と治療用放射線とを同列に扱うこともナンセンスである。だから、
  1時間なら ○○ミリシーベルトで 被ばくになります。
  1日なら △△ミリシーベルトで 被ばくになります。
  今、どこそこでは、□□ミリシーベルトですが、これは、この強さが ×日続くと、被曝する可能性が50%を超えます。
のような言い方をすることにより、一般の方が判断し安心する情報になると考える。

3) そもそもどれだけの放射性物質があるか、を明示してほしい。これは、特に最悪シナリオを考える場合に必要である。例えば、福島第一原発の制御がきかなくなり、核爆発を起こした場合に、どの程度の範囲に影響が出てくるか、を計算するためにも必要である。もちろん、この計算結果(最悪シナリオ)を早めに報道してほしい、とも考えているのだけど。

無風凧の"○○の気持ち、翻訳。"では、しばらくの間、東北地震応援のメッセージを発信します。

| | コメント (0)

地震報道について提案

東北関東大震災から5日目を迎えました。被災された方々へのお悔やみを申し上げると共に、一日も早い復興へ向けて無風凧も協力させていただくことをお約束いたします。

さて。

この数日の報道、特に地上波TV放送を考えて、提案をします。

まず、この数日の状況をおさらいします。
無風凧の住んでいる東京は、所謂キー局が並んでいます。 NHK,NHK教育、日テレ、毎日、朝日、フジ、東京12 などなど。この数日、程度の差や映像の違いはあれども、どの放送局も常に「同じ内容」を放送しています。当初は被災者のの人数と被害映像。途中から、福島原発の事故が集中して報道されるようになり、次いで輪番停電の情報。

何を言いたいのか、というと、「チャンネルが1つしかない!」と思える状態になっているということです。チャンネルを変えても「少し違う映像」や「違うコメンテーター」が話をしているものの、どの局の報道も「同じ内容」なのです。

例えば、たった今。無風凧が「輪番停電の情報」を知りたいと思っても、どのチャンネルも「福島第一原発の記事」ばかりが報道されている。

そこで、一つの提案です。
せっかく、チャンネルが多いのですから、チャンネルによって内容を変えることは出来ないでしょうか? 一例ですが、NHKは最新情報、NHK教育は安否情報、日テレは輪番停電などライフライン系、毎日は原発、フジは被害状況、、と言うように。このようにすれば、結果としてより多くの情報を国民に伝えることが出来るのです。

このように書くと、Key局の方などから「東京だからそれが言える。地方はチャンネルは少ない。我々は、Key局だから、地方局用にも色々な情報を伝えなくてはならない」という反論もあるでしょう。もちろんです。その場合には、「報道内容の輪番制」を採用したら如何でしょうか?例えば、日テレ9時~10時はライフライン系で10時~11時は原発、、、というように。また、NHKは最新情報(NHKの届いてない地域は無いことになっています)として、最新情報は常に伝わるようにします。

未曾有の非常事態、視聴率の多寡より、報道全体として如何に「沢山の情報を迅速に確実に伝えるか」に腐心してほしいと考えています。

| | コメント (0)

20110314これは、2011年3月13日に東京で撮影した桜です。

東北地方はまだまだ大変な日常だと思います。明日は寒さも戻ってくるとの予報。でも、春は一日づつ、近付いています。

一日も早い復興をお祈りしています。

しかし、、、それにしても、早い開花ですね!

| | コメント (0)

東日本地震で考える(コネタマ参加中!)

ブログネタ: 究極の選択! 仕事と家族、どっちを取る?参加数拍手

「仕事(Job)」と「家族」。

日常生活の中でどちらを優先させるか? と、言われるともしかすると「仕事(Job)」を取る場合もあるかもしれません。Jobは、生活の経済基盤を作るために不可欠です。家族なら、アフターフォローが出来ますが、Job関係者の場合は修復不可能になる場合があります。

でも、東日本大震災で感じたこと。

無風凧は、生き死にが掛っているような場合は、「家族」を選びます。もちろん、今回の事故のような非常事態の場合です。今回は、妹の帰宅経路を含め、非常に心配をしました。安全が確認されるまで、心配が続きました。

いざという時は、家族。きっとこのように考える方、多いのではないでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秋田

20110312飲み屋の前の看板秋田犬:
東日本大地震、大変だよ、、、地震に津波に原発事故。避難しているみんな、お腹空いているんじゃないかなあ、、、

写真出典 自前のiPhone
言葉もありません。被害者の方のご冥福と、一日も早い復興、そして原発事故の早期解決をお祈りしています。

| | コメント (0)

手抜き(コネタマ参加中!)

ブログネタ: 仕事の失敗談! あなたがよくやるのは?参加数拍手

無風凧は、「来る業務」は原則断ることをしません。だから、気がついたら「締切が重なっている」ことや「一日30時間でも足りない」ほどの業務を抱えることがあります。本当は、Work-Life Balanceを考えて「Jobは一日6時間」と決めているのですが(こちら参照)、実際は、まず睡眠時間が無くなり、そしてPrivateが無くなり、、、最後は自分の勉強時間すら確保できなくなる時があります。(ココログを書く時間は、今のところ確保出来ています。)

さて。このようにJobが手いっぱいになってしまうと、クライアントには気が付かない範囲で「手抜き」をしてしまいます。手抜きをする、というよりは「手抜きになってしまう」と言う方が正しいのだと思いますが。

こういうときは、提出したり、打ち合わせをしたりした後、内心忸怩たるものがあります。無風凧的には「失敗」です。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

遅刻だ遅刻だ!

20110310ダックスフントのビリー先生:
遅刻だ遅刻だ! 今日は無風凧さんのトレーニングに行く日だった!大急ぎだ!!

写真出典 動物の恋人
ダックスフントのビリー先生は、無風凧のダイエットインストラクター。最近、無風凧が「椎間板ヘルニア」でトレーニングを休んでいたいので、お越しいただく日を忘れかけていたようで、、、でも「凄く真剣な目」で走っています。けがや交通事故に気をつけてお越しください。いつも、ありがとうございます。
ビリー先生は、「動物の恋人」の看板犬です。是非、「動物の恋人」を訪れて下さいね。

| | コメント (0)

スリム

20110309お魚さん:
無風凧さん、僕がいくらスリムだからって、写真までこんなにスリムにしなくても良いじゃないか、、、無風凧さんなら、きっと枠からはみ出ちゃうよ。

写真出典 自前のiPhone
椎間板ヘルニア以降、今一つダイエットは不調で、、、明日、ビリー先生が指導に来てくださりますが、お叱りを受けそう、、、、

| | コメント (0)

お奨めの花見スポットベスト3(コネタマ参加中!)

ブログネタ: 2011年春♪ お花見の予定は?参加数拍手

無風凧はお花見大好きである。(2010年のお花見はコチラ。2009年のお花見はコチラ。)

だから、今年も行く。まだ予定表には書いてないが、お散歩も兼ねて絶対に行く。というわけで、無風凧お奨めのお花見スポット、都内ベスト3。

1) 浜離宮公園(夜桜ライトアップ)
  浜離宮は八重桜の時期も綺麗です!

2) 飛鳥山公園

3) 隅田川の川下り
  ♪春のうららの、う~らうらうらべっかんこ~!(花→ジャングルくろべぇ)

この中で、今年実現出来そうなのは、浜離宮だけかなぁ、、、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

残り物

201103072あおちゃん博士(いんこ):
うおっほん。私はプロフェッサーあおちゃんである。今もずっと研究をしいる。研究に没頭すると運動不足になるので、いつも歩きまわることにしている。

歩き回っていると、なんだか良いにおいがする、、、良いにおいのまわりをゆっくり歩くのは、思索の助けになる、、、、しかし良いにおいだ。何かな?

20110307_2これは大好物のチーズ蒸しパンではないか!きっとみゆみゆの夜食の後だな、、、残りものだが、私には十分の量だ。さっそく戴こう。今日は良い日だ、えっへん!

写真出典 みゆみゆさまご投稿
またまた、みゆみゆさまにお送りいただきました。ありがとうございます。チーズ蒸しパン、無風凧も大好きです!

| | コメント (0)

無風凧(コネタマ参加中!)

後世に残したい言葉。それはズバリ

無風凧(むふうかい

という造語です。ここでいう"無風凧"は、一般名詞、もしくはバイオカイト系の「風が無くても飛ぶ凧」を直接指しているものではありません。私のペンネームの"無風凧"です。

ペンネームの縁起、、、(プロフィールより抜粋)

凧は、風に抗って大空を舞うもの。人生も"世間の風"に抗わなければ上に上がれない?

風が無くても(つまり争うことなく)、少しでも人生の高みを目指したい、って言う意味でつけた名前です。”

「風」を愛情だと考える人にとっては、沢山の風を受けて上にあがる凧を美しいと思う方もいらっしゃるとは思いますが、、、解釈次第。この辺りはその人の人生観・哲学に依存する部分でしょうね。無風凧的には「世間からの風」と呼ばれる時の意味で使っています。

若干の"言葉遊び(オヤジギャグ?)"もあり、「無風かい?」という読み方も、気に入ってます。凧を英語で言えば、Kite[カイト]ですから、「無風凧 → 無風Kite → 無風かい?」。お洒落でしょ?

繰り返しになりますが、人に抗うことなく 自分の目指す高み(マズロー的に言えば自己実現)を目指す、という意味で"無風凧"という言葉をつくりました。この言葉と、縁起をセットにして、後世に残せればいいな、と思っています。

デイリーポータルZ

ブログネタ: 【賞品付き】後世に残したい一言は?参加数拍手

| | コメント (0) | トラックバック (0)

どうも遠くから、、、

20110305クロネコくん:
どうも遠くから監視されているような気がするのだが、、、姿が見えないな。

写真出典 自前のiPhoneで目いっぱい望遠
無風凧は、iPhone3GSを使っています。iPhoneのカメラ機能に、望遠があるなんて、つい先日まで知りませんでした。ある方に教わり、早速使ってみることに、、、このクロネコくんは、いきつけの銭湯の庭に住んでいます。かなり距離があり、普段は気にもかけない距離でしょう。でもiPhoneのカメラを向けると気になるようで、こちらを向きました。その瞬間に「パチリ!」。

| | コメント (0)

全員じゃないですか(コネタマ参加中!)

ブログネタ: 今年で消えそう…と思うのは?参加数拍手

今年で消えそうな芸能人の4択。
1)渡辺陽一
2)マツコデラックス
3)AKB48
4)楽しんご
5)その他

無風凧は、あまり芸能人に強くないので、顔と名前が一致するのは、マツコデラックスさんだけなのです(それも、つい最近知りました)。、、、つまり、無風凧の視点では、全員消えている芸能人、なのです!

でも。回答は「全員」という選択肢はないので、「その他」を選ばせていただきました。

そうそう、AKB48は、「ジャリタレ集団」としてはまだまだ残るでしょうが、個人で残る人って、、、やっぱり判らないから、「消えていく」方に分類します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヒナ まつり

20110303オオタカのヒナ子ちゃん:
こんな私でも、桃の節句を祝ってくれるかしら?

写真出典 森の父さん花鳥風穴
[無風凧より] 今日は、3月3日、桃の節句、ヒナ祭り です。にはまれな美形オオタカとは思いませんか?

| | コメント (0)

WorkとJobの狭間で

先日、ある若手研究者の方(T氏)と食事をしていた際の話。

大変忙しく飛び回っている方なので
 「お仕事お忙しいようですね。」
と話すと、
 「いえ、仕事は忙しくないんです。」
とのこと。よくよく聞いてまとめてみると(無風凧の曲解もあるかもしれませんが)、

 自分の仕事は、本来研究活動などでアウトプットをだすこと。だから打ち合わせなどは、その時点で何も生んでいるわけではないから仕事だとは思わないし、講師などタツキを得るための活動も仕事では無い。だから、仕事は忙しくない。

非常に潔い意見です。無風凧は 普段から Job と Work を使い分けています(2009年7月15日参照)。無風凧的には、Jobは「生活費を稼ぐための労働」ですし、Workは「本来の自分が世の中に貢献するための活動」です。JobとWorkが一致した方が幸せな場合もあるかと思いますが、分離されているからこそ出来ることもあると思います。

T氏は、上述で言うJobが忙しくてWorkが進まないことを悔しく思っているのかもしれません。5年前の無風凧もそうでしたから。Workが上手くまわることを、お祈りしています、、、
(と同時に、自分のWorkとJobも早く軌道に乗せねば!)

| | コメント (0)

読む人の無いメール

鈴木さん

先ほど、渋谷で鈴木さんの訃報が届き、ただただ茫然としています。言葉が出ない。感謝も悲しみ怒りも何も浮かばない。

201103012 このメールは、読む人はきっといません。
ただ、あの世 とやらで鈴木さんが読んでくれていると信じています。だから、鈴木さんの好物だった渋谷の もやしそば の写真を添付します。線香や献花よりはこちらが良いでしょう?
本当はワインにしたかったけど、アルコールは私がドクターストップだから申し訳ありません。いつかはきっと、私もそちらに行きますから、その時はまたワインを飲みながら音楽談義、数学、哲学しましょう。
暫くの間、さようなら。合掌。

無風凧 拝

[無風凧より]
(仮称)故鈴木さんは、無風凧の大切な先輩で、数学や哲学の師匠でした。まだ57歳です。去年の秋口にお会いしたのが最後になりました。お見舞いにも行かなかった。心残りです。上記は、訃報を戴いた後に鈴木さんのケータイに送ったメールを掲載しました。

セリオの寺崎さん(こちら参照)、仮称鈴木さん、と続けざまに大切な先輩が逝ってしまいました。

| | コメント (0)

幸せの補給

20110301Prof.あおちゃん(インコ):
うおっほん。私はあおちゃん教授である。以前、「完璧な理論」で披露した通り、青い鳥である私が居る限り、みゆみゆは幸せなのである。しかし、私の「持ち幸せ」も限度があるので、時々「幸せの補給」をしている。そう、ハッピーターンをみゆみゆに貰っている。ハッピー(Happy:幸せ) がターン(turn:折り返す)しているのだ。無風凧さんも幸せが足りなければ、ハッピーターンを食べればよいぞ、エッヘン!。

写真出典 みゆみゆ様ご投稿
またまたみゆみゆ様にご投稿いただきました。ありがとうございます。「手の皺と皺を合わせて幸せ」というテレビCMがありましたが、年をとって節くれ立ってきて、最近は「手の節と節を合わせて不幸せ」だったかもしれません。ハッピーターンでハッピーな時代ににターンします!

| | コメント (0)

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »