« よく風邪をひきます(コネタマ参加中!) | トップページ | Ludwig van Beethoven Piano Sonate No.32(op.111) 2nd mv by G.Gould (コネタマ参加中!) »

玉藻前(たまものまえ)?

20101119尻尾だけ登場の玉藻前:
日本に来てから既に千三百有余年、ワラワも最近は人前に顔を曝したくはないのじゃ、、、尻尾だけで許してタモれ。

写真出典 自前のiPhone
先日、ある喫茶店での出来事。隣のテーブルにUMA(Unidentified Mysterious Animal:未確認動物)かと思われる物体が座ってまして、、、じっと見つめること数分。ようやく、襟巻き だということに気が付きました。尻尾が9つにわれている動物っているんだな、と勉強した次第。
ところで、日本で九尾狐といえば、玉藻前(たまものまえ)と相場が決まっています。一説には、遣唐使の吉備真備が帰国する際に一緒に日本に渡ってきたとか。美しい女性の代名詞でもあるそうです。たしかにこの襟巻き、美しい毛並みでした!

|

« よく風邪をひきます(コネタマ参加中!) | トップページ | Ludwig van Beethoven Piano Sonate No.32(op.111) 2nd mv by G.Gould (コネタマ参加中!) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« よく風邪をひきます(コネタマ参加中!) | トップページ | Ludwig van Beethoven Piano Sonate No.32(op.111) 2nd mv by G.Gould (コネタマ参加中!) »