カップ麺のCM評(コネタマ参加中!)
今回は、カップ麺のTVCMを思い出しながら、、、、
一番最初に思い出すのは、 ペヤング「ソース焼きそば」の志の輔師匠バージョン。長いですね、、、一人のキャラクターを使い続けているという意味では、桃屋江戸むらさきの「のり平」、赤いきつねの「武田鉄也さん」に次いでに長いのではないでしょうか? まろやか~にこれからも続けてほしいと思います。
お笑い系で続けて明星「一平ちゃん」のシリーズ。残念ながら松村邦洋さんから溝端淳平さんにスイッチしてしまいました、、、松村さんの健康問題もあり、また、新しい顧客層開発をねらっての変更と思いますが、志の輔師匠や武田鉄也さんのように息長くやってほしかった。
まるちゃん「赤いきつねと緑のたぬき」のCMは、いくつも見ているのですが、武田鉄也さんが主人公でやっている、ということにインパクトが強くて、ストーリーやCM自身を覚えていない傾向にあります。
これに対して、SMAPの中居さん がやっている「日清のどん兵衛」は、ストーリーは覚えているものが多いですけど、商品自身の広告という意味では少し弱かったような気がします。でも、ちょんまげが曲がるCMは、とてもインパクトがありましたね。「あとのせサクサク」という流行語(?)も「日清のどん兵衛」のCMから出ているのですが、それを覚えている方がどれくらいいらっしゃるかな?
最近ちょっと耳に残ったのは、「日清麺職人」のCM。有名な「春(ヴィバルディ作曲)」の冒頭のみを何度も使う手法は、インパクトがありました。CMではなく音楽だけを覚えている典型的なCMです。
耳に残るという意味では、サッポロ一番「カップスター」の初期のCMを記憶されている方も多いのではないでしょうか?
♪カップスタ~ 食べたその日から~ 味の虜にぃ ~ (略) ♪
最後に。
おそらく好きなカップ麺として「最多得票」を取るであろう日清「カップヌードル」も、思い出深いCMが沢山あります。その中ではやはり "Are You Hungry?"のバージョンが秀逸。言葉も何もなくても、そしてWorldwideにCMとして使えます。このCMは、電通の「広告博物館(東京・汐留)」でいつでも見ることができます(2009年8月時点)。
というわけで、CM評をしてまいりました。え?無風凧の好きなカップ麺は何か、だって?、、、メタボ対策中につき、免責とさせてください。。
ブログネタ: あなたの一番好きな、カップ麺は何?
| 固定リンク
コメント
落語ガールさま
コメントありがとうございます。
ペヤング「ソース焼きそば」は、普通サイズ、Bigサイズに加えて、二人前サイズがあります。お腹がすいているときには、「とっても重宝」です、、、
これからも遊びに来てください。
無風凧 拝
投稿: mufukai | 2009年11月29日 (日) 23時34分
志の輔師匠は、高座でも時々焼きそばネタを使われていますね。本当にロングセラー商品だと思います。あ、食べたくなってきた。。。
投稿: 落語ガール | 2009年11月29日 (日) 22時25分