8月24日
ボン・ジョールノ!
1929年振りに、ポンペイの町を見てます。あの頃以上の賑わいに驚いています。
えっ、僕が誰かって?
遺跡の中に「わんこの空洞」があったこと、知らないかい?
あのわんこです。
日本のバイオテクノロジーで、再生しちゃいました。
良い子の皆さんへ:
ポンペイは、イタリアの町。AD79年の今日8月24日、ヴェスヴィオ火山の爆発による火山灰で廃墟となりました。火山灰に埋もれて亡くなった方や動物が、そのまま腐って空洞となり、丁度デスマスクの型、になっていたものが発見されました。wikiから勉強を始めて見ましょう。
写真出典 ともから様 ご投稿
世界中色々な街に行ってらっしゃる ともから様。 今回はイタリアです。
| 固定リンク
コメント
正確に言えば、タイムトリップではなく、「蘇り」です。そう、ジュラシックパークと同じ技術を使いました。
まだ技術が完成していなかったので今回は少し輪郭がぼけていますが、技術の進歩は早いですから、次は大丈夫です。
投稿: 博士 | 2008年8月26日 (火) 07時36分
すごくぼんやりした看板犬だと思ったら、タイムトリップしていたからなのですね。早く現代に馴染んで下さいね。
投稿: るい | 2008年8月25日 (月) 22時44分