お酒は外で!(コネタマ参加中)
無風凧は、家でお酒を呑むことが無い。
理由は簡単で。
1) お酒は社交の道具である。
2) 酔った頭では数学や哲学を楽しめない(お酒よりそれらが好きである)
3) 家で呑むと、量が判らなくなる(半端なく呑んでしまう)[注1]
から、家で呑むことは完全にあり得ない。(昔は呑んでいましたけど)
加えて、 無風凧は「おつまみ」が不要である。記念すべきコネタマ第一回参加時にも書いたのだが、赤ワインをおつまみにして白ワイン、白ワインをおつまみにして赤ワインという呑み方をする。そのかわり、調子が出てくると、垂直や水平[注2]で呑みたくなる。
だから、家だと対応できなくなるのが目に見えている。。。
繰り返そう。
無風凧は、家でお酒を呑むことが無い。
<注1>
かつて、Finlandiaというウオツカを一晩で開けたことがある(700ml)。翌日、もちろんきちんと業務をこなした。
<注2>
垂直=同じ畑の、違う生産年のワインを呑み比べること
水平=同じ生産年で、違う畑のワインを呑み比べること
コネタマ参加中: 家飲みが好き!”おうち居酒屋”のいいところ教えて!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント