4個の和菓子(コネタマ参加中!)
目の前に、美味しそうな4個の和菓子がある。全て種類が違うとしよう。
兄弟2人、じゃんけんで分ける。皆さんの家ではどうやって決める?
おそらく。
じゃんけんで、勝った方が1つ選び、負けた方が1つ選ぶ。そして改めてじゃんけんをしてまた勝った方が一つ選び、負けた方が残り物を取る。 ・・・(1)
という方が多いのではないだろうか?(つまりじゃんけんは2勝負)
無風凧の家では、、、、
じゃんけんで勝った方が一つ選ぶ。そして改めてじゃんけんして、勝った方が一つ選ぶ。さらにじゃんけんして、やはり勝った方が一つ選ぶ。最後の一つも、もう一度じゃんけんして勝った方が取る。・・・(2)
という方法をで決める。(じゃんけんで4勝負)
このやり方だと、負け続けると一つもおやつを貰えない!ということがある、、、じゃんけん、強くなければおやつは貰えなかった。
最近は、4個は食べられない(多すぎる!)ので、おとなしく2つ勝負がついたところで止めちゃう。「歳をとったなあ、、、」と寂しく感じる一瞬でもある。
(メタボなので、最近は一つも食べない、が正解なんだけどね。)
コネタマ参加中: あなたはじゃんけん、強いほう?
| 固定リンク
コメント