« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月

何気ない風景の中に(ブログ学園登校中!)

無風凧のような若輩者が「大人になって」と申し上げるのは甚だ僭越ではありますが。

最近、旅行の「楽しみ方」が変わってきたように思います。

学生の頃は、

 「名所旧跡と呼ばれる所を、一つでも沢山まわってやろう!」

と、朝早くから夕方遅くまで、走り回っておりました。それはそれで楽しかった思い出ではあります。

でもここ数年は違います。

何気ない町の風景、前回訪れたときとの違い、意味が解らなくても方言や外国語の会話のリズムに耳を傾け、、、ということに、楽しさを見出すようになりました。もしかしたら、これが「大人になってからわかる旅行の良さ」なのかもしれません。

もうひとつ。お土産を買う時に「名物」にこだわらなくなったことも、「大人」になったからかもしれません。その土地で、本当に自分が気に入った物をお土産にする、、、その影響で、お土産を渡す時の蘊蓄語りが長くなりました。

ブログ学園

ブログネタ: 【ブログ学園】大人になってからわかる旅行の良さって?参加数拍手

| | コメント (0) | トラックバック (0)

初めての横断

20100330兄鹿(前): 弟よ。お前は今日が初めての横断だね。道を横断するのは危ないから、十分気を付けるんだぞ!

弟鹿(後): うん、お兄ちゃん、分かったよ。どうするれば良いの?

兄鹿: まず、右を見て、左をみて、そして、もう一度右を見てから渡るんだ。

弟鹿: 意外と簡単だね。でも、お兄ちゃん。道に出てから確認するのは危ないと思うよ。

写真出典 匿名希望様 ご投稿
匿名希望様の奈良の鹿シリーズです。どうもありがとうございます。鹿って、とっても表情が豊かなんですね。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

休日の水槽

お魚さん:
今日は、休みなんだが、何か用かい? 急ぎで無ければ、明日にしてくれ。今は営業時間外だからね。

20100329

[無風凧から解説]:
ある安売り量販店の店頭水槽です。量販店は365日営業なんですけど、、、このお魚さんは、お休みのようでした!(撮影は3/27土曜日)

写真出典 自前のiPhone

| | コメント (0)

モデルのお仕事(コネタマ参加中!)

20100328モデルのわんこ:
私、いまお仕事中ですの。座っているだけに見えるかもしれませんけど、モデルのお仕事。当然集中していますわよ。真剣な眼差し、お分かりになりますでしょ?

無風凧より: ワンコの集中力、「人間よりすごいなあ」、、、と思うことも多いです。まさに「好きなことならいつまでも!」って感じです。 え? 無風凧の集中力はどれくらいかって? う~みゅ、犬並、って所でしょうか、、、

写真出典 写真素材 足成  撮影者 真夏 さま

ブログネタ: 集中力、あなたはどれくらい続く?参加数拍手

| | コメント (0) | トラックバック (0)

拍手 、、、(コネタマ参加中!)

声援や称賛を送る時、よく「拍手!」をします。 拍手って、大きな方が嬉しくなりませんか?拍手された方が、少しでも沢山喜んでくれれば、、、いうことで、無風凧は「大きな音が出る拍手の練習」をしたことがあります。苦節○○日、今では普通の方の拍手より、2倍以上、大きな音で、しかも、1オクターブ高い音で拍手することができます!

先日も、拍手をしたところ、隣の席の方が「びっくり!」されてました。

、、、でも、今日のこの記事はかなり「手抜き」なので、「拍手」はできません(笑)。

ブログネタ: どうでもいいけど、必死で練習したことは何?参加数拍手

| | コメント (0) | トラックバック (0)

迎えに来たよ!

電飾のイルカくん:
無風凧さん、お仕事、お疲れ様! 今日は金曜日。お仕事の後には「水族館」が待っているよ!楽しいよ。 さあ、僕に乗って!!

20100326b

[解説]: この写真も、前回エプソン水族館に行った時のものです。本当に、乗っていきたいなあ、、、って思いました。

写真出典 自前のiPhone

| | コメント (0)

新しいトレーニング

ダックスフントのビリー先生:
無風凧さん、すっかり春の雰囲気。お散歩日和だね。

今日は、無風凧さん用の新しいトレーニング、考えたんだ。今日から、お散歩の歩幅を 10cmだけ、長くしてみようよ。ほら、こういう風に(下の写真参照)。

20100325

たった10cmだけど、足の筋肉はきっと悲鳴を上げると思うよ。まずは2週間、頑張ってみてね。

写真出典 動物の恋人
ダックスフントのビリー先生は、無風凧のダイエット・インストラクター。彼と、彼の上司のとら吉指令(猫)の活躍は、カテゴリー「健康・メタボ」 をご覧ください。

| | コメント (0)

「一切れのパン」 F・ムンテヤーヌ著(コネタマ参加中!)

昔。確か中学の頃の教科書に 「一切れのパン」 という短編が載っていました。この短編、ほとんどの方が知っているのではないか、と思うのだけど、、、ご存知ない方は、是非、検索してみてください(Web上に、全文を載せているサイトもあるようです)。その中のワンフレーズ、

「眠ってしまえば空腹は感じないだろうから」

というのがありまして。そうです。空腹は耐えられます。
ダイエットには、「空腹を感じる前に寝る」ということがオススメかもしれません。

これだけだと蘊蓄にも何にもならないので。
仏陀(お釈迦様)の十大弟子のひとりに「阿那律(アナリツ)」が居ます。天眼第一、とも呼ばれています。彼は、仏陀の話を聞きながら居眠りしたことを恥じて、それ以降一睡もしなかったそうです。そのため、肉体の「眼」を失ってしまいますが心の「眼」を得ることになりました、、、そうです。眠気も耐えられます!

ちなみに。無風凧は、食べると眠れなくなっちゃう体質なので、「眠気」を優先します。

ブログネタ: 究極の選択! 猛烈な空腹とすごい眠気、どっちを優先する?参加数拍手

| | コメント (0) | トラックバック (0)

懐かし~い!

20100323右犬(後輩): せんぱ~い! 今月は私たちの懐かしい写真デスヨ!

左犬(先輩): まだ白黒写真の時代かあ、、、よくこんな写真が残っていたのう。

後輩: 今の写真と比べたくなりマス。

先輩: ドキっ! そんなことをすると、「今月の写真は無風凧さんの悪戯で白黒に加工しただけ」ということがばれるではないか。そういう楽屋裏は見せちゃいかんよ。

無風凧より: 今日で24回目登場のお二犬。 是非、カテゴリー「毎月犬」で、過去の彼らをお楽しみください。

写真出典  いい子犬.jp

| | コメント (0)

万美クン2

20100322鹿の万美クン:
無風凧さん、また会っちゃったね。僕は検非違鹿の万美(ばんび)。神域を守るのが仕事さ。

今年は、平城遷都1300年らしくてね。イヴェントの警備が忙しくて、ちょっと寝不足気味なんだ。

[解説]: 2月22日以来、一か月振りに万美クンが出てきてくれました。(2/22の記事参照)。 奈良の都=平城京ができて今年で1300年。古代史への興味が再燃している無風凧(むふうかい)です

写真出典 匿名希望様ご投稿
拡大をしてみると、、、確かに眠そうな万美くんですね。匿名希望様からは、もう数葉、鹿の写真を戴いています。ありがとうございます。

| | コメント (0)

究極の鶴亀算(番外編)

健康な鶴と亀があわせて3個体、足のみで立っています。足の数が4本です。さて。鶴は何羽で亀は何匹でしょうか?なお、この問題は頓知問題ではありません。論理的に考えて下さい。「無風凧学園」入試問題(算数)より

20100321  
  

正解: 鶴が3羽、亀は0匹。
解説: まず、健康な鶴と亀ですから、怪我で3本足になった亀、などは考えずに、鶴は足=2、亀は足=4で考えます。次に、立っているという状態を考えましょう。重心の制御を足でできない亀は、一本足や二本足で立つことはできません(注)。つまり、亀が立っている場合は、基本的に4本で立っているわけです。そう考えると、1個体で足が4本必要になります。言い換えれば、残りの2個体は、足0本で立っているという不可解な状態になります。よって、亀は0匹が導き出されます。また、3本足で立つ可能性は残っているかもしれませんが、残り1本足で、鶴2羽が立っているということはあり得ません。
さて。 健康な鶴が3羽で足が4本という場合は、どういう場合が考えられるでしょうか?そうです。一本足で立っている鶴が居るんです! ということで、この問題の解答は上の写真の状態になります。

追伸: この解答、論理的には矛盾が無いはず。けっして頓知問題ではありません。一人で満足しています。

注(3/21追記): 水槽の中にいる亀などは、壁に前脚をついた形で「後足で立つ」ことは可能です。この問題では、「支えが無く、足のみで立つ」ことを加えたいと思います。

重大な修正(3/21追記): (ある方からのご指摘による。)
実は、大怪獣ガメラ(大映:1965)は、二本足で立つことができるうえに、”昭和ガメラはカメ類であり、北極に眠っていた古代怪獣です(wikiより要約)”。よって、 上記の解答は 「ガメラ一匹と片足立ちする鶴が2羽」 という場合があり得ます。ご指摘に感謝するとともに、解答を修正いたします。

写真出典 動物写真集(アザラシ・シロクマ・旭山動物園) 

| | コメント (0)

卒業式で泣かないと、、、(コネタマ参加中!)

(ナレーション): 卒業式、在校生席に座っている3匹のオコゼたち:

左オコゼ:  先輩、卒業してもまた遊びに来てくださいね、、、わ~んわ~ん(涙)

右オコゼ:  そんなに泣いちゃあ、だめよ、私まで、、、わ~ん(涙)

中オコゼ:  先輩、私は先輩たちの晴れの門出に泣いたりしません! でも、卒業式で泣かないと、冷たいオコゼって言われそう♪

20100320 [解説] : この話は、3/16の「オコゼの学校」の続編です。翻訳中、斎藤由貴の「卒業」を使っています。 偶然ですが、オコゼの目にキャッチライト(?)が入り、涙に見えたので使わせていただきました。
さて、コネタマの「卒業といえば?」、、、無風凧は「精神的な決別=甘えや後退で戻ってはいけない所」という印象があります。原点として見直したり、拠り所にしたりすることは大切なことですけどね。

写真出典: 自前のiPhone

ブログネタ: 「卒業」といえば?参加数拍手

| | コメント (0) | トラックバック (0)

記憶の中では綺麗なシーンなのだけど、、、、(コネタマ参加中!)

魚たちの叫び:
年度末が近くて忙しいぞ。 魚左往(右往左往)しちゃうぞ。この書類はあっち。これはこっち、、、ああ、忙しい忙しい、、、

20100319

解説: 記憶の中ではとってもロマンチックな魚さんたちなんですが、、、、この写真ではちょっとおどろおどろしくなっています。残念!
(一眼レフ=NikonF4で、三脚使って、ISO1600のフィルムにF=24mm/2.8のレンズなら、きっちり撮れる自信はあるんですけどね。デジカメは今一つ、勘がつかめません)

明日は、綺麗に撮れた方の写真で、”翻訳” します。

写真出典 自前のiPhone

ブログネタ: 【写真ネタ】「ボケブレがっかり写真」を投稿してください参加数拍手

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大内延介氏引退、、、もう一人の名人

3月9日。第68期将棋名人戦・順位戦 C級2組が行われた。実はこの日には既にきまっていたことではあるが、大内延介9段の引退が決定した。

棋界最高齢の有吉9段に目が行くことが多いが、無風凧としては、大内9段も忘れ難い。今日は、大内9段に纏わる話をつづろうと思う。

 大内9段が実は名人だった!と聞くと、驚かれる将棋子の方は多いのではないだろうか?いや、オールドファンなら「そうそう」と頷いて下さるかも知れない。 「名人戦」主催の朝日ー毎日移籍問題で、1977年は名人挑戦者決定ができず、名人戦は行われていない(その間は、公式には中原名人が就位している)。つまり、第35期は1976年で第36期は1978年である。その間の1976年末に、毎日新聞は、移籍記念の「特別名人戦」なるトーナメントを行った。大山名人、中原名人、灘蓮照、花村元司、加藤一二三、米長邦雄、、、そして大内当時8段が参加した(合計10人か12人だったと思う)。
 この特別名人戦で優勝したのが大内当時8段。当時、毎日新聞から貰ったブックレット(黄色い表紙だったことを覚えている)には、確かに「特別名人」と書いてあったと記憶するが、、、、もう手元に無いので、確としたことが言えない(残念である)。無風凧は、そのブックレットを見ながら、大内将棋を何度もならべた。
 今、この「特別名人戦」の痕跡がWeb上には見つからない(探し方が悪いのかも)。日本将棋連盟の記録からも消えている、、、とても残念なことである。でも、いや、だからこそ、無風凧は大内9段のことを、「大内名人」と呼びたくなる。

 2009年度の最終局をもって、大内名人の将棋を見ることはできなくなるが、、、これからは、きっとまだまだ続くであろう大内名人の「ラピスタ新橋」での大盤解説会に行って、名調子を聞いて来るとしよう。

 大内名人、長い間、お疲れ様でした。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

日本文化論:梅原猛著(ブログ学園登校中!)

ブログネタ: 【ブログ学園】『大人として読むべきオススメの本は?』参加数拍手

今日の、たった今の気分は、、、

 梅原 猛著「日本文化論」 講談社学術文庫22

です。梅原氏の主張をそのまま丸飲みするのではなく、場合によっては批判的に、そして場合によっては賛同して読むことにより、「日本文化」に対して、もっといえば「自分の生き方」に対して、考えをまとめて行く、一つの機会を与えてくれるからです。

高校、大学、そしてそれ以降、、、何度も読み返していますが、大人として読んだ時に本書の意義を感じました。そういう意味では、まだまだ何度も読むと思います。

同書の最後のパラグラフ、以下に示します。皆さまも、きっとこの本を読みたくなると、信じています。

 知的教育だけが大切なのではありません。また、欲望を全く抑えることも考えものです。多くの欲望の調和的発達が必要であります。欲望と物質と理性、その三つの能力をどのように調和させてゆくか、昔ながらのむずかしい問題です。[上記文庫より抜粋]

ブログ学園

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おこぜの学校

生徒のオコゼ君たち:
今日は卒業式。ちょっと緊張してきちゃった。

カニ先生:
はいはい、整列して。もうすぐ卒業式がはじまるよ!

20100316

[解説] これも、昨日とおなじエプソン水族館。 オコゼ君たち、水槽の中でずっと止まったままだったのです!なんとなく、学校の先生と生徒、って見えませんか?

写真出典 自前のiPhone

| | コメント (0)

花粉症の魚

20100315メバルくん:
最近、涙目なんだ。春だから花粉が舞っているのかなあ?

[解説] メバル → 目春 → 花粉症 → 涙目 というつながりの言葉遊びです。昨日(3/14)のフモレスケティさまのアシカは、品川エプソン水族館だと思いましたので、急に思い立って無風凧も行ってきました!(もしかしたら、いつか遭遇するかも?)
ところで。メバルは、常に上を向いていて、落ちてくる餌を待っているのだそうです。知りませんでした。

写真出典 自前のiPhone

| | コメント (0)

こっけい味を帯びた軽やかな器楽曲の小品

アシカくん:
さあお立会い! 水族館一のこっけい者、アシカのショーの始まりだ。今日はフモレスケティさんのBGM付き! さあ、楽しんで行ってよ。

20100314

[解説] "Humoresque"は「こっけい味を帯びた軽やかな器楽曲の小品」という意味。アシカさんのこっけいなしぐさと、ご投稿の「Humoresketty」さまのお名前をかけています。

写真出典 Humoresketty(フモレスケティ)さまご投稿
楽しいお写真、ありがとうございます! お髭もピン! と立ったアシカくん。何かを見つめる目もとっても楽しそうですね。 これから、どうぞよろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

神のお使い

20100313鹿(神のお使い):
托鉢、御苦労なことです。

雲水:
ありがとうございます。

鹿:
今日の”アガリ”は?

雲水:
申し訳ありません。これだけしか、、、、

写真出典 匿名希望様ご投稿
どうもありがとうございます。
これは奈良公園のシカでしょうか。 鹿は神様のお使い。雲水(修行中のお坊様)より、きっと位がうえなんですよねぇ、、、だから鹿の方が偉そうに見えます!

| | コメント (0)

歯が痛い!

20100312トラくん:
ちょっと歯が痛いんだ。ここのところ、、、決して噛みつかないから、良く見てくれ!痛くて痛くて夜も眠らない。

[解説] この写真は、江戸城虎ノ門跡、を示す場所に座っているトラを撮影したものです。東京に住んで既に○○年、虎ノ門にも良く行きますが、初めて気が付きました。

写真出典 自前のiPhone

| | コメント (0)

睡眠時間の話(コネタマ参加中!)

睡眠時間の話。

無風凧の"○○の気持ち、翻訳。"でも何度か取り上げさせていただきましたが、、、

基本的には 6時間 です。一日を4つに割って、それぞれ

・ 睡眠
・ 最低限の活動(風呂、トイレ、食事、、移動など)
・ 業務
・ 自分の勉強/研究

としているからです。いわゆる WorkLife Valance ですね。よって、一日の平均睡眠時間は、6時間 ということになります。

え?業務が増えたら、残業して6時間を超えるんじゃないかって?もちろん、そういうときは 、移動時間や食事の時間を調整していきます。

 

もう少し正確に書くと。

無風凧は、二日が単位の生活 をしています。「睡眠」と「自分の勉強」は、一日目に8時間睡眠で二日目は4時間。逆に勉強は一日目に4時間だと二日目に8時間 という感じです。

いずれにせよ、二日が単位の生活パターン。ちょっと変わっていますよね、、、

ブログネタ: あなたの平日の睡眠時間は?参加数拍手

| | コメント (0) | トラックバック (0)

花粉は大変だからね。

ダックスフントのビリー先生:
無風凧さん。魚食+菜食は良かったね(2/25の記事参照)。食後のデザートは が最高さ(1/25の記事参照)。それより、今年も花粉が飛び始めたから、予防をシッカリとしなきゃね。 お散歩も大切だけど、花粉の多い日は家の中で少し汗をかく位のストレッチ、オススメだよ。

20100310_2

[解説] ダックスフントのビリー先生は、「動物の恋人」の看板犬です。ご厚意で、無風凧のblogでも継続的に使わせていただいています。無風凧のblogでは、無風凧のメタボを指導するダイエットインストラクター(健康・メタボ 参照)。もう一年半です。ビリー先生のおかげで、本当に体重10%減に成功です!!ありがとうございます。膝の負担も少なくなってきたので、この春から「お散歩以外」の軽い運動を再開できそうです。

写真出典 動物の恋人

| | コメント (0)

草食系ライオン

雄ライオン: ・・・・・・・・・・・・

雌ライオン: 彼ったら、また後ろから付いてきているだけねぇ、、、

20100309

[解説]:肉食動物の雄、ライオンの世界でも、最近は「草食系雄ライオン」が増えてきているようです、、、(笑)

写真出典 ヒーマンの上野を散歩

| | コメント (0)

啓蟄を過ぎて、、、

20100308マダラカマドウマ君:
よっこらしょ!っと、、、やっと出てきたぜい。

啓蟄を過ぎたからね。

今までの殻 は名残惜しいが、、、サヨウナラだ。

良い子の皆さまへ: 写真は、マダラカマドウマの脱皮の瞬間です。 脱皮と啓蟄は関係ありませんが、「虫が出る」という部分だけで関連付けてみました。3/6は啓蟄。「啓蟄」の意味は、辞書で調べて下さい。

写真出典 森の父さん「花鳥風穴」 より  マダラカマドウマの脱皮

| | コメント (0)

街頭演説?

20100307ご来場の皆さま。私、

ミナミゾウアザラシ

です。よ~く、覚えて下さい。

ミナミゾウアザラシ

です。海の青のように清き一票を、是非わたしにお願いいたします。ミナミゾウアザラシです!!

無風凧より: まるで、政治家の街頭演説を見ているような気になりませんか?

写真出典 ミニネットZOO(ネット動物園)

| | コメント (0)

ムードもりあげ楽団(コネタマ参加中!)

ドラえもんの秘密の道具の中で、最も欲しいもの。

ムードもりあげ楽団!

のび太クンが、ジャイアンに追いかけられているときに「こんなところで盛り上げなくていい!」と叫んでいるシーンがとっさに思い出されました。

実際は、もりさげ楽団も欲しいし、落ち込んでいるときに「元気になる」機能も欲しいところです。実世界では、iPodやWalkmanなどで、だんだん実現されつつありますね、、、

(本日は、手抜きで申し訳ありません)

ブログネタ: ドラえもんのひみつ道具で一番欲しいものは何?参加数拍手

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さくらさくら(コネタマ参加中!)

無風凧も、だんだん歳をとってきたのでしょうか、、、今回のお題「桜ソング」の候補4曲、即ち

  • 森山直太郎さんの「さくら(独唱)」
  • 福山雅治さんの「桜坂」
  • コブクロさんの「桜」
  • AKB48さんの「桜の栞」

は、いずれも存じ上げません。 

日本人なら、、、まず「さくらさくら」だと思いますが、いかがでしょうか?それから、桜と言う言葉は(一番には)一度も出てきませんが、滝廉太郎作曲「」も、隅田川の桜の情景を歌ったもので、忘れられない曲だと思います。

桜吹雪の中の慶早レガッタ、熱くなります!

ブログネタ: 「桜ソング」といえば?参加数拍手

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雛飾り

20100304みなさま、お久しぶり。セレブ猫の美優よ。

昨日は桃の節句。ママさまが私の為に雛飾りをして下さりましたのよ。可愛いでしょ?

でも、、、早く片付けていただきたいわ。だって、雛飾りをいつまでも飾っておくと、お嫁にいけないって、言うでしょ? 私も、ママさまといつまでも一緒にいたいのですけど。。。まあ、それもいいかもしれませんわ。ママさま、いつまでもよろしくお願いいたします。

写真出典 美優ママさまご投稿
いつもご投稿、ありがとうございます。今回は、美優ちゃんとお雛様です。
「早く片付けてあげないと、美優ちゃんがお嫁にいけなくなってしまう、、、」とご心配の美優ファンの皆さまへ。心配は御無用です。だって、この写真は、3/1に無風凧に届いたものなんです!きっと今頃は、、、
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

銅釜広場の思い出(コネタマ参加中!)

もう、10年近く前になる。

恵比寿にある「恵比寿麦酒記念館」に、銅釜広場というスペースがあり、そこにすごく古いスタンウエイ(ピアノ)が置いてあった。 銅釜広場は、アマチュア向け(もちろん、プロもOKだったと思いますが)のコンサートホールの役割をしていた、、、

友人のピアノ演奏会で二度。そして、自身のソロ演奏を含む演奏会で一度。この銅釜広場を使わせていただいた。

いま、このブログネタを目にしてググってみたが、「ヱビスビール記念館」に名前が変り、銅釜広場も「コミュニケーション・ステージ」になっているようだ、、、スタンウエイも置いてないのかもしれない(Web情報だけなので詳細不明)。

きっと、スタンウエイの維持費だけでも大変だったんだろうな、と今更ながらに思う。しかし、アマチュア音楽家にとってとても素晴らしい環境だった。文化貢献の大きさは、筆舌に尽くせないほどあったことは、間違いない。

その感謝の気持ちも込めて、ヱビスビール120年にお祝いの言葉を贈りたい。

おめでとう。

ブログネタ: ヱビスはうまさで120年!ヱビスへお祝いコメント大募集!参加数拍手

| | コメント (0) | トラックバック (0)

にゃお!イワシだにゃ!

にゃんと! イワシが一杯! 無風凧さんも食べきれないほどだって!! 嬉しいにゃ~僕も一緒に食べちゃうニャ。

20100302

昨日のネタから続いています。是非、併せてお楽しみください(by 無風凧)。

写真出典 2000ピクセル以上のフリー写真素材集

| | コメント (0)

絶滅の危機

イワシの叫び:
「大変だ、大変だ! 無風凧さんが、魚食主義になったらしいぞ! 毎日魚を食べるらしい。このままではきっと、我々は無風凧さんに食い尽くされちゃう! イワシ族の絶滅の危機だ!逃げろ逃げろ!! 大変だぁ!!」

20100301

無風凧より: 無風凧は、ダイエットの為に、基本的に菜食主義+魚食主義となっております。2/25の記事をご参照ください。しかし、こんなに大量のイワシ、一人では食べつくせません!。

写真出典 写真素材 足成 撮影 工藤隆蔵 さま

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »