« 少し冬っぽく | トップページ | ビリー先生の好物 »

無風凧と楽器(キラ☆キラ参加中!)

無風凧(むふうかい)と楽器。

「キラ☆キラ」で使いやすいように、オムニバスでいくつか紹介します。

1.「ピアノ」
無風凧の一番好きな楽器です。
高校頃、ベートーヴェンの「ピアノソナタ悲愴」の演奏レコードを20人分位あつめて、聴き比べしたことがあります。同じ曲でも、全く印象が変わるんです。

2.「ヴァイオリン」
ここだけの話、内緒ですが、我が家には、「ストラディバリウス」と呼ばれるヴァイオリンがあります。いくらの値がつくか分かりません。値が付かないかもしれません、、、、
(注:ストラディバリウスとは、世界最高峰の弦楽器の名前で、数億で取引されているそうです)。

3.「ユーフォニウム」
おそらく、ご存知ない方が多いのではないでしょうか?無風凧も中学の部活動で出会った楽器。その時までは、「ユーフォニウム」という楽器の存在さえ知りませんでした。以来☆※年、演奏会でソロを吹かせてもらったり、吹奏楽団の中で吹いたり、英国風ブラスバンド、金管四重奏、バリ・チュー四重奏、、、結構長く付き合ってきました。、、、う~みゅ。オチがないな。

4.「金管楽器」
大学時代、応援団の吹奏楽団に所属していました。神宮球場での大学野球の応援に行くのですが、平日の応援の場合は、講義や実験などで欠席するメンバーが出ます。無風凧は、金管楽器(B♭管)は一応全部吹けたので、その日の欠席メンバーによっては、トランペット、トロンボーン、ユーフォニウム、スーザホンを吹いていることもありました。

5.「ボディ パーカッション(Body Percussion)」
身体をたたくと、色々な音がすること、ご存知だと思います。お腹をたたく、お尻を叩く、胸をたたく、、、これらを組み合わせると、結構面白い音楽を作ることができます。無風凧は就職したころ、Body Percussionにはまってしまい、「どう叩いたら良い音がするか」の研究までしちゃいました。よって。今、無風凧がお腹をたたくと「お相撲さんより響く、良い音がします!」

ブログネタ: 「楽器あれこれエピソード」教えて参加数

|

« 少し冬っぽく | トップページ | ビリー先生の好物 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 無風凧と楽器(キラ☆キラ参加中!):

» ゴルフ場でハープ演奏♪ [47弦の詩人☆Harpist Erika]
   1月22日に神戸市西区にオープンのゴルフ練習場アコーディア・ガーデン西神の [続きを読む]

受信: 2010年1月24日 (日) 23時46分

« 少し冬っぽく | トップページ | ビリー先生の好物 »