« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月

ホッとするホットな飲み物

ブログネタ: ホッとする温かい飲み物は?参加数拍手

無風凧は、基本的に冷たい飲み物はあまり好みません。炭酸水と健康のための野菜ジュース程度です。また、熱すぎるの飲み物も好みません、、、はい、煮え湯を飲まされるのは嫌です。

ということで、温かい飲み物を飲むことが多いのですが。

1) ホットコーヒー
これは飲むだけではなく、淹れるのも大好き(こちら参照)。喫茶店で「ホット」と言えば、日本中どこでもホットコーヒーが出てきます。これだけでも「ホッと」します。(最近は、腰痛のおまじないで「コーヒー断ち」してます。。。こちら参照。)

2)甘酒(昔は熱燗)
無風凧は、毎年「除夜の鐘」を聞きながら浅草寺に並んでいます。大概の場合、とっても寒い。お参りが済むころは凍えています。お参りが済んで、熱燗(今年は甘酒)を一口、、、ホッとします。

3)ドリスタンレモン味
風邪をひいてしまって、熱がある。。。でも病院に行く時間が無い。そういう時に助かったのは「ドリスタン」という薬。お湯に溶かして飲むタイプの薬で、味はまるで「ホットレモン」。無風凧はドリスタンと相性が良かったようで、これを飲むとホッとして、治るのが早いようでした。

4) ラーメンやウドンの汁
寒い日に、ラーメン屋に入って「へい、お待ちっ!」という感じで丼が出てくる。その汁をレンゲで一口、、、体中が温まる感じで、「ホッと人心地」つきます。

5) お抹茶
甘いものが大好きな無風凧。もちろん、羊羹などは目が無いのですけど。お茶席で羊羹を食べた後に出てくるお抹茶は、口の中がさっぱりして「ホッと」します。(昔はは、羊羹の後に「お薄」が出てく来るのは変だなあ、、、と思っていたのですが、最近は慣れちゃったようです)。

今日もブログが続いて、ホッとしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

中国国家一級保護動物仲間

20110227上野動物園のチュウゴクワニトカゲ君:
久しぶりにジャイアントパンダが上野に来たね。昨日は大橋のぞみちゃんが「うえのパンダ歓迎大使」に就任したらしい(こちら参照)。パンダくんも僕も「中国国家一級保護動物」なんだ。久しぶりなんで早く会いたいが、頭を出しても見えないな。、、、残念。

写真出典 ヒーマンの上野を散歩
是非拡大して、「目」を見て下さいね。

| | コメント (0)

リスクマネジメントの立場で(コネタマ参加中!)

ブログネタ: タイガーマスク運動、どう思う?参加数拍手

タイガーマスク運動を、リスクマネジメントの立場で考えてみます。

リスクマネジメント、、、日本語では「危機管理」と訳されてきましたが(最近は少し違う訳も見かけますね)、本来は「不確定要素の管理(もしくは不確定要素の排除)」という意味が正しい。例えば、お店を運営していて予定以上に「売れる」ことは、実は「良い」ことではなく「悪い」事であるという解釈です。

一例をあげると、予想以上に売れることは、「在庫が足りなく」なり、売り切れてしまえば買えなかったお客さんは不満を抱えるでしょう。お客様対応の為に臨時で販売員を増員する必要があるかもしれません。しかし、売れないようになってもその増員された販売員の給料は払い続ける必要が生じ、固定費増になります(正社員採用の場合)。そのような意味で、経営的視点でみれば、売れ過ぎることも嬉しいだけではありません。つまり「リスク=不確定要素」なのです。売れ続けることにより、「予定通りに沢山売れる=不確定要素が無くなる」ようになれば、ここで初めて、当初の「売れ過ぎ」は「良い事」になるわけです。

タイガーマスク運動を、寄付を受けた人の立場で考えてみましょう。ランドセルにせよお金にせよ、貰った人にとっては「予想外=不確定要素」なわけです。日本には「アブク銭は身に付かず」ということわざがありますが、その「アブク銭」に相当するものですネ。リスクマネジメントの立場で言えば、前段のように「悪い事」に分類されてしまいます。これを「良いこと」にするためには、「継続して、その行為が不確定要素ではないようにする」必要があります。

このようにリスクマネジメントの立場で考えると。

一過性のブームである「タイガーマスク運動」は「悪い事」、と言えるでしょうが、これが「定常的」になることによって、「良い事」になるのだと言えます。

是非、「良い事」になるまで続けてほしい、そして、いつまでも続いてほしい、と願っています。

エコシスロゴ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おいしかったにゃ~

20110225ねこのトラ吉指令:
今日も夕飯、美味しかったにゃ~。飼い主のひろさん、サービス良いからにゃ。ぼかぁ~幸せだにゃ~(加山雄三風)。

写真出典 動物の恋人
猫のとら吉指令は、ビリー先生と共に無風凧のダイエットを指導してくれています。とら吉&ビリー先生の活躍は「健康・メタボ」をご覧下さい。また、彼らは普段、「動物の恋人」の看板獣。色々な顔を楽しませてくれますので、是非「動物の恋人」も訪れて下さいね。

| | コメント (0)

大相撲への提案(コネタマ参加中!)

ブログネタ: 大相撲の八百長問題、どう思う?参加数拍手

この問題、即ち大相撲の八百長問題の良し悪しは、不毛な議論な気がします。プロレスの場合、ショーとわかっていて見ていてもワクワクする人もいるでしょうし、ショーだから見ない、という方もいるでしょう。同様に、大相撲も、「八百長があっても楽しんで観戦出来る人」「八百長があるなら離れてしまう人」がいても当然だと思うわけです。

いま、大切なことは、

 この状態をどう解決するか?

だと思います。そこで、無風凧は提案します。

 ガチンコ相撲協会 と プロ相撲協会の 2協会並立。

ガチンコ相撲協会の力士は、八百長はありません。八百長が見つかった瞬間に、即刻罰金と退会です。疑惑を取り除くために、例えば場所中は ケータイ禁止 にします。

プロ相撲協会は、最初からショーである、と割り切ります。逆に、総ての勝敗は、場所が盛り上がるように、計算して作られても良いでしょう。加えて、土俵入りの代りに、「横綱が歌う」などの工夫も面白いと思います。

そうそう、忘れてはならないことは、「二協会の兼業禁止」と双方とも「株式会社」にすること。

2協会並立にすることにより、相撲ファンは「どちらかを選ぶ」という多様性が確保できますし、「両方好き」という方には二倍の楽しさ。だからビジネスマスは膨らむと考えられます。

如何でしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

断ち物

20080523後輩(右犬):せんぱ~い!無風凧さんが変デス!最近、コーヒーを飲まなくなりまシタ!

先輩(左犬):それは、断ち物、というマジナイだな。「大好きなコーヒーは飲まないから腰を早く治してほしい」という神頼みだ。

後輩: 無風凧さんって、意外と非論理的な人なんデスネ!コーヒー止めても腰痛は治らないデスヨ。

先輩: 無風凧の場合、江戸っ子だから「コーヒー」と「こーしー」は同じ発音なんだ。単なるダジャレだな。

写真出典 いい子犬.jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

老後の話(コネタマ参加中!)

ブログネタ: 住んでみたい街はどこ?参加数拍手

「住めば都」と申します。今は、どんな街であろうと、住んでいるところが一番です。それに、仕事があるから大きく動くことは出来ませんし、それで満足しています。

老後、、、引退後に日本に居るなら、奈良県は飛鳥の片隅で読書三昧の生活をいとなみたい。もし、海外に居るなら、、、フィンランドの「コリ山」で毎日ゆっくり散歩。そして冬は暖炉の前に一日中本を読む。、、、

でも、そのころまで、理想の街が理想の街であり続けてくれるか、ちょっと心配です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あおちゃん博士の日常

20110221Prof.あおちゃん(インコ):
うおっほん。私はあおちゃん博士である。私はプロフェッサーだから部屋を与えられている。鳥籠に住んでいるのではない。身体の大きさで比例させたとすると、人間でいうなら 90坪の家 に住んでいることになる。もっと論文を書いて、もっと大きな部屋にすめるようになりたいものだ。えっへん!

写真出典 みゆみゆ様ご投稿
あおちゃん博士、鳥籠ではなく、「部屋」に住んでいるとのこと。それにしても、90坪は、豪邸です! そして、部屋に放し飼いになっているので、悪戯するとこんな風になることもあるんだそうです(下の写真参照)。これからもご投稿お待ちしています。

201102212

| | コメント (0)

約束(コネタマ参加中!)

無風凧が守りたいもの、、、

1に約束、2に締切、三枝は桂、5に体重(ただし、増えない方に)。

ちょっとお題の趣旨とは違いますね。今日はこの辺りで。(パソコンに向かって座るのは、結構重労働な今日この頃、、、)

常時安全セキュリティ24

ブログネタ: 【賞品付き】あなたが守りたいのは何?参加数拍手

| | コメント (0) | トラックバック (0)

論文書き

20110219Prof.あおちゃん(いんこ):
うおっほん。私はあおちゃん博士である。ここ数日、仕事をしていなかった(こちらこちら参照)。その間に書かなきゃならない論文がたまってしまったので、今日はパソコンの前にいる。頭が超高速フル回転して発熱が始まったらしい。頭が光ってきたぞ!

写真出典 みゆみゆ様
またまたみゆみゆ様にお送りいただきました。ありがとうございます。お仕事中のあおちゃん博士、頭のてっぺんが輝いているのは「知性」の証なんでしょうね。

| | コメント (0)

電柱にもたれかかって数学の問題を解いている人(コネタマ参加中!)

ブログネタ: 教えて! 街で見かけた“変な人” 参加数拍手

無風凧が知っている、街で見かける”変な人”。

その人は、数学や哲学の本を読みながら道を歩いていて、時々立ち止まって、電柱にもたれかかって数学の証明問題を解いたりしています、、、、

それは無風凧自身!!です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブロック注射2

20110218_2ブロック注射中のペンギンさん:
痛い!痛い! ぐぇ!

写真出典 ペンギンの達人
2/5と同様、腰痛・ブロック注射ネタです(こちら参照)。椎間板ヘルニアと診断されてもうすぐ一月。痛み緩和でブロック注射をしています。無風凧の場合は、横向きに寝て打っています。局所麻酔してても、痛いものは痛いのです、、、

| | コメント (0)

無風凧(コネタマ参加中!)

ブログネタ: 今の政治を、変えてくれそうな人は?参加数拍手

凄く真面目な話。

本当に政治を変えてほしいと思っている日本人は何人いますか?

「口では政治を変えろ!」と叫んでいる方は多いですが、無風凧は、以下の3つの理由から本音の部分で切実に感じていない方が多いのではないか?と思います。

一つ目は。
新聞やニュース、ネットでも、政治関連の記事は「批判」と「ゴシップ」ばかりです。これは、「政治家をつぶそう」としていることの証左です。「可愛い子は3つ叱って7つ褒め」などという言葉がありますが、叱ってばかりでは、政治家も育たない。政治家を育てようとしていないということは、政治を変えようとしていない、という結論に行きつくわけです。

二つ目。
本当に政治を、そして日本を変えようと思ったら、他人任せではきっと成功しません。「変えてくれそうな人」を探している時点で、その人は「政治を変えたいと本気では思っていない」と感じます(暴言と言われることは覚悟の上です)。

三つ目。
本当に、どういう政治のもとだったら生活してみたくなりますか?どうしてほしいかの要求やビジョンがありますか?贅沢したい、楽したい、ということ以外に即答できる方はごく少数でしょう。つまり国民は「不満だけ」はあるのだけど「理想」を持っていないわけです。

以上3つの理由から、今の日本人は真の意味での「政治を変える」ことを望んでいる人は少ないのではないか、と推理しています。

上記の「三つめ」に近いのですが、無風凧は、地球上の人間一人ひとりに「自分の理想(あるべき姿、To Be)」を持ってほしいと思います。それは生き甲斐であり、QOLの源泉であり、自分自身です。(Cogito Ergo Sum)。「ピアノを弾ける自分を夢見る」とか「世界一周旅行をする」とかも自分の理想の一例です。

このような世界を実現するためには、政治の力が必要になったとすれば、きっと自分から政治の世界に身を置くでしょう。実現に向けて政治の世界で活動するでしょう。だから、政治を変えるとしたら「無風凧(つまり自分)です」と結論します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鳥インフル猛威中!

20110216Prof. あおちゃん(いんこ):
うおっほん。私は あおちゃん博士 である。まだまだ鳥インフルが猛威をふるっているらしい。だからまだ外には出ないのだ。そこで、今回はみゆみゆに似顔絵を描いてもらった。結構似ているので気に入っている。どうだい。格好いいだろ?

写真出典 みゆみゆ様ご投稿
前回(こちら参照)見事な「予防理論」を披露してくれたあおちゃん博士、今回は「似顔絵」での参加です!しかもみゆみゆ様の自筆!(将来、価値があがりそうです)。ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

プライベートでは行かないのですが(コネタマ参加中!)

ブログネタ: 「○○食べ放題」、好きなのはどれ?参加数拍手

食べ放題。

食べ放題に行くと、ついつい食べ過ぎてしまいます。つまり、ダイエットの大敵なのであります。だから、食べ放題には行かない!のかといえば、そうではありません。

プロジェクトの打ち上げなどで、同僚・部下などを連れていく場合、
 食べ放題・呑み放題で4980円!
というのは、かなりリーズナブル。彼等・彼女等が喜ぶし、無風凧の財布もあまり傷まないから、結構愛用してる時期がありました。当時は、「中華バイキングの食べ放題」が最も人気があったように記憶します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チョコレートを招く?

20110214招き猫風のパフくん:
☆Mari☆さん、今日はバレンタインデーだよ。僕にもチョコレート、頂戴!

写真出典 ☆Mari☆さまご投稿
パフくんは男の子。チョコレートを待っているようです!左前脚は、「チョコレートを招き猫」になっているように見えませんか?

| | コメント (0)

「最近の商品サービスについて」(コネタマ参加中)

最近、無風凧に起きた事件から「小ネタ」です。皆さまのご意見を聞かせていただければ幸いです。

[背景1]
ある通信業者の端末を購入しました。初期設定その他を済ませて一週間ほど使っていたのですが、通信が出来なくなったり、電源が切れなくなったり、という不具合が出ました。業者に問い合わせたところ、「初期不良であろう」ということで新品交換になりました。数日して、某運送業者が交換に来ました。(この時には、「ショップでの交換」を希望しましたが、それは行っていないので総て運送業者経由だと言われました。)

[背景2]
交換したものを、また初期設定をし、使い始めました。しかし、やはり1週間ほど経って同様の現象が出ました。業者に問い合わせたところ、「工業製品だから初期不良は仕方がない。新品交換で対応します」らしい。しかし、同じ商品で2度目の不良ですし、三度目がきちんと動く保証が無いと思いましたので、それらを尋ねると、「原因を究明したいので、ショップに持って来て下さい」といわれ、その通信業者のショップまで無風凧は出向きました。(この時は、ショップに出向いて対応になっており、背景1とは違います)。また、その際は代替機として無風凧が以前使っていた同社の旧型機を、検査期間中は無償で使ってよいことになりました。

[背景3]
約2週間後、色々な検査をしたらしく、不具合レポートとともに、長時間使用テストを行ったうえで、返却されました(新品かもしれませんが、返却となっています)。この時はショップ店頭で再度初期設定をしましたが、ショップの店員さんが30分以上かかって行い、しかも、担当店員自身では設定が出来ずに別の店員(店長?)に尋ねながら行いました。ちなみに、当該機器はそれ以降は不具合は起きていません(ここから言えることは、抜き取りテストを行っているために起きた検査漏れ、だったことになります)。

[背景4]
背景2で、「無償で使ってよい」はずの旧型機の使用料金は、課金されていました。その件で通信業者から電話を戴き、「善後策を検討する」ということになっていました。「善後策が決まりましたらお電話ください」と担当者と話をしていたのですが、先日、何の前触れもなく現金書留で送りつけてきました。(まだ受け取れていません)

[無風凧の意見・疑問]
1) 「工業製品ですから、初期不良は仕方がない」というのは、ある程度許容します。ですから、背景1では無風凧も納得をして交換しました。しかし、それは「御客側」が言うことであり、業者側が背景2で「初期不良なんだから仕方がないでしょ」というのは、本末転倒のように感じています。如何でしょうか?

2)初期設定は、 背景3からお分かりのように、店員ですら30分以上かかるような内容です。初期不良のたびに30分以上も掛けて設定が必要です。また、電話での問い合わせ、ショップに2度出向いたり、宅配業者の待ち時間など、結果として既に10時間以上の時間コストがかかっています。これは、「通信業者の為に払った無風凧の時間」だと理解しています。本来は補償すべきではないでしょうか。このように考えるのは、おかしいでしょうか?
(実際に払ってほしいとは思っていませんけど)

3) 本件、背景2の時に、初期不良なので解約したい、と申し出たところ、解約料(結構法外な値段)を言われました。これって、法律的にはどうなんでしょうか?

4) 通信業者の担当の方には、「無風凧は一人暮らしで宅配や指定郵便物の受け取りには苦労をします。受け取れない場合もありますから、事前にご連絡ください」と背景1の時からずっとお願いをしてきました。にもかかわらず、背景4では経緯説明も何もなく、現金書留が送られてきました(当然、まだ受け取れていません)。 ちなみに、通信業者の方は「お客様のご希望時間に配達業者が配達させていただきます」と言ってますが、①無風凧の在宅時間には配達業者は営業をしていない、②希望時間を○時という指定は出来ず、結局3時間程度は拘束されてしまう、などがおきます。つまり、希望時間対応とは程遠い。事前に戴ければ、無風凧もスケジュール調整が出来ます。このような状況に鑑み、しかも背景4のように通信業者の処理ミスが自明な場合、「事前にご連絡をお願いします」というのは、21世紀の今、非常識なことでしょうか?

5) 工業化で、「安く、早く、大量に」商品を作ることができるようになりました。その代わりに例えば製品テストも「抜き取り検査」などです。全品検査をしているわけではありません。工業化時代だからおきることで、手作りの時代にはあり得ないことでしょう。しかし、工業化の時代にあっても、一度「初期不良」と判明した場合(上記で言えば背景1)の対応では、せめて「検査して完全に動作する商品」を渡してほしいと思うのですが、そのコストすら、企業側は払わないのでしょうか?コストもさることながら、企業の社会的責任の視点(いわゆるCSR視点)からも非常に疑問に思います。みなさま、如何お感じになりますか?

[最後に]
ここまで読んでいただきありがとうございます。皆さまのご意見を賜れれば幸いです。

コネタ城

ブログネタ: あなたの「コネタ」を募集中です。参加数拍手

| | コメント (0) | トラックバック (0)

火を噴いちゃうぞ!(コネタマ参加中)

雪を楽しみにしていたゴジラ君:
天気予報で「大雪注意報」が出たから、
「やっとこのコネタマに参加できる!」
って楽しみにしてたのに、肩すかしじゃないか!全然積もらないぞ!! 怒りで火を噴いちゃうぞ!

20110212

写真出典 自前のiPhone
日比谷にいるゴジラ君です。

ブログネタ: 【写真ネタ】あなたが目にした「雪」の写真を見せて!参加数拍手

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Niftyのblogサービス(コネタマ参加中!)

ブログネタ: 「キレたら困るもの」といえば?参加数拍手

あまりにベタかもしれませんが、キレたら困るものは

Niftyのblogサービス!

です。

無風凧の"○○の気持ち、翻訳。"は、そろそろ3年になります。2008年の4月23日から、毎日更新してきています。無風凧が死ぬまで続けたいし、死んだあとでも誰かに読んでほしいな、と思っています。だから、Niftyさんのblogサービスがキレたら困ります!

そうそう、もうひとつ困るものがあります!それは、無料のディスク(ストレージ)。この調子であと47年ほど書き続けると、blog用のディスク容量が不足することになります。ディスクがキレたら、blogを更新出来なくなります。だから、その頃までには、ストレージを増強して、キレないように(不足しないように)してください!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

指令室の会話

20110210ダックスフントのビリー先生:
ねえ、指令、無風凧さんはまだ腰が痛いらしいんだけど、今日は指導に行った方がよい?

猫のとら吉指令:
運動が少なくなっているので、少し心配だが、、、お散歩も出来ないんじゃあ、何も出来ないよね。それより、今日はちょっと暖かいから、このままお昼寝にしちゃっていいぞ。

写真出典 動物の恋人
「ビリー先生」と「とら吉指令」は、無風凧のダイエット・インストラクター。もう2年以上ご指導を戴いています。最近は、無風凧は腰痛でお散歩も出来ないので、、、申し訳なく思っています。春には全快します! 2匹は、普段は「動物の恋人」の看板獣。ぜひそちらもお楽しみください。

| | コメント (0)

ワクチン非接種口蹄疫清浄国

20110209牛さんA:
やっと、口蹄疫の心配がなくなったなぁ、、、

牛さんB:
2/5に国際獣疫事務局からお墨付きを貰ったらしい。

牛さんC:
でも、アジアではまだまだ猛威をふるっているそうだから、充分注意しなくちゃね。

写真出典  Photo by (c)Tomo.Yun
昨年、猛威をふるった口蹄疫。なんとか終息したようです(こちら参照)。きっと、肉リエ(こちら参照)の無風凧の妹が、一番喜んでいるのではないかと思います。

| | コメント (0)

Ballantine(コネタマ参加中!)

ブログネタ: バレンタインといえば?参加数拍手

バランタインと言えば、 スコッチ・ウイスキーでしょう!!

12年物、17年ものは少し若いなあ、と思いますが、21年ものなら、熟成も進んでいて価格的にお手頃感もあります。もちろん、スコッチ背伸びをして30年物!はバランタインの中では一番おいしいと言えます、、、(普段呑んでいたワインの2本分の値段にですが、アルコール度数は3倍ですから、コストパフォーマンスは上かもしれませんネ)

え? コネタマのお題は、「バンタイン」じゃなくて 「バンタイン」?、、、チョコレートしか浮かばないよう、、、、、(;。;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハリネズミくんの新しいアルバイト

20110207ハリネズミくん:
ぼく、新しいアルバイトを見つけたんだ。レンタル地デジアンテナ。僕の針をアンテナにすれば、テレビもきっと綺麗に見えるぞ!

写真出典 ヒーマンの上野を散歩
皆さま、テレビ放送の地デジ化対策は順調ですか? 総務省の発表だと、買い替えは順調に進んでいるそうですが、難視聴域対策は後手に回っているとか。
電波も有限な資源ですから、「デジタル化によって有効利用する」、という目的については賛同しますが、そのための導入施策については、余りにお粗末、としか言えない。
無風凧案が採用されていれば、、、と思うと、残念でなりません。

| | コメント (0)

Golden Week ,,,(コネタマ参加中!)

2011年のGolden Week,,,,既に予定(もちろん仕事!)が入っているので、遠出をすることは難しくなっております。

本音を言えば、腰痛対策で

  湯治に行きたい!

と強く思っている無風凧です、、、え? 「無風凧は別府出身なんだから帰省すれば良いだろ」って?おっしゃる通りではあるのですが、、、、(-.-;;

小倉優子のTokyoLocal

ブログネタ: ゴールデンウイーク、どこに行きたい?参加数拍手

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブロック注射

20110205腰痛治療中のわんこ:
僕も腰痛がひどくて、時々ペインクリニックで「ブロック注射」を打ってもらうんだ。麻酔をかけているから注射自体は痛くないけど、だけど、すっごく不安だよ、、、待っている間も緊張で顔がこわばっちゃうな。。。

写真出典 写真素材 足成  撮影 真夏さま
無風凧の腰痛の続報。遂にペインクリニックでブロック注射を打つようになりました。打つ時は、ベッドの上でこのワンコのような感じで待っています。注射が打たれる瞬間、最初の一撃(麻酔)はとても痛いし、薬を入れる時は脚が重くなったような気がするし、済んだ後も少し痺れてる感じが残るし、、、何より、一歩間違うと脊髄の近くに針を刺しているわけですから。とっても不安です。このわんこの顔のように、いつも緊張してしまいます。

| | コメント (0)

鬼よりも退治したいもの、、、(コネタマ参加中!)

ブログネタ: あなたが退治したい“鬼”は?参加数拍手

コネタマの選択肢は、

 ・ダラダラしてしまう癖
 ・ムダなぜい肉
 ・気に入らない人
 ・止まらない物欲

の4つ。其々に思いつくものがあり、総て退治したい鬼だなあ!と思います(物欲はあまりないかもしれません)。

、、、

、、、

が!

今、一番退治したいのは、腰痛です

年明けに発症してから、すでに3週間以上、、、一時期小康を得ていましたが、またぞろ痛みが増してきました。通院・加療しているんですけど、一進一退です。「鬼は許すから腰痛を退治して!」と叫びたい無風凧です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年も行ってきました

昨年の2月3日にも書いたとおり何ですけど、、、(こちら参照)。

今年も、福澤先生の命日のお参りをしてまいりました。

20110203

今年は、なんと福澤先生の墓前で、大学時代の恩師(担当教員)とバッタリ。当時家庭教師をさせていただいた彼の息子さん(無風凧の教え子?)も二人の子供を連れてお参りに来ていました。○×年振りです。こういう再開も良いものだな、と思いました。

写真出典 自前のiPhone

| | コメント (0)

予防理論

20110202Prof.あおちゃん(インコ):
うおっほん。私はプロフェッサーあおちゃんである。先日、インフルエンザ対策として手洗い理論を発表した(こちら参照)。しかし、どうも無風凧さんの故郷大分で「鳥インフル」の陽性が確認されたらしい(こちら参照)。インコはもちろん鳥だから、「鳥インフル」はとっても怖いのだ。だから、新しい予防理論として、自分から隔離されること を推奨したいと思う。私はコンビニ袋に潜って、自分自身を隔離している。これで、鳥インフル対策は万全だと思う。それではみなさん、インフルエンザが落ち着くまで御機嫌よう。

写真出典 みゆみゆ様ご投稿
つづけて、みゆみゆ様のご投稿です。ありがとうございます。あおちゃん博士はとっても「人間」っぽいインコですね! 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

遅刻(コネタマ参加中!)

無風凧は、あまり「遅刻」しません。というより、遅刻しそうだな、と判断した瞬間に、相手の方に

 「○時×分になります。申し訳ありません」

と連絡して、その時間には間に合いますから。その場合には正直に理由を告げます。

逆に待つ場合、遅刻の「言い訳」を考える時間があったら、遅刻だと判った時点で相手に「○時になる」と伝えてほしいなあ、、、と思っています。よく、「出がけに宅配が来て、電車一本遅れちゃった」などの言訳を聞きますが、

  だったら、宅配対応が済んだ時点で先に遅刻の連絡をしてほしい

と思う無風凧です。

デイリーポータルZ

ブログネタ: 【賞品付き】使える遅刻の言い訳を教えて!参加数拍手

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »